新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: つねきちさん

    2006年04月27日 18時00分39秒

    icon

    自然の力

    薬品を使わない自然の産物で健康や美容を保つ、いいですね〜 自分もウエイトやりながらプロテイン飲んでました体はでかくなりましたが辞めたら筋肉がすぐ落ちてしまいました プロテインは薬品ではありませんが高価ですし今はいりません ヨガと水分は関係ありますか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: shantiさん

2006年04月28日 02時55分22秒

icon

「Re:自然の力」
皆さん、こんにちは。

つねきちさん、空手に柔軟性を見る審査があるなんて知らなかったです(勿論、他のことも知りませんが)。  凄いですねー。 ヨガをやってずっとそのポーズで止まっていると、だんだん筋が緩んでくるのがわかります。 柔軟運動とかも学校の体育でやるような、1,2,3,4、と勢いをつけるものではなく、ジーッとしている時間を伸ばす方がいいのかもしれませんね。
ホットヨガの場合は経験した人の話を聞くと、室温を上げるので無理が利いて体がよく曲がるそうです。 
ただ、主人に言わせると人工的に作った環境の中で無理に動くので、体が本来の可動域以上に動いてしまい、かえって後で痛める可能性があるということでした。

インドの人は80%がベジタリアンだと言います。 でも、肉を食べないのに、みんなちゃんと子供も生めるし、お乳も出るし、いい体格の人もいるし、おまけに(特にお金持ちは)凄く太っている人が多いです)。

女の人のお尻なんて凄いですよ!

彼らはたんぱく質を豆から摂ります。 だから豆の種類が凄いです。 それと豆腐とか、豆乳は人気が出てきているみたいです。

サプリは悪くはないと思うのですが、やっぱり食べ物から栄養素は摂るのがいいですよね!

昔、とあるテレビ番組(日本です)でサプリが胃壁にくっついて潰瘍を作ってしまっている映像を見ました。 また、食品をとったときには働く酵素がサプリを摂ったときには働かないということもあるそうです。 

と言っても私もたまにサプリを摂りますので...。

ヨガと水分は特に関係はありませんが、毎日、2リットルの水は飲むようにと言われます。 「水」です。お茶とかはいれません。 汗をかく季節だと3リットルだそうです。 そんなに飲めない!と言うと、薬だと思って飲みなさいと言われました。

ヨガやアーユルヴェーダでは、体内に必要以上の熱がこもった時に病気になると言います。 だから、水分を取ることはとても大事なのです。  ただ、これは腎臓も助けるのでいいんじゃないかと思います。 水分をたくさん取ると、尿が綺麗になってきます。

お答えになったでしょうか?

男性向けのアーユルヴェーダ、あります。
次回ご紹介します。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト