新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: たらこさん

2010年05月19日 10時33分18秒

icon

四十肩

若いと思っていたら、なんと四十肩に(-.-)ヨガで四十肩に良いポーズて、あれば教えて下さいm(__)m

若いと思っていたら、なんと四十肩に(-.-)
ヨガで四十肩に良いポーズて、あれば教えて下さいm(__)m

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2010年05月20日 21時07分16秒

icon

「Re:四十肩」
皆さん、こんにちは。

たらこさん、メッセージ有難うございます。

四十肩ですか。
普通の肩こりは筋肉だそうですが、四十肩は関節の炎症だそうですね。

関節の周りの筋繊維の断裂や骨の異常はありませんか?

一般的に関節にある潤滑液の分泌をよくして、稼動域を広げていくためには、ポーズもそうですが、いわゆる準備運動も大事になってきます。  

呼吸と共にゆっくり身体を動かすことでプラナ(生命エネルギー、[気]のようなもの)の循環を良くしていき、それが身体に伝わっていきます。

肩周りの運動としては、
両肘を曲げて指先を肩先につけます。
指を肩につけたままで、ひじで大きな楕円を描くように動かします。  前回し、後ろ回し。
痛いのに無理をしないこと。
上に上げるときは鼻から吸いながら、下ろすときは鼻から吐きながら。  

ポーズでは太陽礼拝は身体全体も腕も動かすのでいいです。

座ってのねじりなどで肩に繋がる背中の筋肉もしっかりさせます。

コブラも肩を引き、背中の筋肉に働きかけます。

ただ、痛みが酷いときや熱を持っているような感じのときは動かさない方が良いようです。
そして、もしもヨガをされているのでしたら、これらのポーズだけやるのではなく、色々なポーズもして、
プラスこれらのポーズのセット数を多めにしたり、ポーズそのものをすることが大事なのではないかな、と。

でも、ご本人が目の前にいらっしゃらないとどんなご様子がわからないので、説明しにくいですね(^_^.)

後、ヨガではないのですが、骨盤の出っ張っている部分(両サイド)の少し下の辺り、お尻の幅が一番広い部分を結構きつく圧迫することもいいようです。

ご参考にならなかったかもしれません
すみません。

shanti

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト