-
from: shantiさん
2006年09月29日 01時13分52秒
icon
呼吸の大切さ
皆さんこんにちは。
> どこかで一生のうちの呼吸する回数は生まれながらに決まっているから、ヨガの穏やかな呼吸で生活を心がければ健康で長生きできるという話をきいて、その頃のことを考えたらホント寿命縮めてたって思いますね…
そうです。 それと全ての生き物の呼吸数はほぼ同じだそうです。
例えば、犬は呼吸がとても速いですよね。だから寿命も短いです。 蛇やバッファローはとても呼吸がゆっくりだそうです。 だからとても寿命が長いんだとか。
呼吸の大事さについては、もしもご興味がある方はご面倒ですが、過去のスレッドを1度ご覧になって下さい。
面白い発見があるかもしれません。
4月18日の[13][14]、4月25日の[54]、4月29日の[81]、5月11日の[149]、5月21日の[185]、5月26日の[205]、6月15日の[285]、6月20日の[308」など。
他にも幾つか書きましたが、きりがないので。
「吐くこと」大事にして下さいね。
お釈迦さんが悟りを開いた瞑想は「呼吸を見つめる」ことだったそうですから。
呼吸...なかなか侮れません。
shantiでした。
コメント: 全0件