-
from: nontiさん
2006/11/03 21:15:05
icon
インドへ初旅行
みなさま、初めまして。nontiといいます。
このたび、サークルに参加させていただいたものです。
ヨガのことなど、いろいろとお話したいなと思っています!
さっそくですが、
この年末年始でインドにヨガをしに行こうと思っています。
なにせインドは初めてで、ツアーで行くか、一人で行くか迷っています。
一人で行っても怪しいタクシーに捕まらず、自分で行けるコツがあったら教えて下さい。
また、リシケシかマイソールか迷っています。
リシケシはツアーが多いのですが、マイソールは見つかりません・・。
この年末年始でインドに行かれる方、またはマイソールヨガツアーなどご存知でしたら、教えてください。
お願いばかりですみません・・。ひとつよろしくお願いします。
コメント: 全7件
from: nontiさん
2006/11/06 22:43:16
icon
「Re:クヌール(Coonoor)」
shantiさんへ
ありがとうございます。場所分かりました。すごく南なんですね。
やはりなかなか年末年始は、航空券厳しいです。国際線の行きだけはおさえられましたが・・・。
shantiさんのヨガのお話に興味があります!ぜひ詳細を教えていただけますか?学ぶ仲間がいるのも魅力的です。
また、インド国内線も、年末年始取りにくいと聞きますか?
nonti
from: shantiさん
2006/11/06 02:15:06
icon
「クヌール(Coonoor)」
nontiさんへ。
こんにちは。 私が住んでいるのは南インド、タミルナドゥ州のクヌール(Coonoor)というところです。
ご面倒でなければ、8月16日付のスレッド[528]に地図を載せていますので見て下さい。
日本→チェンナイ→コインバトール(Coimbatore)へと飛行機で移動します。 コインバトールからタクシーを手配します。
が、色々探して見られてほんとに行きたい所が見つかったら心の向くまま、そこに行って頂いたらいいと思います。
で、どこもいいのがなさそうだったら、また言って下さればレターででも詳細をお送りします。 ただ、飛行機がなかなかないようです(時期的に)。
こちらは年末、年始はヨガを学びたい日本からの方々が数人よって、少し賑やかになりそうですが!(^^)!
shantiでした。
from: nontiさん
2006/11/05 18:33:40
icon
「Re:Re:Re:Re:インドへ初旅行」
>
> どこにも行く所がなかったらウチで習って下さい(なんて...(^^♪
>
ほんとうですか!迷ってしまいます。
shantiさんは南インドのどちらでしょうか?
今はマイソールのツアーがないので、南インドは諦め、北インドモード 手配しようかと傾いていましたが。。。
私が行けるのは年末年始ですが。
> shanti
>
> P.S
> アクセスTOTAL100528になっていました。
> 本当に有難うございます。
> また忙しくなって中身の薄いものになっているかもしれません。
> でも、私なりに頑張って色々お伝えしていきたいと思います。
> 今後とも、宜しくお願いします。
>
>
from: shantiさん
2006/11/05 03:59:59
icon
「Re:Re:Re:インドへ初旅行」
nontiさんへ。
こちらこそ、何のお役にも立てなくてすみません。
いいところが見つかるといいですね。
お体にだけは、くれぐれもお気をつけ下さいね。
どこにも行く所がなかったらウチで習って下さい(なんて...(^^♪
shanti
P.S
アクセスTOTAL100528になっていました。
本当に有難うございます。
また忙しくなって中身の薄いものになっているかもしれません。
でも、私なりに頑張って色々お伝えしていきたいと思います。
今後とも、宜しくお願いします。
from: shantiさん
2006/11/03 23:15:51
icon
「Re:インドへ初旅行」
nontiさん、初めまして。
shantiです。
初めてのインドでヨガをされにこられると言うことで、楽しめたらいいですね。
マイソールのヨガツアーということで私も調べてみましたが、残念ながら見つけられませんでした。
ヨガスクールとかに当たった方がよくわかるかもしれませんね。 結構リシケシとか、マイソールとかだとヨガをしにいろんな人が集まってくるので、実際に行って知っておられる方もいらっしゃると思います。
私としては、先方の情報もわからずに初めて行かれるのであれば、ツアーの方がいいかな、とも思いますが。 しょっちゅう先方と連絡が取れるのであれば(例えば、インドに着いたときとか、困ったときとかに)お一人でも行けるかとも思いますが。
北インドは犯罪が多く、外国人女性の一人旅に対するレイプ等もよくあると聞きます(勿論、不安をあおるのではなく、気をつけて下さいね、と言う意味です)
暑いからと言って、短バン、ノースリーブ、胸の大きく開いた服などの肌を露出するもの、おへその出たジーンズなどはほとんどの外国人女性のスタイルですが、一人でタクシーに乗ったりすると、「襲って下さい」と言うようなものなので、気をつけて下さいね。
それと、食べ物と水には気をつけて下さいね。 行かれるスクールから色々忠告して下さる方がいらっしゃったら教えて頂けると思いますが、ヨーグルトや生野菜のサラダ、レストランで出される水、勿論氷入りの冷たい飲み物は避けて下さい。 歯磨きなども水道水は使わない方がいいと思います。
ヨガのスクールについては、一斉に大人数の中でやるのであれば、日本でやっても同じだと思います。 ただ、インドでのヨガということで雰囲気は味わえると思います。 英語が堪能であれば問題はないのですが、そうでないと、折角の説明が聞き取れないので、日本語で通訳してくれるような所がいいと思います。
ちゃんとしたところはポーズだけじゃなく、そのポーズの意味や、ヨガにとって一番大事な心の部分などのお話もしっかりしてくれると思いますから。
今は世界中でヨガが大流行なので、バイトのような子を雇ってヨガのポーズをやらせて講師と称している良くないところもあると聞きました(勿論、ポーズを教えるだけなら外国人にはわかりませんから)。 そのためにもしっかりした情報を得るのが大事ですよね。
また、一人ひとりの生徒さんをたとえ短期間でもしっかり見てくれてその人にあったヨガをアドバイスしてくれるスクールがいいと思います。
残念ながら私はここがいいということは全くわからないので、言えないのですが、ヨガのサイトやスクール等で実際に行かれた方に聞けたら一番いいですね。 一生懸命探されたら、きっといいスクールが見つかると思います。
折角のインド旅行ですから、十分に楽しんで下さいね。
また、いずれ機会がありましたら、ウチへも遊びに来て下さい。
from: shantiさん
2006/11/07 02:38:41
icon
「Re:Re:クヌール(Coonoor)」
nontiさん、こんにちは。
ホントに先っちょでしょう?
私たちのヨガは体だけじゃなく、心や普段の生活の仕方、ものの考え方まで踏み込んだ昔からのヨガです。
1,2回のヨガの教室でも、その面白さは皆さん、感じて頂けます。
それと面白いのは、インド人の生活も経験できることでしょうね。 朝、絞りたてのミルクをもらったり、昔からの習慣を体験したり、近くのお寺(観光地とかでなく、地元のお寺)を見に行ったり、チャイは勿論、南インドの料理もみなさん学んで帰られています。
ここで書くと長くなってしまうので、レターで内容等の詳細を送りますね。
国内線に関しては、今のところ年末年始に来られる方の分はいけるようです。
お答えになりましたでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト