-
from: あっこ☆2さん
2006年12月11日 00時50分57秒
icon
こんばんは♪
shantiさん、みなさんこんばんは(^^)v
しばらく患っていた腰痛も良くなり、少しずつですがDVDを見ながらヨガのポーズに近い動きを行えるようになってきました。
以前は車で30分ほどの教室まで週1くらいのペースで行ったりもしていましたが、夏の終わり頃からめっきり足が向かなくなってしまいました(-_-;)
しばらくは自己練に励んでみま〜す(^^)v
来週は以前から楽しみにしていたヨガの先生に会って個人レッスンを受けてきます♪♪
年末が近くなってきましたね。インドの年越しも賑やかで楽しそうですね(*^。^*)
コメント: 全1件
from: shantiさん
2006年12月11日 03時59分16秒
icon
「Re:こんばんは♪」
皆さん、こんばんは。
なかなか更新が出来なくて申し訳ありません。
皆さんにお伝えしたい情報は山ほどあるのに、パソコンに向かう頃には頭が働かなくて....。 いけませんね。
今はウチで4名の日本からの方が毎日本当に頑張っていらっしゃいます。
食事の準備はみんなが狭い台所に入ってきてお皿に料理を盛り付けたりしてちょっとした合宿のような雰囲気になっています。
おかげさまでここに来て下さる方は皆さんとても勉強熱心で、講義が終わるとノートを整理したり、お互いに教えあったりされています。
講座の時間も半分を過ぎる頃には実際に教える練習もするのですが、今いらっしゃる方も今までいらっしゃった方も、どの方もいきなり「やって」と言われても、ものの見事に“先生”をこなします。
明日からでも実際に教えられそうです。 いったいどうやってそんなに上手く教えるこつをつかめるのかとこちらが感心するくらいです。
200時間の講習を終えてもヨガの勉強に終わりはないです。
帰られた方々は御自分の生活の中にヨガを取り入れられているようで、 ウチでヨガをして終わりでなかったことに嬉しく感じています。
あっこさん、こんにちは。
無理をなさらず、ヨガで体を守って下さいね。
また良い報告をお待ちしています。
こちらでは本当に時が立つのが早く感じられ、カレンダーを見てもうこんな時期!?と驚いています。
でも年末の雰囲気は日本の方がいいですね。 インドでは日本ほど“年越し”に大騒ぎしません。
お正月も1月1日だけがお休み、2日からはお店も平常で、私には日本のお正月の方が情緒があって好きです。
でも、気分としては新しい年を迎えて一新するのは日本と同じですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト