新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: みなみさん

    2006年07月11日 08時50分02秒

    icon

    おはようございます〜♪

    お初の方よろしくお願いしますm(__)m

    shantiさん随分前のレス覚えていてくださって有難うございます。
    何気なく書いたつもりでしたがやはりこういうことは慎重に書かないといけませんね。大変失礼しました。

    無知な私のイメージではインドの国の方はみなさんヒンドゥー教の教えで学ばれているという先入観があり、ヨガはなんらかのつながりがあるのかな〜などど漠然と考えておりました。

    いろんな宗教や、今では「宇宙からのメッセージ」などど呼ばれたりもしますが根底は平和や健康、愛など同じ思いがあるのだと考えています。(って無宗教の私が言っても説得力ないですが(^^ゞ)

    ひとつの目的(ここではヨガですが)を通してそこにかかわる人たちが幸せになれれば良いですよね(#^.^#)

    shantiさんのメッセージを読んでいてヨガは中国の太極拳と同じような存在なのかな??なんて考えていました。では日本では何だろう???

    インドにもエアロビや太極拳、または空手など普及されていますか?メッセージを発信する国というイメージが強いのですが逆に入ってくるものもあるのでしょうか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: shantiさん

2006年07月13日 01時54分41秒

icon

「Re:おはようございます〜♪」
こんにちは、みなみさん。

> shantiさんのメッセージを読んでいてヨガは中国の太極拳と同じような存在なのかな??なんて考えていました。では日本では何だろう???

大極拳も気功もやはり目に見えない「気」を感じてそれを吸収する所からヨガと同じようなものですね。  ただ、ヨガは精神性とか、魂と言うのをを非常に大事にします。  そこが同じように「気」やその流れを利用する「つぼ」とか「経絡」を中心とする中国の考え方とは違うところではないでしょうか?  ただ、私は大極拳とか、気功に詳しくないので全然当たってないかもしれません。 

日本ではなんでしょう。 

精神面では、やはり「道(どう)」かなと思います。  茶道とか、空手道とか、柔道、とかの「道」です。 でも今思いつくのはそこまでですねー。 

> インドにもエアロビや太極拳、または空手など普及されていますか?メッセージを発信する国というイメージが強いのですが逆に入ってくるものもあるのでしょうか?

都会では全く日本と同じ、エアロビ、ジム、大流行です。  空手は先に書いたように私の村でさえ、教室があるようです。  むしろ若い人には、ヨガよりもエアロビのほうが人気があるようです。

インドは成長期なので、スターバックスコーヒーからグッチ(だったかな?)、ピザの宅配まで今どんどん入っています。  マクドナルドはちょっと前からあるようです。  書いたかもしれませんが、大都市では古きよきインドは消えつつあります。

なお、そろばんも大流行です。  そろばん達者な方、インドでそろばんの塾は如何でしょう?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年07月11日 13時04分05秒

icon

「Re:おはようございます〜♪」
こんにちは、みなみさん。

> 何気なく書いたつもりでしたがやはりこういうことは慎重に書かないといけませんね。大変失礼しました。

何気なく書いて下さい。 たとえば、ぽそっとつぶやいた言葉はたくさんの人と共通するものがあるかもしれません(本音っていうものでしょうか)。  ひょっとしたら、他の人が考え付かない観点から見ているのかも知れません(案外そういうのが例えば、仕事の企画とかで当たったりしますよね)。

私は皆さんのいろんなお話や呟きを聞くのが好きです。 色々な気づきや勉強になるから。


> 無知な私のイメージではインドの国の方はみなさんヒンドゥー教の教えで学ばれているという先入観があり、ヨガはなんらかのつながりがあるのかな〜などど漠然と考えておりました。

私もインドに住んでいながら、インドのことはよく知りません。 別に特にインドに興味があったわけではなかったので、インドのことについてあまり調べたりもしませんでした(^_^;)  知識はせいぜい高校の歴史で習った程度です。  インド=カレー=ターバンって感じでしたから。   

まず言えることは、確かにここは人種、宗教の“るつぼだー”ということでしょうか。  


> 根底は平和や健康、愛など同じ思いがあるのだと考えています。

同感です!

皆自分だけが正しいと思うから、争いになってしまうんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト