新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: マップルさん

    2007/01/22 20:00:53

    icon

    来日?帰国?w

    新しい方がドンドン来られて賑やかになってきましたね(^_^)お初の方よろしく(^_^)Shantyさん日本での滞在予定など決まりましたら教えて下さい。

    新しい方がドンドン来られて賑やかになってきましたね(^_^)お初の方よろしく(^_^)
    Shantyさん
    日本での滞在予定など決まりましたら教えて下さい。たとえ少しでも教えてもらうとなるとどのくらいの料金がいるんでしょうか?都合がつけば皆さんと会うだけでも出来たらいいなと思ってます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ゆかさん

    2007/02/05 13:35:50

    icon

    「Re:呼吸を見つめる。」こんにちわ、shantiさん。最近、インドの急成長ぶりがよく新聞などに特集で載っていることが多いです。私も、(マップルさん同

    from: shantiさん

    2007/02/05 02:52:06

    icon

    「呼吸を見つめる。」ゆかさん、こんにちは。shantiです。>予定を見ていると、日本縦断のようで、うらやましいです。予定が合えば、関東のセッションに、

  • from: マップルさん

    2007/01/31 00:18:55

    icon

    現実は夢であり、夢は現実である。

    「出会い」って不思議なものだなと改めて感じてます(^_^)

    「出会い」って不思議なものだなと改めて感じてます(^_^)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: nina - 2さん

    2007/01/31 08:26:09

    icon

    「Re:現実は夢であり、夢は現実である。」>「出会い」って不思議なものだなと改めて感じてます(^_^)マップルさん、おはようございます。ninaです☆

  • from: ゆかさん

    2007/01/22 12:58:09

    icon

    ポーズと瞑想

    こんにちわ、shantiさんみなさん。去年年末あたりから瞑想についてとても興味が沸いたところに、たまたま書店で「Yogini」と、いう日本のヨガ雑誌が

    こんにちわ、shantiさんみなさん。

    去年年末あたりから 瞑想についてとても興味が沸いたところに、

    たまたま 書店で「Yogini」と、いう日本のヨガ雑誌が売ら

    れていました。

    タイトルも ズバリ「ポーズは美しくなるための瞑想だ」。


    この「瞑想」とタイトルについていたので、思わず購入しました。

    色々な ヨガの先生たちが瞑想について書いてあるのですが、解釈

    の仕方が、皆々違ってますます、悩んだりしています。


    ただ、1つ感じたのは その人その人によって瞑想の解釈も、また

    瞑想する精神のもって行き方も様々だということが 何となく分か

    ってきました。ただ共通して皆が、ポーズに集中することでざわめ

    きの世界から離れて、心の「静」の部分にアクセスする方法だと言

    っています。


    様々な達人の言葉やコメントを詠みながら 瞑想を見つけたいと思

    います。でも、やっぱり難しいです。
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2007/01/30 03:22:09

    icon

    「Re:ポーズと瞑想」>色々なヨガの先生たちが瞑想について書いてあるのですが、解釈>の仕方が、皆々違ってますます、悩んだりしています。>>>ただ、1つ

  • from: ninaさん

    2007/01/22 18:01:36

    icon

    はじめまして☆

    shantiさん、みなさん初めまして。ninaです。今年の目標を「インドに行ってヨガをしたい」ことをかかげ、いろいろなホームページを見ていたら、ここに

    shantiさん、みなさん初めまして。ninaです。
    今年の目標を「インドに行ってヨガをしたい」ことをかかげ、
    いろいろなホームページを見ていたら、ここにたどり着きました。
    インドに行くことができたら、北インドに行こうと思っていたのですが、
    shantiさんの写真を見ていたら、自然が豊かで神秘的な南インドに感激し、
    あたしのハートをぶち抜かれたかんじでした(笑)。
    自然の豊かな南インドでヨガをしたいと。。。
    仕事で休みがとれるか分からないけれど、まとまったお休みがとれることができたら、
    ぜひshantiさんのもとでヨガやらせてください!!!
    あたしもまだまだヨガと出会って2年弱ですが、shantiさん、みなさん色々教えてくださいね。
    よろしくお願いします☆☆☆

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2007/01/30 03:07:47

    icon

    「Re:Re:2007年のヨガ教師(インストラクター)養成講座」miranuronさん、こんにちは。メッセージ有難うございます。リシケシのヨガ、日本か

    from: miranuronさん

    2007/01/29 22:50:24

    icon

    「Re:2007年のヨガ教師(インストラクター)養成講座」こんにちは昨年からヨガを始め、本格的に勉強したいと思い始めています。昨年リシケシでヨガをして

  • from: nina - 2さん

    2007/01/24 17:28:10

    icon

    ちなみに・・・

    ninaとnina-2は同じです。なんか、2重登録になってしまってすみません。トホホ・・・

    ninaとnina-2は同じです。
    なんか、2重登録になってしまってすみません。トホホ・・・

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: shantiさん

    2007/01/15 03:41:34

    icon

    ポンガル(此処のNewYear)

    お久しぶりです。今日で此処にヨガを勉強しに来られていた方がいなくなってしまったので、なんかとても寂しい気がしています。台所に立つのも一人だし?!1月1


    お久しぶりです。

    今日で此処にヨガを勉強しに来られていた方がいなくなってしまったので、なんかとても寂しい気がしています。

    台所に立つのも一人だし?!

    1月15日はポンガルと言ってタミルナドゥ州(ケララもかな?)の正月です。

    郵便局などはお休みとか。

    かじって食べるサトウキビやお供えに使う葉っぱを野菜屋さん果物屋さんで売っています。

    日本の旧正月も15日でしたっけ?

    写真は八百屋さんで売られているサトウキビです。

    shantiでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2007/01/21 04:26:30

    icon

    「カウ・ポンガル」こんにちは、皆さん。家に来てくれているお手伝いさんの家には牛がいます。3日ほど前に、その牛の“CowPongal"ということで、ちょ

  • from: マップルさん

    2007/01/08 12:33:03

    icon

    インドと数字

    昨夜、某テレビ番組ではインドのことを取り上げてました。インドの人は計算が早い。特に掛け算。インドにも日本の九九のようなものがあるらしいですがインドは凄

    昨夜、某テレビ番組ではインドのことを取り上げてました。インドの人は計算が早い。特に掛け算。インドにも日本の九九のようなものがあるらしいですがインドは凄い。20だんもあるとか!(@_@;)そしてなんと言っても『0』と言う概念。なんかインドらしくていいですね〓o(^-^)o

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    atulaa

    from: shantiさん

    2007/01/15 16:07:21

    icon

    「インド人と風水」マップルさん、こんにちは。>香港の人と風水。そんな関係に似てるんではないでしょうか。少し前に書いてしばらく触れていないトピックにイン

    from: shantiさん

    2007/01/15 16:00:44

    icon

    「インド人と占星術」atulaaさん、こんにちは。>実際に、インド人の方々は占いの結果を一生参考にされるのでしょうか?また、処方された宝石は効果がある

  • from: 拓也さん

    2007/01/01 01:25:51

    icon

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    atulaa

    from: shantiさん

    2007/01/08 20:29:25

    icon

    「Re:Re:今年の抱負は?」ゆかさん、こんにちは。自分の意見をちゃんと伝えるって大事なことですよね。ヨガも続けていくうちにどんどん成長していきますよ

    from: 拓也さん

    2007/01/08 12:38:57

    icon

    「Re:Re:今年の抱負は?」前向き・明るく・爽やかがポリシーです

  • from: lavenderさん

    2007/01/01 00:45:06

    icon

    (*^-^*)

    AHAPPYNEWYEAR!!!

    A HAPPY NEW YEAR!!!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ラベンダーさん

    2007/01/04 20:45:56

    icon

    「Re:お正月」shantiさんみなさんこんばんは☆お正月休み明けで仕事もバタバタとしていまいましたf^_^;こんな時こそ呼吸法なのかもしれませんね!

    from: shantiさん

    2007/01/04 20:03:41

    icon

    「お正月」皆さん、こんにちは。shantiです。今朝は椎茸と昆布でだしをとってお雑煮を作りました。白味噌を使った関西風ですが、久々の味が懐かしかったで

  • from: shantiさん

    2007/01/02 03:08:08

    icon

    初春のお喜びを申し上げます。

    皆さん、こんにちは。拓也さん、Lavenderさん、早々のメッセージ有難うございます。昨年は皆様に本当にお世話になりました。本年も宜しくお願い致します

    皆さん、こんにちは。

    拓也さん、Lavenderさん、早々のメッセージ有難うございます。

    昨年は皆様に本当にお世話になりました。

    本年も宜しくお願い致します。

    2007年 1月

    shanti

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2007/01/03 02:03:51

    icon

    「金色の光」こんにちは、皆さん。2007年最初の太陽の光が差込み、辺りが金色の光に包まれました。全てのものを育み、あらゆるものを分け隔てなく包むエネル

    from: atulaaさん

    2007/01/02 12:20:08

    icon

    「Re:初春のお喜びを申し上げます。」あけましておめでとうございます。2007年もshantiさんにとって実り多き年となりますよう祈念いたしております

もっと見る icon