-
from: shantiさん
2007年12月12日 02時47分08秒
icon
ヨガ教師養成講座より
皆さん、こんにちは。今年もヨガを通じてたくさんの方と知り合うことが出来ました。何人もの方がお金と時間を使ってわざわざ遠いこのクヌールまで来て下さいまし
皆さん、こんにちは。
今年もヨガを通じてたくさんの方と知り合うことが出来ました。 何人もの方がお金と時間を使ってわざわざ遠いこのクヌールまで来て下さいました。 それぞれの方の勇気と熱心さには頭が下がります。
今来ておられる方が57歳で日本から来て下さった方の中では一番の人生経験者です。
ヨガのことにもそのほかのことにも本当に意欲的に興味を持って関わろうとして下さいます。
ヨガは若いときからでないと出来ないと思っておられる方がいらっしゃったら、そんな事はないですよ、って見て頂きたいくらいです。
ヨガやアーユルヴェーダに基づく、色々な日々の生活の中で気をつけるべきことなど、やはり新鮮な情報が面白いようです。 家庭の主婦でいらっしゃるからこそ、特に感じられることなのかもしれません。
最近はヘナで髪がつやつやになり、石鹸を使わず、豆のパウダーを使ったもので肌がしっとりとなってとても喜ばれ、私もとても嬉しいです。
そんなこんなでいつもとは違う年の瀬を送って頂けそうです(^^♪
rishuさん、こんにちは。 本当にインドの人は人との垣根が低いです。 が、だからと言ってなんでもほいほい付いていったらひどい目に遭うのも常識として注意しなくてはいけないです。 家で食事を誘われて飲み物などに睡眠薬を入れられて身ぐるみはがされたような話もずっと以前インドに行く前に、本で読んだこともありますし。 日本人だから金を持っているだろうと、近づいてくる人もいるでしょうし。
何度か書いていますが、北のほうが南よりも新しいものが沢山入り込んで、人が物質・お金中心になってきているため、心が荒れているようですが、場所を問わずやはり物質文化と共に心はすさんでくるようです。
以前の私のメッセージを読んでインドに対して警戒心を解く方がいらっしゃったらいけないと思い、書きました。 インドでなくても日本でも同じですけれどね。 変に海外に行くと心がオープンになってしまうところもあるので(^_^;)
ちょっと表題とずれてしまいましたが...。
shantiでした。from: kylaさん
2008年01月26日 16時35分32秒
icon
「Re:ヨガ教師養成講座より」shantiさん、皆さんこんにちは。>写真は夕暮れ時のスリヤナマスカー(太陽礼拝)です。いっぱいの太陽のエネルギーでヒー
-
from: shantiさん
2007年12月05日 00時07分37秒
icon
ヨガって?
皆さん、こんにちは。shantiです。すみさん、こんにちは。遅くまでご苦労様です。お体壊さないようにお気をつけ下さいね。>でも、いけるのは秋ですかね。
皆さん、こんにちは。
shantiです。
すみさん、こんにちは。
遅くまでご苦労様です。 お体壊さないようにお気をつけ下さいね。
> でも、いけるのは秋ですかね。。。
秋は私達が日本にいるかもしれないです。
> インドに行ったときも思ったんですが、物欲や物質的な豊かさは時に人を不幸にさせてしまうのかなって思いました。シンプルな生活ほど、人との関りが多いし、だから、人に優しくなれると思います。
欲望が満たされると幸せな気持ちになるのですが、それが永遠に続くわけもなく、又落ち込んだり、寂しくなったりしてしまいます。 それを吹っ切るために又新しい何かを探して....。 それの繰り返しですよね。
ヨガは外の世界に幸せを求めるのではなく、本当の安らぎは自分の内にあるのだということを発見するための一つのテクニックだそうです。 以前にも書いたのですが、ヨガが一つの健康法(美容法?)だと思っていた私には「目からうろこ」です。
あっこさん、色つきの花をつける大きな木の写真を添付しました。
今度は赤い花です!
では。 -
from: shantiさん
2007年12月26日 21時15分16秒
icon
今年一年も本当にお世話になりました。
こんにちは、皆さん。shantiです。ネットを使う時間がなく、本当にご無沙汰してしまって申し訳ありません。サークルを始めて2回目の年末がやってきました
こんにちは、皆さん。
shantiです。
ネットを使う時間がなく、本当にご無沙汰してしまって申し訳ありません。
サークルを始めて2回目の年末がやってきました。 いつもいつも大勢の方にこのサークルを覗いて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ヨガの専門家でも、インドの専門家でもなく、ただヨガを勉強している私の発信を見て頂いている方がいらっしゃるということでいつも有難く、同時に身の引き締まる思いです。
さっき見ましたら、TOTALアクセス数も583366となっていました。 日本に行きました際は沢山のサークルの方、サークルをご存じない方にも本当にお世話になりました。
2008年は人が汚したその汚れを振り払おうと、地球の大掃除はまだまだ続きそうです。 でも、そんな悲鳴を上げている地球へのサービスの手段の一つとして、インドのヨガを少しでも多くの皆さんに知って頂けたらと思います。
ヨガが地球へのサービス? ヨガをすることでいいエネルギーをひきつけ、それを人や他の生き物と分かち合うことが出来ます。 自分と他のものが一緒だということを知ることによって、全てのものにいたわりの気持ちをもって接することが出来ます。
自分と外の世界とは繋がっています。 自分を綺麗にすることは外の世界を綺麗にすることにも繋がります。
今までやろうとしたことをできなかった自分を責めないで下さい。
過去は歴史に過ぎません。
自分を大事にして、夢を持って2008年を迎えて下さい。
「願えば叶う」 気持ちのあるところにエネルギーは動きます。
心地よい光と愛が皆様を包み、守って下さいますよう。
「嫌いな人」も自分の温かい光の中に包み込める2008年になれば素晴らしいですね。
本当に皆様には今年一年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。 -
from: 拓也pcさん
2007年12月24日 00時29分12秒
icon
皆さん今年も残り少なくなりました。
明日は、クリスマスイヴ!来年はどんな年にしようかと。。。いろいろ思いを巡らしたり計画を立てましたか!?今年が良い年であった方、そうでなかった方来年に向
明日は、クリスマスイヴ!
来年はどんな年にしようかと。。。
いろいろ思いを巡らしたり計画を立てましたか!?
今年が良い年であった方、そうでなかった方
来年に向けて頑張りましょうね!
shantiさん、今年は後半あまりこれなくてすみません。
また来年もよろしくお願いします。
拓也 -
from: kylaさん
2007年12月12日 11時31分13秒
icon
はじめまして
皆さん、こんにちは、kylaと申します。パソコンに不慣れで、サークル参加も初めてなため、戸惑いながら書き込みしています。ヨガを始めたいなあと思いつつ、
皆さん、こんにちは、kylaと申します。
パソコンに不慣れで、サークル参加も初めてなため、戸惑いながら書き込みしています。
ヨガを始めたいなあと思いつつ、たまたまこちらのサークルを拝見しました。特に日常生活におけるヨガや昔のインドの考え方のメッセージに、本当に目からうろこ!の感銘を受け、夢中で過去のメッセージも拝見させていただきました。
アーサナや呼吸法などは難しそうですが、日常生活におけるヨガや昔のインドの考え方の中には、知った今すぐから、私にも始められる素敵で素晴らしい教えが詰まっていて、ヨガをいきなり身近に感じることができました。実践出来る事から少しずつヨガに触れていきます。ヨガを知るに当たって、こんな素敵なサークル、shantiさんに出会えた事に感謝です!!
全くの初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。 -
from: あっこさん
2007年12月01日 18時06分49秒
icon
こんばんは
shantiさん、皆様こんばんは(^O^)/ジャカランタの花綺麗ですね!私は初めて聞く&見る名前でした。薄紫の色の花が木の上にあるのが不思議な感じで
shantiさん、皆様こんばんは(^O^)/
ジャカランタの花 綺麗ですね!私は初めて聞く&見る名前でした。
薄紫の色の花が木の上にあるのが不思議な感じです。
私の中で自分が知ってる花以外、色のある花は土から…って変な思い込みがあるんですね、きっと!
世の中にはまだまだ知らない事、気付いてないことがたくさん あるんだろーなと改めて感じました。
新しい事や知らない事をいつもキャッチ出来るよう 柔らか頭な自分でいたいなーと思いました。from: shantiさん
2007年12月03日 19時06分28秒
icon
「Re:こんばんは」あっこさん、こんにちは。ジャカランタはオーストラリアにもあるそうです。オーストラリア在住の方がクヌールのジャカランタの写真を見て驚
from: shantiさん
2008年01月26日 20時10分34秒
icon
「Re:Re:ヨガ教師養成講座より」kylaさん、こんにちは。shantiです。>よく見ると、入り口からちょこんと座ったわんちゃんがのぞいてますよね。