コメント: 全5件
from: おみゃーさん
2006年07月22日 15時51分31秒
icon
「Re:教えてください」
ゆうさん、はじめまして。
そのシバナンダヨガとは
http://yoga.blog.ocn.ne.jp/nayoga_blog/2006/07/post_caf2_1.html
のことですね。
主催者のanandaさんのブログ
http://ananda-2005.cocolog-nifty.com/ananda_ecoyoga_/
ここの「インド旅行記」というカテゴリ
http://ananda-2005.cocolog-nifty.com/ananda_ecoyoga_/cat5449146/index.html
を古いものから順に読むと、なんとなくわかるかもしれませんよ。
以上、おせっかいでした。
from: shantiさん
2006年07月14日 00時59分24秒
icon
「インドの哲学」
ゆうさん、こんにちは。
ヨガのことについて書いてある本は世界中でたくさんあるけれど、ヨガの根本に流れているインドの哲学を踏まえてちゃんと書いてある本は少ない、と主人が言っていました。
少しでもそういう面に触れられたらいいですね。 いろんなヨガがありますが、自分でこれはいいと思うものがあったらどんどん取り入れたらいいんじゃないでしょうか。
シバナンダヨガの良さはシバナンダさんが元医者で、そういう面からちゃんと説明がつくようにヨガを検証した点だとも聞きました。
シバナンダヨガがポーズだけのヨガだとどこかで書いてあるのを以前見たことがあるのですが(日本の本かサイトです)、ここは先生がちゃんとカリキュラムを組んで下さっていれば、すべてバランスよく教えてくれます。
最初はやっぱりポーズから入っていくことになるでしょうが、合間合間でもいいから、ヨガの基本になる心の部分とかに触れてくれる教室がシバナンダに限らず、やっぱりいい教室でしょうね。
楽しんでヨガをして下さいね。
いつか、お会いできたらいいですね。
from: ゆうさん
2006年07月13日 22時35分30秒
icon
「Re:Re:教えてください」
shantiさん、皆さん、こんばんは!
shantiさん、スワミ・チェータン師の件、ご主人に聞いて下さりありがとうございました。
今通っているヨガスクールの先生方は素晴らしい方ばかりで、私は幸せな環境でヨガを学んでいます。
でも、インドで学んだ師はいらっしゃらないので、是非この機会にインドのヨガを学んできたいと思います。
また何か違ったものを感じ取ることが出来たらと思います。
そしていつか必ずshantiさんの所へ行きますね。
できれば、サークルの皆さんと一緒に行くことができたら最高なんですが・・・
from: shantiさん
2006年07月13日 16時29分30秒
icon
「Re:教えてください」
ゆうさん、こんにちは。
時間をかけて読んで頂いて有難うございます。
日本でも海外から色々なヨガの先生を招待して、様々な企画があるようですね。 中には目の玉が飛び出るような値段のものもありますが(私がそう思うだけ?)、行ってみてそれに見合うものであれば収穫ですよね。
私達は大丈夫、元気です。 有難うございます。
スワミ・チェータと言う方ですが、残念ながらわからないです。 ゴメンナサイ。
主人はシヴァナンダ・ヨガスクールで勉強していましたが、もう20年ほど前のことで、そのときによく議論をした先生とかは亡くなられてしまっているようで、新しい方とか、そこにいらっしゃらなかった方とかはわからないそうです。
インドだけでなく、世界中にヨガの先生はたくさんいらっしゃいますから、内容を聞いてみないといいのか、悪いのかわからないですね。
数ヶ月前、こちらの雑誌に、日本のヨガの学校でインストラクターをしていらっしゃるインド人の男性のコメントが写真付きで載っていました(ヨガの雑誌じゃないです。 普通のビジネスマン向けのものです)。 日本語版も出ている雑誌なので読んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、タイトルは「ストレス解消法」で何人かの方に聞いたうちの一人の意見として載っていました。
その方は「喧嘩もストレス解消にいい」みたいなことを書いていらっしゃいました。 短い文なのでその先生のことも知らないし、どういう意図で仰ったかはわからないのですが、それだけを取り上げた限りでは、“自分と他のものの間の壁を取り除こう”“平穏な気持ちを取り戻そう”と言うヨガのあり方とちょっと方向が違うかな、とは思いました。
ただ、これは私の勝手な思いです。 誰がそう言ったわけでもありませんので。
話、それちゃいました。
いずれにしても、いいセッションを受けられるといいですね。 また終わったら色々教えて下さいね。
shantiでした。
from: ゆうさん
2006年07月22日 20時17分30秒
icon
「Re:Re:教えてください」
おみゃーさん、はじめまして♪
シバナンダのWSはその通り、NAYOGAサイトで見つけました。
NAYOGA主催のWSにはちょくちょく参加しているのですが、
anandaさんのことがよくわからなかったので、教えていただいたブログを見てみました。
「インド旅行記」、非常に興味深い内容で今からじっくり読もうと思います。
教えていただいてありがとうございましたぁ\(^Q^)/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト