新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2007年10月22日 02時46分35秒

    icon

    クヌールより


    皆さん、こんにちは。

    クヌールはモンスーンに入ったようです。 南インドは2度モンスーンがあります。 毎日雨が降って洗濯物が乾かないです(^_^;)。

    今、こちらはつつじの時期。 何か変な感じですよね。

    拓也さん、楽しく話題を引っ張って頂いて有難うございます。

    みんなのサークルですから、遠慮されなくていいですからね。

    shanti

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全37件

from: すみさん

2007年12月04日 00時06分31秒

icon

「Re:Re:Re:Re:今朝のクヌール」
日本は今、夜12時になろうとしてます。
しかーし、レッスンおわって帰宅して、お腹いっぱいまでたべちゃった。。。本当に私は食欲に勝てなくて。。。
飛行機でいけるんですね!!これは朗報ですー!
コルカタにどうしても会いたいおばちゃんと、おじちゃんがいるので会ってからshantiのところへいきたいなって!
でも、いけるのは秋ですかね。。。インド貯金をちゃんとして、
行きますので!インドに一度行って更に興味持って二度目のインドでは自分が更に何を感じられるのか凄く楽しみです。
はい、年配の方の話やひとつの行動にしても、人として見習うところがありますね。インドに行ったときも思ったんですが、物欲や物質的な豊かさは時に人を不幸にさせてしまうのかなって思いました。シンプルな生活ほど、人との関りが多いし、だから、人に優しくなれると思います。今日の自分をふりかえつつ、おやすみなさい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年12月03日 19時19分04秒

icon

「Re:Re:Re:今朝のクヌール」
すみさん、こんにちは。

> 私は以前は断然、花より団子だったんですが、
> 歳とったせいか、花見て 綺麗だなー!って しみじみ思えるようになったんです。

“花の下で団子”が最高ですよね(^^♪  
此処の植物は花でも木でも野菜でも本当に“たくましい”感じがします。  野菜の茎も硬いし、アクも日本のものよりも強いようです。

> 私は昔から婆ちゃんに 
>  口は災いの元   ほんと、言葉には魂があるから
> 気をつけて発言しなさい!ってずっといわれてました。

> 介護施設では、戦争を体験した方が多くその方達の言動は、戦争未体験の私にはとても、勉強になります。

年配の方のお話って、私達がしていない実体験に裏打ちされているから聞いていて本当にためになることが多いですよね。  色んな知識が詰まっている....。  年齢だけは私達がどれだけ頑張っても超えられないですものね。

> shantiさんがいらっしゃる南インドはコルカタからだと、どのようにいけますか?列車ですかねー?

列車の乗り継ぎでも来れるとは思いますが。 2日ぐらいはかかるのでは。  列車やバスはインドを旅なれた人でないと、しんどいと思います。 
ちなみに私はバスは乗ったことがなく、電車は今は観光用みたいになっている機関車に1時間ほど乗っただけです(~_~;)

やっぱり、飛行機ですかね。 乗継だとは思いますが。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年12月03日 12時39分06秒

icon

「Re:今朝のクヌール」
shantiさん、みなさん、こんにちは。

> 日本はクリスマス一色ですね。 クリスマスの鉢花といえば、ポインセチア。 日本にいたとき、私は幾度買ってもダメにしてしまいましたが、この辺りでは雑草のように生えています。 しかもとても大きな木です。
>
> 写真はその大きなポインセチアの木です。

すごいですね!
ポインセチアがこんなに大きくなるなんて@@びっくりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年12月03日 01時40分41秒

icon

「今朝のクヌール」

rishuさん、こんにちは。

> きれいな淡い紫ですね〜。

何故かこの辺りには青系の花が多いです。

日本はクリスマス一色ですね。 クリスマスの鉢花といえば、ポインセチア。 日本にいたとき、私は幾度買ってもダメにしてしまいましたが、この辺りでは雑草のように生えています。 しかもとても大きな木です。

写真はその大きなポインセチアの木です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: すみさん

2007年11月28日 18時57分30秒

icon

「Re:Re:今朝のクヌール」
こんにちは。綺麗なお花ですね!
私は以前は断然、花より団子だったんですが、
歳とったせいか、花見て 綺麗だなー!って しみじみ思えるようになったんです。
ほんと、、、インフルエンザが流行りだして来て、、、
でも私は職業がエアロのインストラクターと介護施設で仕事しているので、体調管理は絶対なので、もう注射うっちゃいました!
さっき、2006の4月の掲示板をよんでいました。
私は昔から婆ちゃんに 
 口は災いの元   ほんと、言葉には魂があるから
気をつけて発言しなさい!ってずっといわれてました。
小さいころは へぇぇーって感じでしたが、ここ最近は言葉に
気をつけようって思いますね!。。。でも、なかなか難しく、
言ってしまった後に反省の日々です。。。
本当、自分の言動に気をつけなきゃって思いますね。
介護施設では、戦争を体験した方が多くその方達の言動は、戦争未体験の私にはとても、勉強になります。
shantiさんがいらっしゃる南インドはコルカタからだと、どのようにいけますか?列車ですかねー?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月28日 12時39分45秒

icon

「Re:Re:今朝のクヌール」
shantiさん、皆さん、こんにちは。

> ジャカランタ(前回のメッセージでは濁点の位置が間違ってました(^_^;)の花の写真を載せました。 昨年のものです。

きれいな淡い紫ですね〜。
確か、前にテレビで見た事がある気がします。
大きな木ですよね?
本物を見た事がないので、ぜひ時期をあわせて行きたいなと思います。

> rishuさん、お仕事のご都合が上手くついたらいいですね。 

はい!頑張ります(^ー^)v

> 日本ではインフルエンザが流行の兆しとか。

私の周りには、まだかかった人はいませんが、
世間では徐々にかかっている人も増えてきているようです。

ヨガをして抵抗力を強めたいと思います。

> 皆様におかれましては、くれぐれもお気をつけて下さいね。

shantiさんも、無理をして体調崩さないように
お気をつけて下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月28日 02時32分46秒

icon

「Re:今朝のクヌール」

rishuさん、皆さん、こんにちは。

ジャカランタ(前回のメッセージでは濁点の位置が間違ってました(^_^;)の花の写真を載せました。 昨年のものです。

rishuさん、お仕事のご都合が上手くついたらいいですね。 


日本ではインフルエンザが流行の兆しとか。

皆様におかれましては、くれぐれもお気をつけて下さいね。

では!

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月27日 14時02分15秒

icon

「Re:今朝のクヌール」
shantiさん、みなさん、こんにちは。

> 3月終りから4月はブーゲンビリアがとても綺麗です。 それと、紫色の花を咲かす木、ジャガランダというものも花を咲かせていいですね。

いいですね〜。
ぜひ、その頃に行ってみたいです(^ー^)v

仕事もありますので、まだまだ分かりませんが、
今度の4月か、来年の4月あたりには行けたら
いいなと思います。
>
> 此処しばらくはモンスーンの中休みなのか、モンスーンが終わったのか、とにかくとてもいい天気です。  この雲ひとつない空の下、お二人の方が2ヶ月間の滞在後、クヌールを去られました。

2カ月ですか〜。
いいですね。
私もそのくらい滞在できたらいいですが。。。

> 写真は以前にも送ったかもしれませんが、私達の村、クヌールです。 茶畑に囲まれたのどかな(?)村です。

素晴らしいところですね。
写真を見てますます行きたくなりました!!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月27日 02時15分05秒

icon

「今朝のクヌール」

rishuさん、こんにちは。

> ということは・・・4月か5月頃がベストでしょうか?
> せっかくなので「いい天気が続いて晴れ渡った空」が続く時期に
> 行きたいなと思います。

3月終りから4月はブーゲンビリアがとても綺麗です。 それと、紫色の花を咲かす木、ジャガランダというものも花を咲かせていいですね。

此処しばらくはモンスーンの中休みなのか、モンスーンが終わったのか、とにかくとてもいい天気です。  この雲ひとつない空の下、お二人の方が2ヶ月間の滞在後、クヌールを去られました。

日本に帰られてから、此処で学ばれたことを生活の中に取り入れて行って頂ければ嬉しいです。

写真は以前にも送ったかもしれませんが、私達の村、クヌールです。 茶畑に囲まれたのどかな(?)村です。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月26日 14時00分39秒

icon

「Re:お勧めの季節」
shantiさん、こんにちは。

> 有難うございます。 ママ、見つかりました。 同じ様な子2匹も。 ほっと一安心です。

本当に良かったですね。見つかって(^ー^)

> 此処も異常気象の影響で本当に天候が不順です。

やはり、どこもそうなのですね。。。

> 寒さに弱くなければ、いい天気が続いて晴れ渡った空を毎日のように見れるのは12月から6月初めぐらいまでです。 12月から1月終わりごろまでが一番寒い時期になります。 6月半ばから8月半ば頃、10月から11月頃までがモンスーン(日本で言う梅雨)の時期なのですが、これが雨が降らなかったり、ずっと雨が続いたり。 
> 今年は雨が比較的多かったです。

実は、私は寒さに弱いのです><
ということは・・・4月か5月頃がベストでしょうか?
せっかくなので「いい天気が続いて晴れ渡った空」が続く時期に
行きたいなと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月23日 02時18分02秒

icon

「お勧めの季節」
rishuさん、皆さん、こんにちは。

> ママが見つかると良いですね。
> 遠く日本から祈っています☆

有難うございます。 ママ、見つかりました。 同じ様な子2匹も。 ほっと一安心です。

> いつかはshantiさんを訪ねにインドへ。。。と
> 思っています。
> (おそらくまだ先の話ですが)
> 季節(時期)はいつがオススメでしょうか?

此処も異常気象の影響で本当に天候が不順です。

寒さに弱くなければ、いい天気が続いて晴れ渡った空を毎日のように見れるのは12月から6月初めぐらいまでです。 12月から1月終わりごろまでが一番寒い時期になります。 6月半ばから8月半ば頃、10月から11月頃までがモンスーン(日本で言う梅雨)の時期なのですが、これが雨が降らなかったり、ずっと雨が続いたり。 
今年は雨が比較的多かったです。

気温ですが、平地が45度ほどになってもここは長袖で丁度いいくらいです!(^^)!

いつか来られる日を楽しみにしていますね。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月22日 13時22分16秒

icon

「Re:久々の犬のメッセージです」
こんにちは、shantiさん

可愛いわんちゃんですね。

ママが見つかると良いですね。
遠く日本から祈っています☆

全く別の質問ですが、、、
いつかはshantiさんを訪ねにインドへ。。。と
思っています。
(おそらくまだ先の話ですが)
季節(時期)はいつがオススメでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月21日 19時29分53秒

icon

「久々の犬のメッセージです」
皆さん、こんにちは。
shantiです。

昨日の朝、うちの庭に入って飼い犬に吠え付かれているのをヨガを習いに来ていらっしゃる生徒さんが見つけて下さいました。

又、保護する羽目になってしまいました(^_^;)
近くにママがいるかもしれないとのこと、無事返せたらいいのですが。

久々の犬ネタでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月04日 01時21分27秒

icon

「Re:Re:Re:自分達の文化」
F1さん、みなさん、こんにちは。

> 実際、このブログでインドやヨガのことをいろいろ教えていただくうちに、自分の生活や日本のことを 以前よりもよく考えるようになりました。まだまだ動き出せてはいませんが。。f(^^;)

どんな形でも少しでも何かのお役に立てればとてもうれしいです。  私は此処でインドと日本の双方の古来からの考え方の共通点をいっぱい見出してまだまだ日本は捨てたものじゃないと思いましたから。

> 本当に出会えてよかったなと 思います。ありがとうございます。

私も、このサークルのメンバーさんやメンバーさんでなくても覗いて頂いている方と何かのご縁でつながっていると思っています。  皆さんにいっぱい助けてもらって色々教えて頂いています。 こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも宜しくお願いします。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年11月03日 11時23分28秒

icon

「Re:Re:自分達の文化」
shantiさん、こんにちは。

> クヌールで習えたらいいですね(^^♪

ご縁があればいいなとv

> インド国内にもインドのよさを改めて見直している人たちもいるようです。  

そういえば、この間のインドを紹介したTV番組でも、3〜4年ほど前からヨガをされる人が増えたって言われていました!

>インドに触れることで日本のよさを再認識することも出来ると思います。 自分の生まれ育った地域や国の伝統を大事に思えるようになったら他の地域や国の良い所も伝えられるようになるのかもしれません。

実際、このブログでインドやヨガのことをいろいろ教えていただくうちに、自分の生活や日本のことを 以前よりもよく考えるようになりました。まだまだ動き出せてはいませんが。。f(^^;)
本当に出会えてよかったなと 思います。ありがとうございます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年11月03日 11時07分05秒

icon

「Re:Re:久々の朝焼け」
サチコさん、こんにちは。

>先生たちにしてみれば、世界に自国の文化が広まるのは良いけれど、自国の若者に継承していってもらいたいかもしれませんね。

確かにそうですよね。その通りだと思います。(--)(__)

> 今週3日は日本では全国的に「着物の日」だそうです。
> 友達と着物倶楽部なんてやっているので、着物を着て京都あたりに紅葉狩りなどしたいところですが、この日は神戸で体操服を着て(笑)インドの伝統のヨガをみなさんと楽しんできます。

今日は「着物の日」なんですね!
やっぱりまだまだ知らないことだらけ(笑)^v^;
着物で紅葉狩りなんて、すっごく風流ですね。しかも京都!

今日はちょっと気温は低いものの 良いお天気なので、京都もヨガも気持ち良く出来そうですね☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月02日 18時07分07秒

icon

「Re:久々の朝焼け」
サチコさん、こんにちは。

> クヌールの朝焼け・青空・星空、見飽きることがなかったです。

砂粒のような星まで見えましたものね。

神戸でのヨガ、また皆さんと楽しんで下さいね。

もう日本は紅葉の季節ですね。

来年、紅葉を見にいけたらいいな、と思っています。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月02日 18時02分49秒

icon

「Re:自分達の文化」
F1さん、こんにちは。

> いっそ 私に教えてほしいでス。-nn-

クヌールで習えたらいいですね(^^♪

> 海外の「和」のブームが日本に逆輸入されて 私たちが改めて日本を見直したように、インドの人たちにも伝統的なインドの良さがも
う一度伝わるといいですね。

インド国内にもインドのよさを改めて見直している人たちもいるようです。  

> 自分に出来ることはまだわからないけど、そのお手伝いになることを見つけていけたらいいなと 思いました。

そうですね。 インドに触れることで日本のよさを再認識することも出来ると思います。 自分の生まれ育った地域や国の伝統を大事に思えるようになったら他の地域や国の良い所も伝えられるようになるのかもしれません。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: サチコさん

2007年11月02日 15時38分23秒

icon

「Re:久々の朝焼け」
shantiさん、皆さんこんにちは。

天の川を生で見れるなんて・・・。
ためいきでちゃいます。
クヌールの朝焼け・青空・星空、見飽きることがなかったです。


>インドでも伝統的な楽器の演奏の後継者が十分育っていないそうです。  

今、私の友人がふたり、それぞれリシケシとムンバイでシタールとタブラの修行に行ってます。
とても良い先生にめぐりあった先生たちにしてみれば、世界に自国の文化が広まるのは良いけれど、自国の若者に継承していってもらいたいかもしれませんね。


今週3日は日本では全国的に「着物の日」だそうです。
友達と着物倶楽部なんてやっているので、着物を着て京都あたりに紅葉狩りなどしたいところですが、この日は神戸で体操服を着て(笑)インドの伝統のヨガをみなさんと楽しんできます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年11月01日 17時38分05秒

icon

「Re:Re:自分達の文化」
shantiさん、こんにちは☆

> インドでも伝統的な楽器の演奏の後継者が十分育っていないそうです。  

伝統的な楽器!
音符も読めない、鍵盤もたたけない私ですが、途絶えようとするその楽器には 妙に心惹かれてしまいます。
いっそ 私に教えてほしいでス。-nn-

> ものの考え方がお金や物中心になっていって、インドのスピリチュアルな部分が人の心からどんどん消えていっているそうです(-_-;)

海外の「和」のブームが日本に逆輸入されて 私たちが改めて日本を見直したように、インドの人たちにも伝統的なインドの良さがもう一度伝わるといいですね。
自分に出来ることはまだわからないけど、そのお手伝いになることを見つけていけたらいいなと 思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon