from: shantiさん
2009年11月03日 19時20分26秒
icon
インフルエンザとヨガ
こんにちは、皆さん。shantiです。日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかく
こんにちは、皆さん。
shantiです。
日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。
でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかくの休日も外出がままならない方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、ヨガを続けることで体の機能を整え、免疫力をアップし、ウイルスに負けない体を作ることができます。
人の体をウイルスから守る最初の関所は、「のど」。
そして、免疫力をアップするのに大事なのは「愛情」。
愛情といっても好きな人だけに対する愛ではなく、ヨガで言う愛情とはいろいろなものに対するいたわりや思いやりの気持ち。
この気持ちを持ち続けていると、心にやさしさが湧き出てきて、とても安らかな気持ちになります。 これが免疫力アップにつながる、と言っても信じない人も多いかと思いますが。
でも、植物を育てていらっしゃる方ならわかると思いますが、愛情をかけて育てたものは育ちもよくなり、病気にやられにくくなるといいます。
逆に、いつも怒りや不満、悲しみを持っていると免疫力は落ちやすいといいます。
ヨガをすることで、体も心もきれいにしてウイルスに負けない体になれたらいいですね。
スタジオでヨガの先生についていらっしゃる方々は、遊びの誘惑に負けずにヨガに励んで下さいね。
勿論、普段の食生活やライフスタイルにも気を配ることはとても大事なことですけれど。
写真は“インド版”桜。
なんと、今が時期なのです。
山桜のような感じです。
from: shantiさん
2009年12月02日 21時29分55秒
icon
「タミフルが効かないウイルス」
こんにちは、皆さん。
shantiです。
師走に入ってしまいました。
この一年もあっという間に...。
皆さんにとってどういう一年だったでしょうか?
ところで、TVニュースでイタリアでタミフルの効かない変異した新型インフルエンザウイルスが見つかったと聞きました。
これが広まればまた大変なことになってしまいます。
お医者さんにすれば、ウイルスが変異するのは当たり前で、別に驚くことはないかもしれませんが、予防接種頼みの私たち一般庶民には深刻なニュースです。
手洗い、うがい、そして「愛情・おもいやり」
怒りや不安、恐れの感情は免疫力を低下させると言います。
許せない人がいる人、自分に自信がなくなっておどおどしてしまう人、
それらの感情を取り払うのにも大きなエネルギーがいりますが、ヨガの助けを借りて、できる限り、マイナスのものを自分の体や心から出して新しい年を迎える準備をしたいものですよね。
家や職場と同様、自分の体や心も大掃除!です。
勿論、私も(*^_^*)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
shelly、 ことり、 マップル、