-
from: shantiさん
2010年04月22日 01時48分18秒
icon
自分を大事に。
こんにちは、皆さん。
午前中に時間をかけてメッセージを書いて送信したらエラーが出て....全部消えてしまいました。
気を取り直してもう一度...。
今の社会、特に日本社会はたとえ熱を出していてもそれをおして仕事を頑張れば“エライ!”と称える風潮があります。 勿論、責任感と言う意味ではエライのですが、美化されてしまうと、逆に調子が悪くて休むと罪悪感を感じるようになってしまいます。
ところが若いときは無理がきいても、段々と身体がついてこなくなります。
頑張れた人ほど、後になって「自分は若いころはもっと頑張れたのになぁ。 もうだめだ...」なんて思ってしまいます。
今の世の中、スローな人や感受性の強い人、真正直な人にとって本当に生きにくい社会になってしまいました。
周りのスピードについていけなくて、あるいは周りに合わせることに疲れてしまってどれだけたくさんの人がふがいない自分を責めたり、周りに嫌気がさしてしまっているか...。
でも、こんな社会だからこそ、自分のことを大事に出来たらな、と思います。
今の自分とちゃんと向き合って、自分に対して笑顔を向けてあげてください。
ヨガでは自分の身体を「魂を運ぶ車」とか「神様が住む神殿」とたとえています。
そんな大事なものが入っているこの身体をじゃけんに扱えるわけがありません。 心をこめてメンテナンスをし、綺麗に保ちます。
落ち込んでいようが、舞い上がっていようがこの身体は今地上に一つしかないもの。 お金では買えないとっても貴重なものです。
生活スタイル、食習慣、ものの考え方....全てを見つめ直し、本当に身体に優しいことをしているかどうか見直すことも大事なのではないかな、と思います。
まずは自分を大事に。 自分を傷つけないこと。
ヨガの考え方の基本です。
shantiでした。
コメント: 全0件