コメント: 全3件
from: shantiさん
2006/10/06 01:12:45
icon
「Re:初めまして」
ゆかさん、初めまして。
毎朝一人で頑張っていらっしゃるなんてスゴイです。 ヨガをするに当たって大事なことは“忍耐”だとも言います。
ポーズにしても瞑想にしても上手にアドバイスする人がいると格段に違いますよね。
ヨガに限らずそうでしょうが、ツボを心得ていると言うか。
私の場合は、綺麗なポーズに、と言うよりは危なくなっていないかどうかに先に目が行ってしまうのですが。
ヨガでもヨガに関係のないことでも色々お話が出来たらいいですね。
これからも、宜しくお願いします。
from: shantiさん
2006/10/08 13:55:20
icon
「アクロバティックなポーズ」
ゆかさん、こんにちは。
> 最近は、無駄な力が入らないでポーズがとれるように
>
> なりました。
基本的に私達って頑張りすぎてしまいますからね。 何とか決めのポーズをお手本のようにとか思って。
特に多人数でしていて体の凄く柔らかい人がいたら、“あの人に近づきたい”と思ったりとか。
でも、ゆかさんが無理なくポーズが出来るようなコツをつかめてよかったです。
ヨガのポスターや本には、インドですら、アクロバティックなポーズの写真を載せて、“これぞ、ヨガ”と誤解を与えるようなものがたくさんあります。
確かに綺麗な筋肉、柔らかい体を見たら、多くの人がそれを目指してヨガに励み、そういうきっかけでヨガを始めることは、悪いことでは決してないと思いますが。
以前来られたヨガに精通していらっしゃるインド人の先生は、「こんなポーズの写真を表紙に載せていったい何になるのか」、と一蹴でした。 ヨガにはこんなアクロバティックなポーズは必要ないし、ただ修行(?)して自分がこれだけ出来るよ、と示したいのだろうと。
多分、ポーズはヨガの基本の8つの段階の3つ目で、そこがゴールじゃないのに、と仰りたかったのだと思います。
でも、同じやるなら、難しいポーズが決められたら、とも思っちゃいますよね(^_^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
マップル、