-
from: shantiさん
2007年02月27日 01時55分01秒
icon
今、なぜヨガなのか
皆さん、こんにちは。shantiです。日本の桜は今年は早めに咲くのでしょうか?久々の桜を楽しみにしています。さて、教師養成講座の一部より、“今、なぜヨ
皆さん、こんにちは。
shantiです。
日本の桜は今年は早めに咲くのでしょうか?
久々の桜を楽しみにしています。
さて、教師養成講座の一部より、“今、なぜヨガが必要なのか?”
今の時代はとても悪い時代だと言われています。 人は物質、お金に価値を求め、思いやりやいたわりの気持ちを忘れています。 身勝手さが横行し、他者の痛みを感じようとしません。
その身勝手さのために空気も水も土も食べ物も汚染され、私たちはその汚染されたものを肥やしに生きています。
ヨガでは私たちの考え方は、外から取り入れたものの質で変わると言われているそうです。
汚染されたものを日々取り込んでいる私たちは、身体は勿論、その考え方も当然汚染され、それが今日の無責任なものの考え方、犯罪(しかもむごい犯罪)の多さに結びつくのは当然のことのようです。
ヨガではその汚れを玉ねぎの皮を剥くように少しづつ剥いでいき、私たちの本来の輝きを取り戻す助けをします。
全世界的にヨガが流行ったのは、潜在意識的にそういうものを人が求めた現われかもしれません。
確かにインド生まれの昔からのヨガではなく、ごく最近生まれた新しいヨガの方が流行ですが、私としては入り口なんであれ、それをきっかけにして本来の自分探しのヨガに気が付いてくれる方が増えてくれればそれにこしたことはないと思っています。
ヨガー全てのものと自分が繋がっているーということを知ることで、他者への思いやりや失われた自然との絆を取り戻すことが出来たら...。
また、それが必要な時代だからこそ、私たちはヨガもその手段の一つとして生活の中に取り入れる必要があると思います。
チョット偉そうなことを書きましたが、講座の一部からでした!
写真は雲の向こうから見えた朝日です。
とても幻想的だったので思わずシャッターを押しました。
実物はもっと素敵でしたが...。
-
from: shantiさん
2007年02月18日 16時23分59秒
icon
永遠の命
マップルさん、こんにちは。>シヴァは破壊の神と言われてますね。でも破壊と再生は表裏一体と思いますそうですね。壊さないと新しいものは生まれないですからね
マップルさん、こんにちは。
>シヴァは破壊の神と言われてますね。でも破壊と再生は表裏一体と思います
そうですね。 壊さないと新しいものは生まれないですからね。
火の鳥が我が身を炎に投げ捨てて、新しく生まれ変わると言う話を聞いたことがありますが、それも何か通じるものがあるのかもしれませんね。
永遠の命を手に入れることは昔からの人々の願望ですが、いつまでも若さを保ち、死なない身体が欲しいと言う考え方とは違い、インドでは身体は確かに年老い、最後には腐ってなくなるけれども、魂はその度に新しい入れ物(乗り物)をもらって永遠に続くと言う考え方があります。
ヨガはそのことに気づいていくのが目的です。
インドの考え方をすると、年老いることも、また死ぬことすら怖くなくなりますよね。
どちらの考え方がいいとか悪いとかと言う判断はしません、と言うか、私には出来ませんが(^_^;)
インドの昔の人の考え方はすごいなと思います。
むか〜し、私が好きだったアニメに松本零士の「銀河鉄道999」と言うのがありました。 子供の頃には見なくて、大学の先生が“あれは子供のアニメではありません”と授業で力説していらしたのに刺激されて再放送を見てみました。
インドの考え方とは違いますが、永遠の命を捜し求めていた主人公が、限りある命だからこそ価値があり、一生懸命生きるんだというメッセージにとても感動したことを覚えています。
シヴァに話を戻すと、踊りの神様でもありますよね。
だから日本でも古典インドの舞踊を教えたり、発表をする場ではシヴァの神様がいたと思います。
写真は以前も掲載したことのある踊るシバです。
shantiでした。
P.S
アクセスTOTALが 202343 になりました。
ヨガのことに触れるのが最近、少なくなってしまっているのに覗いて下さって有難うございます。 皆さんに感謝です。 -
from: マップルさん
2007年02月18日 01時14分16秒
icon
ヒンズー教の神々
こんなシヴァの神も。両性具有だそうです。話が横道にそれますが、そういえばインドにはそういう人たちばかりが住む村があるとか。偏見、差別、で普通にインドの
こんなシヴァの神も。両性具有だそうです。話が横道にそれますが、そういえばインドにはそういう人たちばかりが住む村があるとか。偏見、差別、で普通にインドの社会では生活できないのでしょうね?from: shantiさん
2007年02月25日 03時29分02秒
icon
「インド哲学(の一部)...続き」マップルさん、こんにちは。>両性具有だそうです。そういえばインドにはそういう人たちばかりが住む村があるとか。偏見、差
-
from: shantiさん
2007年02月17日 04時47分28秒
icon
Siva(シヴァ)の夜
今夜は特別な夜だそうです。ヨガをこの世に伝えたとされるシヴァという神様に対して瞑想をする夜。今夜は世界中のヨギがみんな瞑想をするとか。ココに来られてい
今夜は特別な夜だそうです。
ヨガをこの世に伝えたとされるシヴァという神様に対して瞑想をする夜。
今夜は世界中のヨギがみんな瞑想をするとか。
ココに来られている方々も寝る前に瞑想をしました。
瞑想の気持ちよさをやはり体験してもらっています。
色々見えたり、感じたり...。
とても気持ちよくて覚めたくないそうです。
傍から見ていてもとても気持ちよさそうなのがわかります。
ヨガをして気持ちよくなれる...こんな贅沢はないですよね。
シヴァに感謝です。from: マップルさん
2007年02月18日 01時06分13秒
icon
「Re:Siva(シヴァ)の夜」>今夜は特別な夜だそうです。>ヨガをこの世に伝えたとされるシヴァという神様に対して瞑想をする夜。へえ・・そうなんですか
-
from: shantiさん
2007年02月09日 03時36分27秒
icon
ニルギリス
皆さん、こんにちは。私たちは南インドタミルナドゥと言う州のニルギリスという山の中に住んでいます。標高1850mのCoonoor(クヌール)と言う村が私
皆さん、こんにちは。
私たちは南インドタミルナドゥと言う州のニルギリスという山の中に住んでいます。
標高1850mのCoonoor(クヌール)と言う村が私たちの村です(勿論旅行ガイドブックに載っていない小さな村ですが、休暇シーズンになるとたくさんの外国人・インド人が避暑にやってきます)。
近くにはOoty(ウッティー)と言う観光地があり、こちらはガイドブックにも載っています。
写真はそのウッティーとクヌールの間で撮ったものです。
遠くに白く見えるものがあるのがお分かりでしょうか?
雪?
いいえ、雲です。
写真ではわかり辛いかもしれませんが、真っ白な雲海が山の向こうに広がっていて、ココにヨガを習いに来られている女の子と息を呑んでしばしたたずんでいました。
from: shantiさん
2007年02月12日 03時07分49秒
icon
「クヌール(Coonoor)」皆さん、こんにちは。紅茶で有名なニルギリスの山々の中にある小さな村、クヌール。どうやったらそこに行けるの?どこら辺にある
-
from: HAPPYさん
2007年02月05日 21時51分32秒
icon
初めまして
皆さん初めまして!一応インストラクターですが、堂々と言えないくらい経験も知識も少ない私です・・・インドに行きたくてたまらない!!皆さん色々教えてくださ
皆さん初めまして!
一応インストラクターですが、堂々と言えないくらい経験も知識も少ない私です・・・
インドに行きたくてたまらない!!
皆さん色々教えてください。
どうぞよろしくお願いします☆ -
from: chacraさん
2007年02月07日 20時44分18秒
icon
よろしくお願いします♪
こんばんわ。先ほど登録させていただきましたchacraです。私もインストラクターのコースは修了したもののなかなか自信が無くて、ママ友達を集めて何度かレ
こんばんわ。
先ほど登録させていただきましたchacraです。
私もインストラクターのコースは修了したものの
なかなか自信が無くて、ママ友達を集めて何度かレッスン
しただけです。
コースではラジャヨガとハタヨガを学びましたが
ヨガ自体が奥が深いのはもちろん、
ラジャヨガの奥深さにはまりました!!!
これから沢山知識を身につけながら、
沢山の生徒さんたちにヨガの楽しさ気持ちよさ、
そして沢山の学ぶべき気付きを伝えていけたらなぁと
思っています。
よろしくお願いします!!
ナマステ☆from: shantiさん
2007年02月08日 03時27分54秒
icon
「Re:よろしくお願いします♪」chacraさん、こんにちは。shantiです。メッセージ有難うございます。コースを終了したということは、それにだけ色
-
from: マップルさん
2007年02月02日 18時04分48秒
icon
インド
今、ウチで購読してる新聞のコーナーにインドの社会情勢を取り上げた記事が定期的に載ってます。興味深く毎回読んでます。これも何かの縁でしょう(^o^)
今、ウチで購読してる新聞のコーナーにインドの社会情勢を取り上げた記事が定期的に載ってます。興味深く毎回読んでます。これも何かの縁でしょう(^o^)
from: shantiさん
2007年02月05日 02時40分30秒
icon
「インド...イギリスに統治されて...」マップルさん、こんにちは。奇しくも私の誕生日にメッセージを送って下さって、有難うございます!インドはあまりに
from: さちさん
2007年03月01日 02時20分41秒
icon
「Re:今、なぜヨガなのか」こんにちは。メンバーがすごく増えたので、何か気分がうきうきします!写真、すごく綺麗です!ヨガって、そんな深い意味があったん