-
from: cita_citaさん
2006年10月17日 10時03分58秒
icon
年末年始の南インド
Shantiさん、ご無沙汰しております。
以前、クヌールでのヨガについて質問させていただきました者です。
年末が近づき、インド行きの予定が固まってきました。
まだチケットは完全に確保できておりませんが、一応下記のような
日程でキャンセル待ちを入れております。
12月29日 12:45 チェンナイ着
1月4日 00:15 チェンナイ発
ずっとチェンナイに滞在するか、ここから移動するのかはまだ
決めておりません。この日程でクヌールに行くならば、大体
クヌールでの滞在予定はどのようになるか、アドバイスいただけ
ますでしょうか?チェンナイから飛行機でコインバートルまで
移動し、そこから列車でと考えております。
また、クヌール行きが無理でも、もう少し近くでヨガを体験
できる場所があれば教えていただければうれしいです。
今回は滞在時間が短く残念ですが、いつか長期でインドに行く
ときのための準備旅行にでもなれば幸いです。
cita_cita
コメント: 全7件
from: shantiさん
2006年10月19日 20時34分48秒
icon
「Re:Re:七色の雲」
旅人さん、初書き込み有難うございます。
また時間を作って是非来て下さい。
その頃には経験を積んで、疑問点がいっぱい出てきているかも(!?)
でも、それは成長している‘徴(しるし)’ですから。 怖がらずに教えることをどんどん始めて下さいね。 「教えること」=「学ぶこと」ですから。
たくさん教えれば教えるほど、いっぱい学ぶことが増えてきます。
shantiでした。
from: shantiさん
2006年10月19日 18時42分16秒
icon
「サンダルウッド」
あっこさん、こんにちは。
本が手に入ってよかったです。
多分何度も途中で読むのを止めて、また思い出したときに見る、というようになるかもしれません。 でも、1ページ目から律儀に読み進める必要はないので面白そうなところから読んでみて下さいね。
日本で手に入る食材なんかを使った料理もたくさん載っているので是非挑戦してみて下さい。
> 普段の生活や呼吸とかすべてがヨガ…というのが なかなか難しいのですが、マイペースで少しづつ時間をとってヨガをする事から始めていまーす☆
マイペースが一番いいです。 絶対に無理をしないことが原則ですから。 ただ、続ける忍耐は要りますけれどね(^_^;)
日々の気持ちと呼吸にちょっと意識を向けることをしてみて下さい。 それがヨガに繋がっていきますから。
> マイソールという所はshantiさんのお住まいから近いですか??サンダルウッドという その地方でしか採れない木で作るガナーシャの木彫りがすごく素敵で いつかインドに行って購入できたらなぁと思います(*^_^*)shantiさんのお宅にも あーいう置物、あるんですか?
マイソールは近いですよ、と言ってもインドの近いは....。
サンダルウッドの置き物はたくさん売っています。 ホントにいい匂いがしますよ。 日本でいうビャクダンですよね。 心が落ち着きます。 後、サンダルウッドのお香とか、顔によいパウダーとか...。
ウチは置き物いっぱいです。 主人が骨董品が好きなので、いいのがあったら買います。 でも、人にあげますけれど。
絶対にインドに来て買い物して下さいね!(あれ? 目的が...) 別便で送らなくちゃいけないくらいになっちゃうかもしれませんよ!(^^)!
from: あっこさん
2006年10月18日 22時41分32秒
icon
「Re:七色の雲」
shantiさん、こんばんは☆
キレイな空ですね(*^_^*)私は携帯のせいか残念ながら七色は見れませんが、それでもshantiさんの見た空の美しさが伝わります♪
以前にすすめていただいたアーユルヴェーダの本、私が買った時はアマゾンで3冊 古本として出品されてましたが今日見たら売り切れてました(;-o-)早く教えてもらって購入出来てよかったです(*^_^*)(*^_^*)少しづつ読んでます♪
普段の生活や呼吸とかすべてがヨガ…というのが なかなか難しいのですが、マイペースで少しづつ時間をとってヨガをする事から始めていまーす☆
年末インド、いいですね!南インドのマイソール地方にヨガをしに行くというDVDを見ました。マイソールという所はshantiさんのお住まいから近いですか??サンダルウッドという その地方でしか採れない木で作るガナーシャの木彫りがすごく素敵で いつかインドに行って購入できたらなぁと思います(*^_^*)shantiさんのお宅にも あーいう置物、あるんですか?
長くなりました!すいません(>_<)
from: shantiさん
2006年10月17日 22時15分35秒
icon
「Re:年末年始の南インド」
cita_citaさん、こんにちは。
ちゃんと覚えていますよ! 年末近づいてきているので、どうされるのかなぁと思っていました。
年末はやはり、かなりチケット確保が難しいようですね。 値段も割高だし。 でも、ほとんどの人がこの時期しかお休みが取れないのだから仕方がないですよね。 お盆、年末年始の旅行ラッシュは恒例ですが、何とか解決できたらいいですよね。
> この日程でクヌールに行くならば、大体
> クヌールでの滞在予定はどのようになるか、アドバイスいただけ
> ますでしょうか?チェンナイから飛行機でコインバートルまで
> 移動し、そこから列車でと考えております。
12:45チェンナイ着であれば、その日の夜の便の国内線が空いていれば、それを使ってコインバトールまで飛び、そこからタクシーを手配しますので、その日の夜にクヌールに着きます。 よければタクシーを手配します。 それならば2時間くらいで家まで直行してくれますから。 こちらで手配するので、ぼったくられるとか言うことがないので安心して下さい。
電車に乗るときはちょっと不便で、バスで別の町(メットパラヤム)まで行き、そこから乗ります。 ToyTrain(トイトレイン)と言ってインドで唯一定期運行している蒸気機関車で眺めも素晴らしく昨年路線が世界遺産に指定されました。 ただ、お昼間しかないので...。 またの機会に。 なお、クヌールからでもその電車は勿論乗れます。
帰りは国内線の便の時間を調べてみます。 滞在期間は4日から5日でしょうか。
それと国際線のチケットが取れたら国内線に関しては是非お知らせ下さい(日本の旅行社の言ってくる便と値段を)。 というのは、日本で取るのとこちらで取るのとでは凄く値段に違いがあると言うことがはっきりわかったからです。 航空会社にもよるのですが、日本で取ったら2万くらいのものがこちらなら1万円以内で取れるようです。
ただ、格安の国内線はその分キャンセルがきかないのでご注意を。
2,3か月前だと割引率が高いのだそうです。 国際線のキャンセル待ちでギリギリになってしまうとちょっとわかりませんが。 ただ、旅行会社のとる手数料とかもだいぶ違うと思います。 勿論、日本で取った方が安心だと仰る場合はそれでも構わないです。
チェンナイでも、ヨガを学ぶ場所はそれこそ困るほど(?)あると思います。 ただ、今は世界的にヨガブームなので、外国人狙いのいい加減な所もあると聞いています。 いいところがちょっとわからなくてスミマセン。
> 今回は滞在時間が短く残念ですが、いつか長期でインドに行く
> ときのための準備旅行にでもなれば幸いです。
そうですね、準備として是非お越し下さい。 日本ではあまり味わえない南インド料理など、作り方などもついでに覚えて帰っていただけたら。 チャイは皆さん、学んで帰られています!(^^)!
ご縁があったらお会いできると思います。 楽しみにしています。
from: あっこさん
2006年10月19日 22時07分58秒
icon
「Re:七色の雲」
shantiさん、皆様 こんばんは。そして旅人さん はじめまして!よろしくお願いします(*^_^*)
実際にshantiさんの元でヨガを経験してきた方が仲間にいると考えるだけでワクワクしてしまいます♪あのキレイな空も見てきたんだなぁと思うと 羨ましいかぎりです!
サンダルウッドの置物、絶対買いに行きます!!楽しみは多いほうがいいですよね(*^_^*)(*^_^*)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト