新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2007年06月24日 18時40分58秒

    icon

    ヨガを成功させるには...

    こんにちは、皆さん。

    ネットが使える間に(?)もう一件。

    昔からインドではヨガは生活の一部だということを以前にも書きましたが、普段の生活の仕方や心がけ、特に食生活(英語で言うダイエット)も重要な部分も占めています。

    brackcatさん、こんにちは。 

    このサークルを見つけて、メンバーになって頂いて有難うございます。

    ダイエットという言葉だけで、反応してしまいました。  というのも、インド人の方(特に北のお金持ちの女性)は‘ものすごく’太っています。

    聞くとベジタリアンとのこと。  最初はどうして野菜だけであそこまで太るのか不思議でなりませんでした。  よく、日本の女性が「太っていて....」と仰いますが、そんなどころじゃありません。

    で、よく聞いてみると、まず油の取りすぎ。  殆ど油で揚げたもので(朝から、しかもお菓子も)また、“ギー”と呼ばれるバターを精製したものをよく摂ります。 ギーそのものはとても体に良く、アーユルヴェーダでも毎日取るように言われる食品の一つなのですが、使う量が半端じゃないそうです。

    一度、北インドのご家庭にお邪魔したことがあるのですが、その際、朝食にトーストとマーガリンを出して下さいました。

    そこのお母さんがパンにマーガリンを塗って下さったのですが、そのマーガリンの量が“ぬる”のではなく、“乗せる”感じでちょっと胸が悪くなったのを覚えています。

    又、チャイやお菓子で摂る砂糖の量も半端ではなく、私たちが日本にいる間にウチの家に3週間ほど北インドから2人親戚が(60〜70代)が来てくれていたのですが、その期間、白砂糖を7キロ消費したそうです。

    ギーと白砂糖の消費量に元々インド人でない義母はひっくり返りそうに驚いていました。

    ヨガによって痩せることは出来るようですが、良いと言われることだけでなく、心がけというか、生活そのものを変えるということもとても大事なことだな、と実感した次第です。

    ちなみに、昔のインドでは女の人は太っている方が、ダンナが苦労をかけていないということの現れで、いいそうです(^^♪

    またまた、ちょっと独り言、でした。

    もしもお気を悪くされた方がいらしたら、スミマセン。

    shantiでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: shantiさん

2007年06月27日 03時25分23秒

icon

「Re:Re:ヨガを成功させるには...」
ゆかさん、こんにちは。

お久しぶりです。 

ギーは抗酸化作用もあっていいそうです。
何かがいいというと、すぐに飛びついてしまう私たちですが、バランスあっての“いいもの”なんでしょうね(^_^;)

> 一体、どんな食事をしていると、それだけの物が消費できるのか
> 食卓を 見てみたくなりました。(あと、味も・・・。)

砂糖消費は主にチャイ(砂糖ミルク入り紅茶)です。
以前、ココに来られた方とインドのお宅によった際、そのご家庭の味のチャイを戴いたのですが、普段お砂糖を入れずに紅茶を飲まれるその方は気分が悪くなってしまいました(~_~;)

きっとそこらにこぼしたら、ベタベタになるという感じです。

そこは7人家族で1日2回チャイを作るそうですが、一日に白砂糖500g消費するそうです。

勿論、全てのインド人家庭がそうでないのは言うまでもありません。

> また、色々な お話聞かせて下さいm(_ _)m。

私の独り言でご興味が湧かれたら幸いです。

時間があるときに又。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ゆかさん

2007年06月25日 20時22分55秒

icon

「Re:ヨガを成功させるには...」
こんにちわ shantiさん。

久々の コメントです。
shantiさんのお話は いつも楽しく読ませて頂いています。

今回の インドの人の生活のお話は、すごく興味深かったです。
「ヨガ マーラ」と、言う本にも 「良質なギーと取ることはいいことです」と、書いてあって、パン好きの私にとっては この上もなく うれしい事が書いてあったと 思っていたのですが・・・。

やはり 節度を持って 食さなくては いけないのですね・・・。



> 又、チャイやお菓子で摂る砂糖の量も半端ではなく、私たちが日本にいる間にウチの家に3週間ほど北インドから2人親戚が(60〜70代)が来てくれていたのですが、その期間、白砂糖を7キロ消費したそうです。

一体、どんな食事をしていると、それだけの物が消費できるのか
食卓を 見てみたくなりました。(あと、味も・・・。)


> ヨガによって痩せることは出来るようですが、良いと言われることだけでなく、心がけというか、生活そのものを変えるということもとても大事なことだな、と実感した次第です。

私も納得しました。


> ちなみに、昔のインドでは女の人は太っている方が、ダンナが苦労をかけていないということの現れで、いいそうです(^^♪

これは、昔の日本と共通する部分ですよね〜。



また、色々な お話聞かせて下さいm(_ _)m。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト