新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2007年09月26日 03時10分11秒

    icon

    バラタナティヤム(インド古典舞踊)

    皆さん、こんにちは。
    shantiです。

    今ヨガと霊気の教師養成講座に来られている方が28日に終了なのですが、その後インドの古典舞踊のバラタナティヤムを習ってみたいということでもう少し滞在延長をされる予定です。

    バラタナティヤムについては、昨年の8月終わりごろにやはり教師養成講座に来て下さっていた方々が見に行ったということで、メッセージに写真などを載せたことがありましたが、伝統的なインドの踊りの一つです。

    まずは、どんなものかと言うことでヨガの合間を縫ってお二人の先生に会い、色々見せてもらいました。

    とても面白そうで、私ももう少し若かったら(?)したかったなぁと思いました。

     プロになるわけでもなく、学ぶかどうかもわからない日本人女性のために、お二人の先生とも一生懸命踊りを紹介したり、ちょっと練習をさせてくれたりしました。

    写真は先生が生徒さんを呼んでデモをしてくれたときの写真です。 土曜日のお昼からで、用事のある子もいたのに集めて下さいました。 1時間半ほどデモを見たり、お話をしたりして帰ってきました。

    この子達は14歳〜19歳の子達で3歳くらいから踊りを習っているとのこと。  表情、手、足の動きと何もかも見入ってしまいました。

    ヨガ、アーユルヴェーダ以外にここで学ぶ事柄が出来て私としても嬉しいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全16件

from: 拓也pcさん

2007年10月24日 18時22分08秒

icon

「Re:Re:バラタナティヤム(インド古典舞踊)」
F1さん、こんにちは!

動画見ましたか、みていて飽きないですね。
動きも興味深いですが衣装がいいと思っています。
しかも、日本で教室や講演会がこんなに発展しているとは思っていませんでした。
インドの風いいかも。。。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年10月24日 16時17分01秒

icon

「Re:バラタナティヤム(インド古典舞踊)」
拓也さん、こんにちは!

動画見ました☆
やっぱり反復横とびさえ苦手な私には出来る気がしない(笑)ですが、じーっとみてて飽きないというか、とても興味深い動きですよね。

日本でも教室や講演会があるんですねー。インドの風を感じたくなったら、きっと見に行きます。^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月24日 05時13分03秒

icon

「バラタナティヤム(インド古典舞踊)」
【バラタナティヤム】Bharatanatyam

舞踏の精神性あるいは動画を見てお楽しみください
なんだか、インドにはまりそうです!

http://www.d3.dion.ne.jp/~aananda/
http://www.geocities.jp/kumminatyam/
http://www.kamala.tv/
http://kamala.tv/modules/movie4/content/index.php?id=1
http://www.geocities.jp/gameradevi7/index.html
http://www.geocities.jp/gameradevi7/sub7-1.htm
http://homepage2.nifty.com/marga/
http://www007.upp.so-net.ne.jp/vasantha/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月22日 00時19分53秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:バラタナティヤムの衣装」
shantiさん、いつもお世話になります。

バラタナティヤムの衣装の話題でもちきりになってしまって申し訳ないです。
話も尽きないですが、とりあえずこの辺で。
ありがとうございました。

拓也

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年10月21日 21時15分13秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:バラタナティヤムの衣装」
拓也さん、こんにちは。

> shantiさん、今でも遅くはないのじゃないでしょうか!?

ちょっとだけ、生徒さんに教えてもらいましたが....脚が笑ってました(^_^;)

それと、スレッド[1133]赤の色の入った服を着たいらっしゃる方もヨガの生徒さんです。  お二人ともとても上手になってクヌールを去られました。
日本での活躍が楽しみです(ヨガもバラタナティヤムも)。

サチコさん、写真はサークルに載せて頂いて構いませんからね。

では。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月19日 13時54分51秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:バラタナティヤムの衣装」
shantiさん、こんにちは。

綿、絹、化繊、ホンモノの金など目玉が飛び出すようなもの。。。
凄く興味がありますが、目玉が出ては。。。^^

> > はい、家内が映っているビデオを見てはじめて知りました^^
> (^^♪ 活動的な奥さまなのでしょうね。

京都で400人くらいのフラダンスの発表会に出ていたようです。
ある日一人でビデオを見ているを見てびっくりしました。
いっしょに住んでいるのに知らないでいるって凄くおかしいですね^^
って、僕は思ってるのですが。。。
家内がいうには、「発表会がある」って言ったと言うのです。
忘れたか、聞いていないかのどっちかです。あはは!


> 私が初めてバラタナティヤムを見たのは日本でした。  しかも、日本人の踊り子さんです(とても綺麗でした)。  そのときもやはり、もうちょっと若かったらやりたかったなと思いました(^_^;)


shantiさん、今でも遅くはないのじゃないでしょうか!?

ではまた。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月19日 13時44分29秒

icon

「Re:Re:サチコさんへ『バラタナティヤムの衣装について』」
サチコさんこんにちは。

>バラタナティヤムはクヌールでのお勉強中にたまたま先生に連れて行ってもらっただけで。。。
> 誰でも一度見たら「私もあんな風に踊れたら・・・☆★☆」という気持ちになると思います。
> それぐらいステキでしたよ。

そうなんですか!そう思います素敵な感じがします。

> 私のヨガクラスにたまに来られる方がバラタナティヤムをされていたと聞いてますので、またその方にお会いしたら日本でのインド舞踊事情、聞いておきますね。

はい、負担にならない程度でよろしくお願いします。

> 写真も、ぼけぼけですがshantiさんにお渡しいてないショットもあると思いますのでこの場をお借りしてよろしければご紹介しますね。

ぼけぼけでいいので、ぜひ紹介して下さい。楽しみにしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: サチコさん

2007年10月18日 15時58分00秒

icon

「Re:サチコさんへ『バラタナティヤムの衣装について』」
shantiさん、拓也さん、みなさんこんにちは。

拓也さん、ごめんなさい、バラタナティヤムはクヌールでのお勉強中にたまたま先生に連れて行ってもらっただけて、全然詳しくありません。

誰でも一度見たら「私もあんな風に踊れたら・・・☆★☆」という気持ちになると思います。
それぐらいステキでしたよ。

私のヨガクラスにたまに来られる方がバラタナティヤムをされていたと聞いてますので、またその方にお会いしたら日本でのインド舞踊事情、聞いておきますね。

写真も、ぼけぼけですがshantiさんにお渡しいてないショットもあると思いますのでこの場をお借りしてよろしければご紹介しますね。

伝統の衣装というものはどこの国もそれぞれに魅力があるものですね。
私は日本の着物も大好きです。今年は体操服(笑)ばかりで新しい浴衣に袖を通さずじまいでしたが。

私はインドの伝統のヨガに触れて、日本の伝統にも改めて目を向けるようになった気がします。

ではでは、また!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年10月18日 01時42分38秒

icon

「Re:Re:Re:Re:バラタナティヤムの衣装」

拓也さん、こんにちは。

> ちなみに、サリーの布地は綿でしょうか?

綿、絹、今では化繊のものも沢山出回っています。  ホンモノの金を織り込んでいるものもあって目玉が飛び出すような値段のものもあります

> はい、家内が映っているビデオを見てはじめて知りました^^

(^^♪ 活動的な奥さまなのでしょうね。

> バラタナティヤムスタジオが日本にあるのですか!?
> どこにあるのでしょう、サチコさんはご存知でしょうか!?

ありますよ。 文化の日などに公営のホールへ見に行ったこともあります(無料だったので(^_^;)

私が初めてバラタナティヤムを見たのは日本でした。  しかも、日本人の踊り子さんです(とても綺麗でした)。  そのときもやはり、もうちょっと若かったらやりたかったなと思いました(^_^;)

インドでも見ましたが、やはりそこは本場、雰囲気が違いました。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月16日 12時39分23秒

icon

「サチコさんへ『バラタナティヤムの衣装について』」
サチコさん、こんにちは。

ヨガウェアに興味があるので、調べています。
shantiさん掲載の『バラタナティヤムの衣装』は、サチコさんの写真だそうですね。

バラタナティヤムの衣装やインド舞踊のウエアがあれば、掲載していただけると幸いです。
 
特に「 [133] バラタナティヤムの講習」に掲載された写真の先生の赤いウェア
(きっちり目のシャツとお腹が見える短い丈のブラウスも)のデザインが気に入っています。

バラタナティヤムスタジオが日本にあるとのことですが、どこにあるのでしょう、
サチコさんはご存知でしょうか!?

拓也

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月15日 19時27分47秒

icon

「Re:Re:Re:バラタナティヤムの衣装」
shantiさん、こんばんは。

パンジャビスーツは、安いもので200ルピー(600円)は驚きですね。
気に入った布地を日本から送って好みの形に仕立ててもらえば
いいのですね。

>襟の形、丈、ズボンのすその形、(だぼっとしたものから足首
辺りをしぼったものなど)、袖の長さなど自由にオーダーできます。

凄く興味があります。

>好きな方は買い出したら止めるのに必死(?)です。

楽しいですね。はまりそうです。

気に入った先生のあれは、きっちり目のシャツとお腹が見える短い丈
のブラウスだったのですね。

ちなみに、サリーの布地は綿でしょうか?

>>本番は、頭は別としても腕、脚、腰などの飾りと衣装がマッチして
>>なんとも言えない良いデザインです。
>>他にもサチコさんの違う写真があれば見たいです。
>
> 一度サチコさんに連絡を取ってみて下さいね。 

はい、ご連絡してみます。

> フラダンスが流行っているのですか。 楽しいでしょうね。

はい、家内が映っているビデオを見てはじめて知りました^^

> バラタナティヤムのブームが来れば、日本のバラタナティヤム
 スタジオも大忙しになりますね(^^♪
> インドで習って日本で練習されている方もいらっしゃいますから。

バラタナティヤムスタジオが日本にあるのですか!?
どこにあるのでしょう、サチコさんはご存知でしょうか!?

拓也


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年10月15日 18時48分52秒

icon

「Re:Re:バラタナティヤムの衣装」
拓也さん、こんにちは。

> パンジャビスーツというウエアは、日本のアジア雑貨などでも売っているのですか。

アジア雑貨や衣服を扱っているところには置いていると思います。 勿論材質やハンドメイドかどうかによって値段はピンキリですが。  

こちらでは特に安いものだと200ルピー(600円)ほどで手に入ります。 また、気に入った布地を買って好みの形に仕立ててもらう方も。  襟の形、丈、ズボンのすその形(だぼっとしたものから足首辺りをしぼったものなど)、袖の長さなど自由にオーダーできます。

とにかく安くて可愛いのがいっぱいあるので、好きな方は買い出したら止めるのに必死(?)です。

> 先生のダンスの練習ウエアはデザインが素敵です。
> 上のブラウスのようなシャツはストライブシャツでしょうか、
> とても「粋」です。先生に伝えて下さい。

はい。
服飾に疎い私はストライブシャツと言われてもぴんときませんでした。 きっちり目のシャツでお腹が見える短い丈のブラウスです。  サリーのときに着るシャツと同じです。  ちなみに踊りのコスチュームはサリーの布地から仕立てるそうです。

> 本番は、頭は別としても腕、脚、腰などの飾りと衣装がマッチして
> なんとも言えない良いデザインです。
> 他にもサチコさんの違う写真があれば見たいです。

一度サチコさんに連絡を取ってみて下さいね。 

> なお、日本ではハワイのフラダンスが大変盛んになってびっくりしています。
> バラタナティヤムも衣装が綺麗なため、バラタナティヤムブームをつくってはどうかと思ったりします。

フラダンスが流行っているのですか。 楽しいでしょうね。

バラタナティヤムのブームが来れば、日本のバラタナティヤムスタジオも大忙しになりますね(^^♪

インドで習って日本で練習されている方もいらっしゃいますから。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月15日 08時15分44秒

icon

「Re:バラタナティヤムの衣装」
shantiさん、おはようございます。
早速ご連絡ありがとうございました。

パンジャビスーツというウエアは、日本のアジア雑貨などでも売っているのですか。
先生のダンスの練習ウエアはデザインが素敵です。
上のブラウスのようなシャツはストライブシャツでしょうか、
とても「粋」です。先生に伝えて下さい。

本番は、頭は別としても腕、脚、腰などの飾りと衣装がマッチして
なんとも言えない良いデザインです。
他にもサチコさんの違う写真があれば見たいです。

なお、日本ではハワイのフラダンスが大変盛んになってびっくりしています。
バラタナティヤムも衣装が綺麗なため、バラタナティヤムブームをつくってはどうかと思ったりします。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年10月14日 18時47分15秒

icon

「バラタナティヤムの衣装」

拓也さん、こんにちは。

> ご無沙汰していますが、メッセージだけは拝見させていただいています。

有難うございます。

> 写真は練習風景だとすると、この衣装は練習用のウェアなのですか?
> ヨガウェアに興味をもっていますので、バラタナティヤムの衣装は新鮮な感じがします。

前の方の服は普段普通に着ているパンジャビスーツです(日本のアジア雑貨などでも売っています。値は高いですが(^_^;)。  後ろの方の服は先生がダンスの練習用に着ておられた服です。

本番の服は昨年夏に載せたこともあるのですが、サチコさんの撮られた写真を掲載しておきますね。

メーキャップに頭や腕、脚や腰などの飾り、そして衣装と踊る以前にそれだけでも大変で、とにかく体力がいるそうです。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2007年10月14日 15時17分12秒

icon

「Re:バラタナティヤムの講習」
shantiさん、こんにちは。

ご無沙汰していますが、メッセージだけは拝見させていただいています。

>メーキャップや衣装付けは今日教わったようです(写真の衣装は本番の衣装ではありませんが)。

写真は練習風景だとすると、この衣装は練習用のウェアなのですか?
ヨガウェアに興味をもっていますので、バラタナティヤムの衣装は新鮮な感じがします。

バラタナティヤムの本番のウエアや練習用のものなど、あるいヨガウェアでも斬新なデザインのものがあれば、見たいので情報をいただけると幸いです。
拓也

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年10月14日 03時19分14秒

icon

「バラタナティヤムの講習」

皆さん、こんにちは。
shantiです。

200時間コースを終わられて、バラタナティヤムを始められた方のコースももう終盤です。 1日から始めてあっという間に手や足の形の基本を習得されました。 

講習は毎日で勿論先生もとても熱心でいい先生で、ご自分のクラスの合間を縫って日本から来た二人に一生懸命教えてくれています。

他の先生からは何でそこまで教える必要があるのか、といわれたらしいのですが、自分は知っていることを可能な限り教えると答えたそうです。

その先生の熱意に応えるかのように、毎日教えられる新しい手の形やステップを一生懸命練習して覚えていく生徒さんもすごいです。

筋肉痛を乗り越えて、練習風景を振り返りながらノートに習った事柄の全てを書き留めています。  口にする言葉は聞いたこともないサンスクリット語。

それでもわずか2週間足らずの間にすっかりバラタナティヤムの踊り子になっていました。

今日は今200時間コースに来られている方たちと見に行ってきました。

写真はそのときの練習風景です。  メーキャップや衣装付けは今日教わったようです(写真の衣装は本番の衣装ではありませんが)。

16日が最終日。  先生は彼女らにベーシックの修了書を渡してくれます。 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト