新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2006年07月10日 01時30分00秒

    icon

    うちの村です

    こんにちは、皆さん。

    日本から20代の女性がお二人今月末に来られます。  1ヶ月チョイ滞在してお一人はヨガ、お一人はチャイの作り方を学ばれます。

    久々に日本語が喋れると心待ちにしている私です(!?)

    写真は私達の村です。

    私の住んでいる村はバスターミナルや列車の駅、マーケットの集まる下の部分と山手で紅茶畑の多い上の部分に分かれています。 写真は下の部分です。 こんな田舎に住んでます。

    暑い日本の夏、よければ避暑に来て下さい!

    ちょっと今回は変わったメッセージでした!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: さちさん

2006年07月13日 20時22分54秒

icon

「Re:どうして危険な日本に行くの?」
自然災害、テロ...防ぎようがないですもんね。 戦争とか、人間がいつまでも止めないから地球が怒ってるって言うのをどこかで聞いたことがあります。

そうなのかもしれない、と思うことがあります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年07月13日 01時24分22秒

icon

「どうして危険な日本に行くの?」
shantiです。

一昨年のスマトラ沖の地震とそれによる津波以降、義母が私に何度か言った言葉です。  
日本とインドを行ったり来たりしている私が日本に戻らなくちゃいけなくなったときの言葉で、そもそもが私が南海沖地震や東海地震、さらには富士山の噴火まで、学者はいつ起こってもおかしくないと言ってるし、色々な災害を想定した対策とかも練られているし、テレビで特集の番組をチョコチョコしてるらしいし、という話をしたからです。  

東南アジアでSARSの騒ぎや鳥インフルエンザの騒ぎがあって、日本の方がはるかにアブナイ感じでしたから。

そう考えると、安全な所はないですよね。  

ヨガでは、一番安全な場所は自分の中にあると言っています。

私自身も日本に戻ったときに地震に巻き込まれたら...と考えなくはないのですが。

でも、日本にずーっと住んでいたら、そういう考えは絶対に起こらないですよね。  面白いものです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: きたぜみさん

2006年07月13日 00時37分20秒

icon

「Re:Re:Re:アーユルヴェーダマッサージ」
shantiさん、みなさんこんばんは!

shantiさん、ご無事でなによりでした!
そして、こんな不幸な事件があった直後に自分のインド行きのことで
質問したりして、とても不謹慎だったと反省いたしました。
私も亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。

shantiさん、いつもお手数をおかけして申し訳ありません。
関西空港からなのですね。ビザも必要なのですね。かなり勉強不足でした・・・。
実は・・・インドの事を旦那さんに話したら、このたびのインドの爆弾テロのことを知っていて、少なくとも今は心配だと反対されてしまったのです。。。
shantiさん、ごめんなさい。まさか反対されるとは思っていなかったのでショックで残念でした。しつこいようですが、ごめんなさいm(_ _)m

> 忙しくないので、いつでも何でも聞いて下さいね。
本当にお易しくご親切にして頂いてうれしいです。

あっこさんへ
>きたぜみさん、タイミングが合ってインドにいけるといいですね!行ってきたらまた 感想聞かせてくださーい!

あっこさんもごめんなさい。。。あっこさんも今は旦那様に反対されてしまったのですね。お互いいつか念願叶ってshantiさんにお会いできると幸せですね!

それでは、お詫びもかねてメッセージ書かせて頂きました。
おやすみなさい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年07月12日 21時59分11秒

icon

「Re:ムンバイ(ボンベイ)の事件」
shantiさん ご無事なようでなによりです。皆さんも言ってましたがホントにインドは広いんですね!
大変な時の人情って見てても心にしみますよね。

私は明日は久しぶりにスタジオレッスンに行ってきます。 実は今日、「1週間くらいインドに行ってヨガを教わってきたい」と言ったら旦那に、始めたばかりなのに…と反対されてしまって。私は初めてだから余計にちゃんと教わりたかったんだけど 今までいろんな事が3日坊主だったせいもあって それ以上言えませんでした(>_<) まずは自分で続けて本気さをアピールしてみる事にします(^。^)v
もしOKが出た時はよろしくお願いします!
きたぜみさん、タイミングが合ってインドにいけるといいですね!行ってきたらまた 感想聞かせてくださーい!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年07月12日 20時25分44秒

icon

「Re:Re:アーユルヴェーダマッサージ」
こんにちは、きたぜみさん。

実は日程だけで、どの航空会社を使って来られるのか、まだ聞いてないのです。  わかればまたご連絡します。  

その方たちは大阪の関空から来られます。

インドに来るにはビザが必要なのですが、それが取れるのは、確か東京のインド大使館と大阪のインド総領事館だけだったと思います。 ビザの取り方とかは旅行雑誌などに載っていますし、ばか高い手数料を取られますが、旅行社でも代行してくれます。

忙しくないので、いつでも何でも聞いて下さいね。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年07月12日 19時55分56秒

icon

「ムンバイ(ボンベイ)の事件」
皆さん、こんにちは。
私も昨夜、事件のことをニュースで知りました。

皆さん、ご心配してくださって有難うございます。  私の住んでいるところはボンベイから直線距離で(物凄く大まかですが)多分東京から北海道の利尻島辺りまでと同じだと思います。  なので、事故の影響は全くなかったです。

ボンベイ(ムンバイ)は日本でいうと大阪のような大都市だと聞きました(私は経由で行ったことしかないのでわかりませんが)。  ニュースでは当局の安全対策に対する問題点とかが問われていましたが、ボンベイでは地下鉄を作る計画が今進んでいるようです。 ニュースで市民の方が地上の列車でもこんな事故が起こるのを防げないのに、これが地下で起こったらどうなるのか、と言っているのに妙に納得しました。  以前、ロンドンでテロ事件が起こったときも、私はインドにいたのですが、日本でこんな事件の可能性があるとしても現状では防ぎようがないですよね。 

今回の事件は丁度会社帰りの時間ということで被害も大きかったようです。

ただ、映像の中で歩いて家に帰らないといけない人やバスに乗ったものの道路の渋滞で身動きが取れない人のために、その近所の人たちが無料で飲み水や、ビスケット、食べ物などを配っていたのが、少しでも和んだ場面です。 
ボンベイは去年も大雨で物凄い浸水が起こり、たくさんの方が犠牲になりました。  ただ、ボンベイは今、治安などの件で世界で一番危ない都市だと最近聞いたことがあります。 

デリー、ジャイプール、カシミール、ラジャスタンなどでは事件の報道をよく聞きます。  日本の方はインド旅行と言うとほとんどそちらの方へ行かれるので心配です。

何はともあれ、事件に巻き込まれた方々のご冥福をお祈り致します。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年07月12日 18時51分27秒

icon

「Re:アーユルヴェーダマッサージ」
shantiさん、みなさん こんばんは。

インドでの事故、心配です…無事に元気にしてますか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: きたぜみさん

2006年07月12日 13時13分44秒

icon

「Re:アーユルヴェーダマッサージ」
ご返信いただいて、ありがとうございます!

まず、インドでの電車の爆発・・・とても多くの方が亡くなってしまいましたね。たしか、shantiさんのお家、ムンバイはそんなに近くないですよね?大丈夫でしたでしょうか。。。

さて、インドでのヨガですが、今回こられる女性は東京からですか?
できたら期間(何月何日〜何月何日まで、できたら具体的にお願いします!)とどのような交通機関を使ってクヌールまで行くのかなど教えてくださるとうれしいです。一人ではどうしても行けなくて・・・情けないです。

お忙しいところ恐縮ですが、お教え願います^v^/!



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ラベンダーさん

2006年07月12日 10時19分02秒

icon

「Re:アーユルヴェーダマッサージ」
今朝の ニュースで インドの 爆発テロを 知り shantiさん 大丈夫かな?と心配に なりました!shantiさんの住んでいる場所が 離れていれば よいのですが…

日本での 忌まわしい事件の 後は ラベの 通っていた ヨガ教室もかなり 人数が減ってしまいました…

きちんとヨガを 理解していれば あんな 事件は 起こらなかったかなと 思います!


なんか ごめんなさい!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年07月11日 23時20分48秒

icon

「アーユルヴェーダマッサージ」
こんにちは、皆さん。

きたぜみさん、今からでもチケット取れたらどーぞ(冗談抜きで)!

実質的にヨガを教わるのはお1人なので(その方のお友達がヨガが習いたくなったと仰れば別ですが)。 少人数なら大丈夫です。

以前も書きましたが、アーユルヴェーダの全身オイルマッサージ(治療目的ではなく、ただのリラックスですが)、1時間でウチの村のホテルで500ルピー(約1,250円)ですよ!  それが現地で高いのか、安いのかわかりませんが。

お母様の反応はある意味当然かもしれませんね。 なんせ、あの忌まわしい事件以降も、ヨガがらみで勧誘や事件もありましたから。  結構今でも警戒している方はいらっしゃると思います。  

でも、今ではお母様もヨガにご興味をもたれたようで、嬉しく思います。  私が日本で通っていた教室は60代、70代の方(女性ばかりでした)が多かったです。  ゆっくりした動きでリラックスできて、丁度いい運動になっているようです。

それでは。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: きたぜみさん

2006年07月11日 16時13分13秒

icon

「Re:うちの村です」
shantiさん、皆さんこんにちは!きたぜみです。

> 日本から20代の女性がお二人今月末に来られます。  1ヶ月チョイ滞在してお一人はヨガ、お一人はチャイの作り方を学ばれます。

・・・うらやましいです:>_<:
今月末から一ヶ月ちょい・・・ということは姉の結婚式に間に合った!
ご一緒したかったです!(勝手な事いってすみません。あまりたくさんになるとご迷惑ですね)
私は呼吸と瞑想とあとアーユルベェーダを体験してみたかったです。
北海道にはあまりないようで・・・。探し方悪いだけかもしれないですが。

宗教のお話、とてもおもしろかったです。
実は始めてヨガの体験をしにスクールに行こうとした時、母から「なんか分からないけど勧誘されたりしないの?」と聞かれ、とてもショックだった記憶があります。
私自身ヨガについての知識はほとんどありませんが、そういう差別(適切な言葉ではないかもしれませんが)めいたことを一切言わなかった母から言われた事がショックだったのだと思います。
今はヨガの中身というより、ヨガという大枠について(宗教じゃないということ)はとても理解を示しているので(私もやる!と言い出してマットを持っていってしまい、しかもインドに行って勉強してくれば!と言ってくれてる位です。笑)誤解がとけてよかった〜と思っています!

長々とすみません。shantiさんに教えていただいたこと、早速母に話します。
それでは^0^/。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト