新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2008年02月20日 02時24分05秒

    icon

    ヨガ的メッセージ

    こんにちは、皆さん。

    ヨガの師匠からのメッセージを。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ミツバチはイバラの藪の中にでも入り込み、その中の花から美味しい蜜を吸います。 同じように私達も人生の中でどんな嫌な状況下でもポジティブなことを探すことが出来るようになるべきです。

    常にヨガ(ヤマ、ニヤマ、アーサナ、プラナーヤマ(呼吸法)、ダラナ(瞑想))をすることが私達の人生の中で、あるいは私達を取り巻く世の中で、常に心を前向きにするのを助けてくれます。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全25件

from: shantiさん

2008年04月21日 01時38分34秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
ナグさん、皆さん、こんにちは。

> お客様やヨガの周りの人へは同じように愛の気持ちで接することができてそうなのに、なぜか大事なその人だけはなくしたくないという気持ちが強くなってしまいます。

すごくわかりますよ。 やはりそうですよね。

素晴らしい近況報告有難うございます。 ナグさんの幸せそうな顔が浮かびます!

> 以前、簡単な呼吸法のお話をしていたのですが、一時帰国された際に眼の不調を感じて病院に行って検査したところ、眼底出血でまかり間違うと脳梗塞も起こしかねないと診断されて、わたしのヨガの話を思い出してくれたそうです。


呼吸法は心と体を繋ぐ架け橋のようなものですから、ゆったりした正しい呼吸をするだけで心が落ち着き、心が落ち着くと体もゆったりしてきますよね。  後、やはり霊気がいいですね。

義母はヨガやそれ以外のものも色々やったけれど、血圧が高くなったときは(160〜)強い薬に頼らざるをえないと言っています。  
ただ血圧を整える助けをするゆったりした呼吸やムドラー(手の形)、生活習慣など全てを複合的に見ていく必要がありますよね。

> この方も残りの人生を幸せに心地よいものになってくれたらいいなぁ、と思いながら見送りました。

一番重要なことですよね。 長く生きても怒りや恐怖に満ちた生活はやはり嫌なものです。


> 話は変わりますが最近自分で感じるんですが、以前よりもかなりレイキが強くなったように思います。
> 周囲の環境が変わることでそういった事もあるのでしょうか?
> 以前に比べると周りにレイキパワーの強い人が集まるようになっています。

霊気は使えば使うほど気の通り道が綺麗になってしっかりしてくると言います。  周囲の環境もあるかもしれませんが、ナグさんのハートのパワーが強くなったのでしょうね。 霊気の質はその人のハートのチャクラ(エネルギーセンター)でバイブレーションを高められるようですので。 
そして何よりも、いいエネルギーを出すことによっていいエネルギーをもった人たちが集まってきます。

お忙しそうですが、またの報告お待ちしていますね。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ナグさん

2008年04月08日 01時46分51秒

icon

「Re:Re:ヨガ的メッセージ」
shantiさん、皆さん、こんにちは。
すっごくご無沙汰しています。
なかなかコンスタントに投稿するのは難しいですね。

エゴのお話、つないでもらってありがとうございます。
> エゴを捨てたとき、条件によって変わらない本当の愛を心から流すことが出来るようになります。
>
> ヨガは本来皆が持っている本当の愛に気付くテクニックの一つだそうです。

条件によって変わらない愛。そうなんですよね。
それが本当に叶えたいと思っているものなんです。
お客様やヨガの周りの人へは同じように愛の気持ちで接することができてそうなのに、なぜか大事なその人だけはなくしたくないという気持ちが強くなってしまいます。

自分のなかの神様と同じ神様を相手の中に見て、感謝と尊敬の念ですか。
これまた面と向かってはむずかしいですが、その神様に感謝の気持ちと少しでも近付きたいという思いで、いろんなかたちでの奉仕したい思っています。
ヨガはいろんなものに気づくテクニックだということ、強く感じています。

ところで近況報告です。
お店でレイキをすることも少しづつ増えてきました。
先日は肩と背中に重くずっしりしたものと2週間物の便秘を解消したいというものでした。
約1時間のレイキと便秘にいいヨガのポーズを伝えました。
終わった後もホコホコした感じでこちらも気持よくなりましたが、翌日電話があって「出産しました!」と喜びのご報告(笑)?がありました。
ヨガ教室はまだなんですが、先日一時帰国していたあるお客さんが上海に戻ってきて「心のバランスを整える呼吸法を教えてください」と言われました。
以前、簡単な呼吸法のお話をしていたのですが、一時帰国された際に眼の不調を感じて病院に行って検査したところ、眼底出血でまかり間違うと脳梗塞も起こしかねないと診断されて、わたしのヨガの話を思い出してくれたそうです。
ヨガでも高血圧に効くものはないと教えてもらったので説明しましたが、普段から心の平安とバランスを整えることと正しい呼吸で「予防」はできます、と伝えました。
この方も残りの人生を幸せに心地よいものになってくれたらいいなぁ、と思いながら見送りました。

話は変わりますが最近自分で感じるんですが、以前よりもかなりレイキが強くなったように思います。
周囲の環境が変わることでそういった事もあるのでしょうか?
以前に比べると周りにレイキパワーの強い人が集まるようになっています。

久しぶりのナグでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年04月02日 21時00分33秒

icon

「Re:ヨガ的メッセージ」
こんにちは、皆さん。
shantiです。

以前ナグさんが書いて下さったメッセージがず〜っと気になっていて。

> 最近、あるエゴについてこんなことを考えるようになりました。
> インドでは「魂は永遠であり、体は服のようなもの」といいますが、お金や物に対するエゴを少しずつ無くしてきても最後には大事にしていつ人に対するエゴはなかなか捨てられない自分がいます。

大事にしたい人:親、子供、兄弟、姉妹、彼氏、彼女、夫、妻、友達...。  本当の愛情と自分勝手な愛情はしばしば混ぜこぜになってしまいますよね。

以前にも書いたかもしれませんが、大事な人に対するエゴを捨てる一つの方法は「私の」と言う言葉をはずすことかもしれません。  
「私の」彼氏だから、他の女の子と話をすると腹が立つ。  
「私の」妻だから夫の自分が疲れていたら、色々気を使ってくれるのが当然だ、と思う。  
他の人ならば「ま、いいか」と思うところが「私の」所属であるがゆえにこだわってくる。

この「私の」というのがエゴなんですよね。  
ナグさんが仰っていらっしゃるように、ヨガでは(別にヨガでなくても、ですが)「執着を無くす」と言うことが非常に大切です。 エゴをなくすと言うのと同じ意味です。
 
執着を持ってしまうと、そのものが手元からなくなっていったときに、悲しみや怒り、痛みとなって自分を襲います。 エゴや執着を持っているときは“愛がある”と思ってはいますが、その愛は限られた範囲から広がることはありません。

執着を無くすためには、対象物が人であればその人に、感謝と尊敬の念を常に持つことだと言います。  

私利を捨て、ヨガ的に言えば、相手の中に自分の中にいるのと同じ神様を見て、尊敬と感謝の気持ちをこめてその神様に尽くすように自分のやるべき事(夫なら夫、親なら親としての役割)をする。  

しかし「私利私欲を捨てて尽くすように物事をする」と言うのも又難しいです(^_^;)   どうしても、“これだけやってあげているのだから”と思ってしまいます。  が、そう思うということは勿論、引き換えに何か望んでいると言うことになります。これが「私利私欲を求める」って言うことですよね。
調子のいいときはいいのですが、しんどいときは、腹が立ってくることもあります。  
  
昔の人はよくぞこういうことを残してくれたと思います。 今の人でも通じる、いや、今の私達に最も欠けていることではないかと思っています。  このことでたまるストレスが殆どですものね。  そして、体を壊してしまう.....(~_~;)


この女の子が綺麗だから嫁さんとして手に入れた。  皆から羨ましがられ、とても幸せな気分になります。  でも、ン十年後には絶対にシワがたくさん寄ってきます。   そんな時、夫はシワのない若い女性と仲良くなりたくなります。

沢山お金を入れてくれるからこの男の人と結婚する。 それしかない場合、お金を入れてくれなくなったら離婚を考えますよね。

自分を世話してくれるから嫁さんを愛する。  世話をしてくれなくなったら....。


これらは全部本当の愛ではないといいます。  一時的なものに頼っている一時的な愛だから、幸せも一時的に作られたものになるのだと。

エゴを捨てたとき、条件によって変わらない本当の愛を心から流すことが出来るようになります。

ヨガは本来皆が持っている本当の愛に気付くテクニックの一つだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

旅人 rishu F1

from: rishuさん

2008年03月25日 12時57分16秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
ナグさん、こんにちは。

> 今、ビザ取得のために月曜日から一時帰国しています。
> といっても明日の10時のフライトで上海に戻ります。
> 前回の投稿から随分経ちましたが、未だに南インドのレストランにも行けてないし、ヨガ教室もまだはじめていません。
> ヨガ教室の件は中国という国の特殊な国で外国人がお金を取ってする教室は現在の仕事のビザでは問題があって簡単には始められそうにありません。

やはり海外で働くとなると色々大変ですね。

> しかしヨガのおかげでなんでも前向きに考えることができます。
> 強い思いと行動を起こせば必ず光は見えますものね。

そうですね。
具体的には何もお手伝いできないかもしれませんが
影ながら、夢が実現できるよう祈っています☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年03月21日 20時10分44秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
ナグさん、こんにちは。


お忙しい中、メッセージを送って下さって有難うございます。

外国人がお金を稼ぐために働くのはどこの国でもビザの関係で難しいですよね。

ヨガを続けていると、本当にあらゆることがポジティブに考えられます。  まずは“自分を信じること”ですね。

> 上海で生まれ育った人から聞いて話では昔は本当に空気の悪い国だったけど、ここ5年くらいで相当奇麗になったといいます。

私が生まれ育った町も私が子供の頃はひどかったですね。 川のそばを通ればすごくクサイ臭いがしたし、ガスの泡がプクプク出ていたり...。  
インドを含めて今発展途上にある国は同じ道を歩んでいます。  でも、日本など急な発展によって公害病の発生など取り返しのつかない失敗をしてきた者が、同じ“わだち”を踏まないように、事実を伝えて援助するのが利害を超えた本当の思いやりだと思います。

> 時折見せる青空がクヌール、日本、そして世界がつながっていることを感じさせてくれます。

空も海も風も全部繋がっているんですよね。 人が勝手に線を引いてここからは入るなって。  
どこかで汚染物をばら撒いたらそれはあらゆる所に散らばっていきます。 
でも、逆にどこかでいいエネルギーを発したらそれもあらゆる所に広がっていきます。

ヨガや霊気をすることが社会奉仕に繋がるのはそういう意味です。

> きっと魂と体が一つになっている時を同じ時空で暮らせるのは人生の「生きている今」しかないからという当たり前のことをしみじみ感じるようになりました。

今、この体を持ってこの世界で動いている自分と周りのものの存在を大事にしたいですね。  
大事にしたい人だけに愛を注ぐのではなく、それ以外の人にも等しく思いやりを持てるようになると、逆に大事にしたい人にもっともっと自分のエゴからでない、本当の愛を注げるようになるそうです。

此処で少し長く滞在され、ヨガの講義を深めていってそれが何となくわかったという方がいらっしゃいました!(^^)!

> 明日、相方も一緒に上海に向かいます。
> 落ち着いたら中国茶にも挑戦してみようと思います。
> また報告しますね。

相方さんに宜しくお伝え下さい。 中国茶でホッと一息して頂きたいですね。

又のメッセージ待っています。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ナグさん

2008年03月19日 23時07分20秒

icon

「Re:Re:ヨガ的メッセージ」
こんにちは、ナグです。
今、ビザ取得のために月曜日から一時帰国しています。
といっても明日の10時のフライトで上海に戻ります。
前回の投稿から随分経ちましたが、未だに南インドのレストランにも行けてないし、ヨガ教室もまだはじめていません。
ヨガ教室の件は中国という国の特殊な国で外国人がお金を取ってする教室は現在の仕事のビザでは問題があって簡単には始められそうにありません。
しかしヨガのおかげでなんでも前向きに考えることができます。
強い思いと行動を起こせば必ず光は見えますものね。

> クヌールは昨夜、久々の雨でした。 たまに降る雨は埃を洗い流してくれていいものです。

上海でも時折降る雨で埃を洗い流してくれていいものだと感じました。
上海で生まれ育った人から聞いて話では昔は本当に空気の悪い国だったけど、ここ5年くらいで相当奇麗になったといいます。
世界の生産工場といわれる国を使ってきた先進国が少しずつ環境問題に取り組んできた結果なんでしょうね。
時折見せる青空がクヌール、日本、そして世界がつながっていることを感じさせてくれます。
上海で仕事をしていることで接するお客様が世界を舞台に様々な仕事をしていることでインドにも興味を持っており、クヌールの話をすることもあります。
インドの伝統ヨガに興味を持っている人も多くなってきているようです。
教室開講の予約?までいただいてうれしい限りです。

> さて、また師匠からのメッセージを。

最近、あるエゴについてこんなことを考えるようになりました。
インドでは「魂は永遠であり、体は服のようなもの」といいますが、お金や物に対するエゴを少しずつ無くしてきても最後には大事にしていつ人に対するエゴはなかなか捨てられない自分がいます。
きっと魂と体が一つになっている時を同じ時空で暮らせるのは人生の「生きている今」しかないからという当たり前のことをしみじみ感じるようになりました。

そしてそう感じることが多くなるとレイキの感じ方も少し違ってきたように思います。
お店ではレイキのメニューも取り入れていて少しずつですが、夢に向かっていける気がします。

明日、相方も一緒に上海に向かいます。
落ち着いたら中国茶にも挑戦してみようと思います。
また報告しますね。

師匠、shantiさん、ありがとうございます!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年03月19日 02時51分08秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
rishuさん、こんにちは。
shantiです。

> ついつい外にいろいろ求めてしまいますね。
> 自分を見つめ。。。ですね。

ヨガで自分を見つめることが出来ればいいですね。

内を見る事を始めると、外の世界が違って見えてくるから、面白いです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2008年03月17日 13時23分02秒

icon

「Re:Re:ヨガ的メッセージ」
こんにちは、shantiさん、皆さん。

> 土地の値段もうなぎ昇りで。 それでも日本に比べたら安いので、クヌールに来られる生徒さんたちに皆でお金を出し合って別荘買えたらいいね、といつも話しています!(^^)!

いいですね〜。

> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 人生は時間が限られています。
> そしていつも幸せを探し求めることで時間は過ぎていきます。
> でも、この世の中の一時的なものはその時限りの幸せしか与えてくれません。
> 自分勝手な考えから成り立っている人間関係は本当の幸せをもたらしてくれません。
> なぜ私達はいつも幸せを探しているのでしょう?
> 元々は私達の中にあったのに、どこかに置き忘れてしまったもの...それを探してみませんか?

そうですね。
ついつい外にいろいろ求めてしまいますね。
自分を見つめ。。。ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年03月13日 19時14分32秒

icon

「Re:ヨガ的メッセージ」
こんにちは、皆さん。
shantiです。

クヌールは昨夜、久々の雨でした。 たまに降る雨は埃を洗い流してくれていいものです。

rishuさん、こんにちは。 クヌールは言わば「日本の軽井沢」みたいな感じで映画関係の人やお金持ちの引退インド人、また外国人の別荘地としてここ最近建設ラッシュです。

土地の値段もうなぎ昇りで。 それでも日本に比べたら安いので、クヌールに来られる生徒さんたちに皆でお金を出し合って別荘買えたらいいね、といつも話しています!(^^)!


さて、また師匠からのメッセージを。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生は時間が限られています。
そしていつも幸せを探し求めることで時間は過ぎていきます。
でも、この世の中の一時的なものはその時限りの幸せしか与えてくれません。
自分勝手な考えから成り立っている人間関係は本当の幸せをもたらしてくれません。
なぜ私達はいつも幸せを探しているのでしょう?
元々は私達の中にあったのに、どこかに置き忘れてしまったもの...それを探してみませんか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

F1 rishu

from: shantiさん

2008年03月01日 01時23分32秒

icon

「Re:宝」
マップルさん、皆さん、こんにちは。
shantiです。

「自分で感じること」が一番大切ですよね。 ハートで感じることを大切にしていけたらいいですね。

でも、その前にハートをピュアにしておかなくてはいけないですよね。 ヨガはそれを助けてくれます。


> 目に見えることしか信じない

義母は最近白内障の手術をしました。 10数年ぶりにはっきり色が見えたと驚いています。

自分の着ている服が、洗濯してもどす黒くて全然綺麗になっていないと思っていたのが、実は白内障のせいだとわかったそうです。

その義母が言ってました。 目で見えるものがなんぼのものなのか。
白内障の目で見たものも、術後に見たものも実際に見えているのが“それ”であるからその情報を頼りに生きているけれども、それがそのものの本来の姿であるとは断定できない。

二人が同じものを見ても、それは同じに見えているとは限らないからと。

今までそんな事は考えたことはなかったのですが、妙に納得してしまいました。

そのものの本質を見る“目”を持つことが大事なんですね。


年配の方との感覚の違いによるぶつかりは、どこでもありますよね。
でも、年配の方はやはりそれなりの経験がありますからね。 
時代背景が変わってくるから、親子であれ、会社の人間関係であれ、考えの違いがあるのは仕方がないですね。

「世間体」を振りかざされたら、嫌に思うこともあるのですが、最終的には親は子の事が心配ですから。  順番で行けば、自分の方が先に死んでしまうわけで、子供が何歳になっても“この子、上手くやっていけるのかしら”って。


> 想像、創造する。
人のこの力って凄いですよね。

ヨガでもイメージがとても大切になってきます。 でも、イメージすることもエネルギーの動きを作り出しますから。

だから、想像(創造)することによって、人は色々なものを作り出せてきたのでしょうね。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

rishu マップル F1

from: 拓也pcさん

2008年02月29日 14時22分59秒

icon

「Re:ヨガ的メッセージ」
> 今、私たちが思っていることが明日を決定付けます。

そう思います。
そのとおりに生きています^^


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2008年02月29日 14時21分17秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
shantiさん

>風景の写真は今までもチョコチョコ載せたことはありますが、まだたくさんあります。

おいおいで結構です。楽しみにしてます。(^.^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: マップルさん

2008年02月28日 12時07分53秒

icon

「Re:ヨガ的メッセージ」
想像、創造する。
人のこの力って凄いですよね。芸能、芸術だけのものではなくて、どんなに人にも、どんな事にも必要ですよね(^_^)v

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: マップルさん

2008年02月28日 12時00分43秒

icon

「宝」
そうなんですよね。意識が変り始めたと言ってもまだまだですね。普通、多くの人は目先のこと目に見えるものしか信じないし、必要とは思わない(お金がもったいないとか…) それまで生きてきた既成概念や価値観に囚われ過ぎたり、とかく頑固です(`ε´)(´A`)(^_^;)w(特に年配の人とか。自分の親を含めて)もう何年も前からそれまでの考え方とか意識が変り始めているのに…。難しいですね。親に理解して欲しいと思うのは…。最近は諦めてますがw

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年02月28日 02時32分11秒

icon

「ヨガ的メッセージ」
こんにちは、皆さん。

また、師匠からメッセージを預かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、私たちが思っていることが明日を決定付けます。
今の人生、幸せじゃないですか?
自分の“思い”をじっくり探ってみましょう。
外の世界ではなく、自分の内面に心を向けてみましょう。
“思い”を変えてみましょう。
それは瞑想への道になるのですよ。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年02月27日 01時50分15秒

icon

「Re:Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
拓也さん、こんにちは。

とても綺麗な写真ですね。 こんな「空と木」の写真はないかもしれませんが。  風景の写真は今までもチョコチョコ載せたことはありますが、まだたくさんあります。

また、おいおい....!(^^)!

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2008年02月27日 01時45分46秒

icon

「宝」
rishuさん、こんにちは。

> 一生の宝ですからね。
>
> 私もそう思います。
> ナグさんもそうおっしゃってましたね。

人は旅行や装飾や食べ物にはお金も時間も費やします。

間違った食事や生活習慣をして体の調子が悪くなったら、病院に行ってたくさんのお金を払います。 またそうなったときのために毎月多額の保険料を払います。 

でも、具合が悪くならないようにするために、たとえばより体にいい食材を求めたり、ヨガをしたり、本当に体にいい何かをしたりするのにお金と時間を使うのを嫌います。

それは、日本に限らず、インドでも同じなようです。  

でも、その点に気がついたら多くの人がもっと健康に有意義に暮らせるようになると思ったりするのですが。

「一生の宝」  お金や時間で取り戻せないものがありますよね。

shantiでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 拓也pcさん

2008年02月26日 23時17分42秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
shantiさん
> 写真は茶畑の中の牛です。 クヌールならではの風景です(~_~;)
クヌールは凄いですね!
クヌールにこんな「空と木」の風景がありましたら
いっぱい見せて下さい。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ナグさん

2008年02月22日 03時48分27秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
rishuさん
はじめまして。
いろんな国といっても両手の指が余るほどですよ〜
上海で仕事することは本当に大したことないです。
仕事は、へアスタイリスト(理美容)です。

お店に来るお客さん(中国人)は、生活水準が高い人がほとんどで、中学高校、そして大学できちんと英語を学んでいて、英語圏の友人もたくさんいますので、かなりクリアな英語で私なんかでも聞き取りやすく助かっています。

> もしかして、ナグさんは、shantiさんのところで
> ヨガインストラクター養成講座を受けられましたか?
> (突然すいません)

はい、出来が悪い受講生です。
初めての教える練習のときに、ガチガチに固まってました(^^;

4月なんですね。
楽しみですね。私も行きたいです〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2008年02月21日 13時52分01秒

icon

「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」
shantiさん、みなさん、こんにちは。

> インドに来たからと言ってもちろん、100パーセント満足できることばかりではないと思いますが、そのパーセンテージを上げるのは自分の受け入れる気持ちの大きさや学びの気持ちが影響してくると思います。
>
> 此処では個人の状態に合わせてカリキュラムを修正していきますが、最終的に自分をより成長させることが出来るかどうかは、個人にかかってきてしまいます。

わかりました。
ありがとうございます。
すみさんもおっしゃってましたが、shantiさんのお言葉には
深みがありますね。

> ここでインドのヨガを学ばれた方が、その良さをしっかり体と心で受け止め、それをより多くの方と分かち合って頂けたら、本当に私達と共に過ごした時間も勿論費やしたお金も何倍もの価値になってくると信じています。
>
> 一生の宝ですからね。

私もそう思います。
ナグさんもそうおっしゃってましたね。

ドキドキしてきました☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon