新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2010年10月24日 13時04分51秒

    icon

    光=命・エネルギー


    こんにちは、皆さん。

    季節があまり変わらないクヌールも何となく秋めいてきたような...。

    最近は夜空が綺麗なので、朝起きたら空を見ます。
    満月なので月の光が強すぎ、星は降るほどには見えませんでしたが、
    流れ星を2つ見ました(^^♪

    今朝はろうそくが見当たらなかったので、油のランプで
    「トラタカ」と言うヨガのテクニックのひとつをしました。

    ただ炎を瞬きをせずじ〜っと見つめるという、
    どなたにも出来る “心をきれいにする” クリヤヨガのひとつです。

    宗派を問わず、お寺や神社などでは灯がともっています。
    灯が良いエネルギーを現すのは疑う余地の無いところです。

    キャンドルナイトなどといって人工の電気を消し、
    ろうそくの炎を灯すだけで人が集まり、そしてみんななんだかほっとする。

    この催しが成功するのは
    人の中にある“灯”が潜在的に本来の何かを求めている面があるからではないかな、
    なんて勝手に思っています。

    でも、人工に慣れきった私たちはそこには完全に帰れないから
    年に数度のイベントで終わってしまう。

    トラタカなんてテクニックにこだわらずとも、
    毎夜あるいは毎朝、
    たとえ5分でも部屋を暗くして灯りを見つめてみてはどうでしょう?

    心が和んですっとするかも。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    mokuren anago

コメント: 全0件