新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: きたぜみさん

    2006年06月22日 00時43分57秒

    icon

    はじめまして。

    みなさんこんばんは。はじめまして。きたぜみと申します。
    横から失礼致します。
    そしてshantiさん、サークルの事教えてくださって本当にありがとうございます。さっそく4月17日から全て読ませて頂きました。
    とても勉強になりました。
    私は今現在アサナも続けられていないし、呼吸や瞑想も出来ていませんが、ここにいらっしゃる皆さんを見習って、自分のために、いつかやってて本当によかったという気持ちを感じられるように戒めたいと思いました。
    明日から族(明日からがんばろう的な人間なので・・・)はやめて今日から呼吸を大切にして生きたいと思います。

    shantiさんは昨年と同じような形で旦那様と日本に来られる予定はありませんか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: shantiさん

2006年06月22日 01時13分10秒

icon

「Re:はじめまして。」
こんにちは、きたぜみさん。
サークルを覗いて下さり、気に入られてメンバーになって頂いたことを嬉しく思います。

それにしても、すべてのメッセージを読まれたとは、凄いですね。 作ってから日が浅いサークルですが、時間がかかったのではないでしょうか?  
これからも同じことを何度も繰り返して書くかもしれませんが、何度も書いているということは大事なことなのかな、という程度で読み過ごして下さいね。  
また、私は別に大学の学者でもヨガの研究家でもなく、私がインドでヨガや生活を通じて感じたことや勉強したことを私なりにお伝えしようと思って綴っているので、参考程度に軽く流して下さって構いませんから。

サークルのメンバーの方々は本当に皆いいエネルギーを持った人たちだとメッセージから感じます。  お互いに色々おしゃべりをして、楽しんで下さいね。

今の所、今年中に日本に行く予定は残念ながらないのです。  ただ、日本の桜は是非主人に見てもらいたいと思っているので来年の桜の時期には行きたいな、とは思っています。

日本に行くときには皆さんに“速報”流しますね!?(実は速報ってものを使いたい?)

それでは。
shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト