from: shantiさん
2009年02月14日 03時59分54秒
icon
ヨガと生理痛
皆さん、こんにちは。また、メッセージが送れなくてすみません。2月初めから100時間の講習と霊気に来て下さった方の滞在もあっという間に終盤に。エアロビの
皆さん、こんにちは。
また、メッセージが送れなくてすみません。
2月初めから100時間の講習と霊気に来て下さった方の滞在もあっという間に終盤に。
エアロビの先生でもある彼女との日々もとても楽しく有意義なものです。
ヨガと言えば激しく動いて汗をいっぱいかくもの、との思いが根底から覆されたようです。
とは言え、ゆったりしたヨガが果たして受け入れられるのか、不安も隠せません。
彼女の体と心で感じたインドのヨガのよさと、来られる生徒さんのニーズがあうかどうか、こればかりは教室を始めてみないと何とも言えませんね。
自分でスタジオを持てたら自分なりのこともできるでしょうが、雇われる身となれば、そうも行かないのが現状のようです。 会社の利益にならないと社員としては使えないですからね。
その辺でジレンマに陥られているインストラクターの方は少なくはないと思います。
それはともかく、表題は『ヨガと生理痛』。
ヨガをしてから、生理痛が軽くなった、生理の周期がきちんとなった、と喜ばれる方はウチに来られた方でもたくさんいらっしゃいます。 ほかには数十年来の便秘が治った、鼻が通った、腰痛が治った....。
しかも、1週間ほどで効果が出れば、ヨガのすごさを感じずに入られません。
痛み止めの薬が手放せなかった方が、薬なしで過ごせることの幸せを噛み締め、同じことで苦しんでいる方々にヨガを広く伝えたいと願う気持ちももっともでしょうね。
今までで一番凄い、と思ったのは、インドに来られる直前に子宮の手術をされて、医者に生理が来るようにする薬を処方されたものの、絶対にヨガで治ると信じて、インドに来てからは薬をご自分の意思で飲まず(私たちにはおっしゃいませんでした)、見事に生理が来たことです。
「ここに来たら絶対に薬を捨てようと思ってたんです!」
その方は晴れ晴れとした表情でざぶざぶと薬を流し台に捨てておられました。
その方の信じる心の強さにも驚かされましたが、ヨガの体の歪みを元に戻す力にも驚かされました。
もちろん、ヨガをするから、お医者さんに処方されている薬を飲まなくてもいいとか、そういうことを言う気持ちは毛頭ありません。 調子が悪かったら、お医者さんにも診てもらって、お薬も服用して下さい。
ただ、根本原因を正すことでお薬に頼らなくても体が元に戻してくれると言うことを、目の当たりに見て、人の体とヨガの凄さに感動しました。
お金を余分に払って特別のヨガをやる必要は必ずしもありません。
皆さんが普段されているヨガがあれば、それを続けていくことで効果が出てくるのです。
ゆったりしたヨガで心も体も癒されて、それで不調が治るのなら、こんなに喜ばしいことはないですよね。
もっとも、インドのヨガの場合は心の持ち方や生活習慣、食生活も入ってきますが^_^;
写真はクヌールでイスラム教のリーダーとヒンドゥー教のお坊さんが仲良く談笑しているところです。
世界中でこんな光景が見られたら、宗教の名のもとに争いは起こらないでしょうにね。
shantiでした。
from: shantiさん
2009年03月12日 01時36分47秒
icon
「ヨガ(アーユルヴェーダ)と花粉症」
皆さん、こんにちは。
shantiです。
違うことでメッセージをと思っていたのですが、たまたま花粉症について聞かれましたので、そちらに変えました。
今ではマスクもサングラスも以前よりは抵抗なくつけられるようになったと思います。 それだけ悩まされている人が多いと言うことですが。
ヨガ(アーユルヴェーダ)では花粉症、アトピー、喘息などもアレルギー反応としてみています。
まずは、ヨガ(体のポーズや呼吸法も含めて)を毎日すること。
そうです、ヨガで花粉症の症状を軽減できるのです。
ヨガをすることで消化力を高めるのです。
消化力と花粉症?
それに関しては後日に。
次に食生活。
これがとても大事です。
アルカリ性食品と呼ばれるものを70〜80%摂るように心がけるといいそうです。
添加物などがあまり入っていないものを選ぶこと。
実際、ヨガを始めてから花粉症の症状が治まったとおっしゃる方もおられるようです。
体をきれいにする....そこがポイントのようです。
続きはまた。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ki~ma、 マップル、 tadaj、