新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2007年05月31日 02時28分58秒

    icon

    クヌールより


    拓也さん、こんにちは。

    お久しぶりです。
    久々にクヌールに帰って、ちょっとだけボーっとしていたのですが、すぐになんだかんだしています。

    日中は鳥の声とセミの声、夜はコオロギとかえるの声
    たまに庭に蛍が飛んでます。

    いるだけで安らぐ所です。

    いつものようにリスが来ていました。
    カメラを取りに行って戻ってきてもじっとしたので撮れたのですが、うっかりフラッシュが光ってしまって。 目が光ってちょっと怖いですかね?

    shanti

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: shantiさん

2007年06月30日 23時22分44秒

icon

「Re:Re:想い」
みなさん、こんにちは。

思ったところにエネルギーが届く...

又それを示すようなことがさっきあったばかりで...。

明日、クヌールに来られた方で場所を借りて初のヨガ教室をされる方がいらっしゃいます。

何かつながるような気がしてパソコンの電源を入れ、SKYPEという無料のインターネット電話を繋いだら、なんと相手方もオンラインで、早速お話させて頂きました。

ところが、相手の方もちょうど私のことを考えていた所で、驚いたそうです。

“不思議”がいっぱい起こっています!(^^)!

こんにちは、卓也さん。

> なんだか、いいことありそうですね。
> ところで、その「想い」は、メッセージno.ゼロになっていますよ。
> お祝いしましょう!


気が付きませんでした!

[1000]まで行ったのですね!

それにしても[ゼロ]とは...。  

皆さんのおかげです。
有難うございます!  みんなでお祝いです!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年06月30日 13時32分11秒

icon

「Re:想い」
shantiさん、こんにちは。
いつもメッセージ拝見してますよ!

> 昨日、こちらで虹の話をしていて、「見られたらいいね」って話していました。
> そしたら、今朝、なんと西の空に大きな虹が!

なんだか、いいことありそうですね。
ところで、その「想い」は、メッセージno.ゼロになっていますよ。
お祝いしましょう!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年06月30日 02時41分05秒

icon

「想い」
皆さん、こんにちは。
shantiです。

昨日、こちらで虹の話をしていて、「見られたらいいね」って話していました。
そしたら、今朝、なんと西の空に大きな虹が!

6月1日付スレッド[969]でウチから見た空の写真を掲載しましたが、その同じ場所にきれいな半円の虹が出ていました。

都会で虹を見たことはあっても端から端まで見られるのはまれです。


それにしても、言ったことが即現実になるスピードに驚きました。

皆さんにもそういう経験があるかもしれませんね。

ココではよくそんなことが起こって驚かる方もいらっしゃいます。

ヨガを真剣にやっていると、願ったことが現実に起こるまでのスピードが速くなると言うそうです。

だから、常によいことを思いなさい、と言われます。

嫌なことを考えていると、それもまた現実になってしまう可能性もあるからだそうです。

常に前向きにいい事を考えていく→心が明るくなる→いいエネルギーが生まれる→現実に起こる→さらに前向きになっていく→.... のいい循環が生まれますよね。

私も含めてどうしてもマイナスのほうへ考えを持っていってしまったり、過剰な心配をしたりする方も多いかと思います。

エネルギーの無駄遣いになってしまうんですね。 まだ起こっていないことに思いを馳せるだけで疲れてしまって....。

今を大事に生きて、自分に出来ることを精一杯やる! 
そうして毎日生きていけば、自ずと姿勢が前向きになってくるのでしょうね。

またまた、独り言でした<(_ _)>
 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年06月12日 17時35分17秒

icon

「人形ショー」

皆さん、こんにちは。

shantiです。

昨夜、近くのホテルで操り人形のショーがあって、今日本からヨガを習いに来られている方と一緒に見に行ってきました。

やはり、ショーでも“歌って、踊って”でした。
手作りの人形を一人で操り、インドならではの女の人形の腰さばきには笑ってしまいました。

ちょっと話題が重くなっていたので気分転換に軽い話題をと思いメッセージに載せました(^^♪

写真は“ブレイクダンス”。 どんなダンスかと思いきや、ホントに頭と胴体がブレイクしていました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年06月05日 00時49分56秒

icon

「Re:心の持ちよう」
shantiさん
肩こりのヨガ、毎晩お風呂で試していますが、
効果ありそうです。
少し肩がほぐれています。

おっしゃるように、心の持ちようもありますね。

> 拓也さん、こんにちは。

> > 今は楽しくするのが一番です。
>
> そうですね。 自分が楽しんでやらないと、他の人に仕事を通してそのいいエネルギーが伝わらないですものね。
>
> なんでもそうかもしれませんね。 特に直接他人と対面する仕事なんかは。
> 自分が楽しく、リラックスしていないとやはりそのマイナスの部分が人に伝わっちゃう。
>
> マニュアルどおりにこなせばいいってモンじゃない所が、機械ではなく、人が仕事をするからこそのよさでもあり、あるときは煩わしい部分なのでしょうか?(なんて、ちょっとえらそうでした(^_^;)

ありがとうございました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年06月02日 15時08分15秒

icon

「心の持ちよう」
拓也さん、こんにちは。

> 一匹で鳴いているってあまり見たことないですね。

そう言われればそうですよね。

> 声を揃えているつもりじゃないですか!

なるほど。 セミじゃないですが、以前日本のテレビで一斉に同時点滅する蛍の映像を見たことを思い出しました。 どこの国だっけ、大きな木がクリスマスツリーの飾りのように一斉に点滅していました。

> 今は楽しくするのが一番です。

そうですね。 自分が楽しんでやらないと、他の人に仕事を通してそのいいエネルギーが伝わらないですものね。

なんでもそうかもしれませんね。 特に直接他人と対面する仕事なんかは。
自分が楽しく、リラックスしていないとやはりそのマイナスの部分が人に伝わっちゃう。

マニュアルどおりにこなせばいいってモンじゃない所が、機械ではなく、人が仕事をするからこそのよさでもあり、あるときは煩わしい部分なのでしょうか?(なんて、ちょっとえらそうでした(^_^;) 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年06月02日 13時23分11秒

icon

「Re:Re:Re:クヌールより」
> 拓也さん、こんにちは。

shantiさん、こんにちは。

> セミは日本で言うとヒグラシのような声で鳴いています。
> 昨年セミの鳴く時期に森の近くを通ったのですが、
> セミって一斉に声を揃えて(?)鳴くんですね。
> 日本でもクマゼミのせみ時雨はたくさん聞いていましたが、
> そういう一体感(?)は受けなかったです。
>
> 一斉に同じリズムで鳴くので、近くで聞くとパワーがあって
> 山全体が鳴いているようです。 
> どうやって鳴き初めと鳴き終わりをぴたっとあわすのか、
> 不思議です。

一匹で鳴いているってあまり見たことないですね。
声を揃えているつもりじゃないですか!

>
> > さて、近況です。
> > 実は今年の1月末にIT関係の会社を退職して独立しました。
> > IT会社を設立して約4ヶ月になります。

> 立ち上がりはしんどいですものね。  でも、“自分の会社”と言うことで気合の入り方も違いますよね、

はじめは気合が入ってました。
でも気合だけで仕事はできないこともわかったので
今は楽しくするのが一番です。

> > 今はお風呂上りや朝起きたときに、頭の上で両手中指を組んでストレッチをしています。
> >
> > 効果的なヨガも試してみたいので、教えて下さい。
>
> いまやインド人もコンピュータを見ることが多くなり、肩こりで悩む人たちが多くなってきています。
>
> 一般に腕を上に上げるような動作は肩こりにいいとされますよね。
>
> 肩こりに効果的なヨガ、あります。
> 目から来ている場合も多いので、あわせて目にいいヨガもあります。

確かに目からも来ている気がします。
参考になります。

> ちょっと文章では説明しにくいのですが。
> レターを後で送りますね。

楽しみにしています。

> ヨガの体や心への効用はたくさんあるのですが、人によって体の状態が違うため、すべての人に同じことをさせるのは良くないようです。
>
> なので、本当に真剣にヨガを教えようとする人は、実際に顔を見て身体を見て、本人と向かい合って始めて教えるそうです。
>
> ヨガをして身体を余計に痛めてしまう方が、ヨガの普及と共に増えていると整体をしている方から聞いたことがあります。
>
> 自分の体に合った正しいヨガをしていないことが一因だと思われます。
>
> なので、本当は拓也さんの身体のことを知らずに、こんな風にしたらいいよ、とうのは無責任なのかもしれませんね。
>
> しかも拓也さんの肩こりに効くものを他の方がまねても同じように作用するとは限らないのです。  特に女性の場合は。
>
> こういうネットなど、不特定多数の方が見られるところでヨガの実践面について言う危険性はそこにあるかもしれませんね。
>
> ちょっとそれちゃいましたかね。

いえいえいろんなことが聞けて良かったです。
ありがとうございました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年06月02日 02時21分53秒

icon

「Re:Re:クヌールより」
拓也さん、こんにちは。

セミは日本で言うとヒグラシのような声で鳴いています。

昨年セミの鳴く時期に森の近くを通ったのですが、
セミって一斉に声を揃えて(?)鳴くんですね。

日本でもクマゼミのせみ時雨はたくさん聞いていましたが、
そういう一体感(?)は受けなかったです。

一斉に同じリズムで鳴くので、近くで聞くとパワーがあって
山全体が鳴いているようです。 
どうやって鳴き初めと鳴き終わりをぴたっとあわすのか、
不思議です。

> さて、近況です。
> 実は今年の1月末にIT関係の会社を退職して独立しました。
> IT会社を設立して約4ヶ月になります。

立ち上がりはしんどいですものね。  でも、“自分の会社”と言うことで気合の入り方も違いますよね、

> 今はお風呂上りや朝起きたときに、頭の上で両手中指を組んでストレッチをしています。
>
> 効果的なヨガも試してみたいので、教えて下さい。

いまやインド人もコンピュータを見ることが多くなり、肩こりで悩む人たちが多くなってきています。

一般に腕を上に上げるような動作は肩こりにいいとされますよね。

肩こりに効果的なヨガ、あります。
目から来ている場合も多いので、あわせて目にいいヨガもあります。

ちょっと文章では説明しにくいのですが。
レターを後で送りますね。

ヨガの体や心への効用はたくさんあるのですが、人によって体の状態が違うため、すべての人に同じことをさせるのは良くないようです。

なので、本当に真剣にヨガを教えようとする人は、実際に顔を見て身体を見て、本人と向かい合って始めて教えるそうです。

ヨガをして身体を余計に痛めてしまう方が、ヨガの普及と共に増えていると整体をしている方から聞いたことがあります。

自分の体に合った正しいヨガをしていないことが一因だと思われます。

なので、本当は拓也さんの身体のことを知らずに、こんな風にしたらいいよ、と言うのはある意味無責任なのかもしれませんね。

しかも拓也さんの肩こりに効くものを他の方がまねても同じように作用するとは限らないのです。  特に女性の場合は。

こういうネットなど、不特定多数の方が見られるところでヨガの実践面について言う危険性はそこにあるかもしれませんね。

ちょっとそれちゃいましたかね。

では。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年06月01日 14時27分17秒

icon

「空」
皆さん、こんにちは。
shantiです。

写真はクヌールの昨日の早朝の空です。
クヌールの空の色は飛行機で雲の上に見る空の色と同じです。

クヌールを離れてから何故か結構空を良く見るようになりました。

まずはインドのチェンナイ、それから日本へ。
しかし、どこにいてもクヌールほどの空の青さを見ることが出来ませんでした。

チェンナイやデリー、ムンバイなどに昼間飛行機で行くと、美しい青空の下に灰色の厚い汚いラインが見えます。  空気の汚れのようです。

インドは車などの燃料にディーゼルを使うのがほとんどなので今の日本よりも汚いかもしれません。

日本でもきれいな青空を見ることが出来ませんでした。

黄砂の時期と重なったこともあるかもしれません。
きれいな空が見えそうな、東北や北海道ではあいにく天候がすぐれませんでした。
それにしても、日本にいるときにはきれいな青空だと思っていたのが、半透明の灰色のカバーをかけて見ているようで、ちょっとショックでした。

こういうくすんだ空の下にいたら、知らず知らずのうちに心もくすんでくるかもしれないな、とふと思ってしまいました。

ただ、沖縄の海の美しさは印象に残っています。


以前にも書いたと思いますが、インドの昔の考え方で、この世のものは5つの元素で出来ているといわれています(中国でもそう言いますよね。 ちょっと違いますが)。

その一つが「空気」ですが、主人が大阪や東京など大都市にいたとき、“呼吸する空気がない!”と言っていました。

ないと言われても、そこにいる私たちはその空気を吸わざるをえないのですが、空気が汚いという以外に、空気に本来あるべきエネルギー(インドの昔の言葉:サンスクリット語では「プラーナ」と言います)の量が極めて少ないようです。

空気だけでなく、水、土、そしてそれらに育まれる食物全てが汚染されていて、私たちには外からのものを通して得るエネルギーの量が極端に落ちているそうです。

だからこそ今の時代、呼吸法(サンスクリット語では「プラナーヤマ」と言います)が非常に大事だと言います。

呼吸法と言っても、酸欠になりそうな(?)苦しい呼吸法ではなく、お年寄りにでも出来る簡単なものです。

正しい呼吸とちょっとした体の動きをしてみるだけで、瞬時に今までとの違いがわかります。

今の人たちは間違った呼吸をして折角の呼吸を無駄に使っているそうです。  生きている限り呼吸が止まることはないので、自分の体をいたわるように呼吸したいですよね。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年05月31日 23時11分31秒

icon

「Re:クヌールより」
> 拓也さん、こんにちは。
shantiさん、こんばんは!
ほんとにご無沙汰しました。

> お久しぶりです。
> 久々にクヌールに帰って、ちょっとだけボーっとしていたのですが、すぐになんだかんだしています。

わかりますよ。性分ですね。

> 日中は鳥の声とセミの声、夜はコオロギとかえるの声
> たまに庭に蛍が飛んでます。
> いるだけで安らぐ所です。
> いつものようにリスが来ていました。
> カメラを取りに行って戻ってきてもじっとしたので撮れたのですが、うっかりフラッシュが光ってしまって。 目が光ってちょっと怖いですかね?

セミですか!もう夏なんですね!
リスの写真は、まるで絵を見ているようです。

さて、近況です。
実は今年の1月末にIT関係の会社を退職して独立しました。
IT会社を設立して約4ヶ月になります。

2月、3月はサラリーマン時代の勢いで、速く軌道に乗せたい
ので忙しくしましたが、息切れしました。
4月5月は、ボーッとゆっくり過ごしたので、今は元気になりました^^

ところで2月3月からPCを長時間使うので、右肩こりが発生しています。
今はお風呂上りや朝起きたときに、頭の上で両手中指を組んでストレッチをしています。

効果的なヨガも試してみたいので、教えて下さい。

拓也

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年05月31日 03時11分01秒

icon

「クヌールより」
マップルさん、こんにちは。

お体の調子は如何ですか?

> 結局1回だけでしたが僕もお会いできて良かったです。サークルの他の皆さんに会えなかったのは少し残念ですが…。

私もお会いで来てよかったです。 次回は少しでもサークルの方にお会いできたらいいですね。

> 自分の進む道が分からず、また自分自身の歯痒さと葛藤に悩むことがよくある毎日ですがヨガを通して自分本来の姿に戻れる気がします。

ヨガは身体を健康にするとか心を穏やかにするとかいうことにとどまらず、「自分は何のためにこの世に生まれたのか?」「何をするべきなのか?」という問いに対する答えを見つけてくれるものだそうです。

マップルさんのように悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。 ただ、それを上手に日々の煩雑さの中に隠せる方もいらっしゃれば、それがむき出しになってしまう方もいらっしゃるのかなと思います。

だからこそ、ホッコリした言葉や、よりどころになるような精神世界的なものが人気なのかもしれませんね。

ヨガによって本来の自分についた“垢”を落としていくことで、仰るように本来の輝きのある自分を見つけることがきっと出来ますよ。

本当にお時間を作られて是非、クヌールに“ほっ”としに来て下さいね。

shantiでした。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト