-
from: shantiさん
2008/02/20 02:24:05
icon
ヨガ的メッセージ
こんにちは、皆さん。ヨガの師匠からのメッセージを。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミツバチはイバラの藪の中にでも入り込み、その中
こんにちは、皆さん。
ヨガの師匠からのメッセージを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミツバチはイバラの藪の中にでも入り込み、その中の花から美味しい蜜を吸います。 同じように私達も人生の中でどんな嫌な状況下でもポジティブなことを探すことが出来るようになるべきです。
常にヨガ(ヤマ、ニヤマ、アーサナ、プラナーヤマ(呼吸法)、ダラナ(瞑想))をすることが私達の人生の中で、あるいは私達を取り巻く世の中で、常に心を前向きにするのを助けてくれます。from: ナグさん
2008/04/08 01:46:51
icon
「Re:Re:ヨガ的メッセージ」shantiさん、皆さん、こんにちは。すっごくご無沙汰しています。なかなかコンスタントに投稿するのは難しいですね。エゴ
-
from: マップルさん
2008/02/16 01:02:47
icon
すべては同じ答えに辿り着く。
shantiさん皆さんこんばんわ。お久しぶりです(^^ゞ「この人生で何がしたいのか」いつもながら、楽しい話題でワクワクします。明確なことは言えませんが
shantiさん皆さんこんばんわ。お久しぶりです(^^ゞ
「この人生で何がしたいのか」いつもながら、楽しい話題でワクワクします。明確なことは言えませんが、なんとなくそれかなって思うことはありますね。本当の自分は何なのか?自分探しの旅。本当の自分を表に出すこと。こういう事って、頭や言葉で考えたりするんじゃなくて、「無意識に行動する」そんな風になれたら最高なんですよね(^_^)v僕は今まで転職を繰り返してきました。色々理由は
あるけれど、今回の仕事、自分の性格を変える転機がまたやってきたと思います。僕は他人の「視線」を気にし過ぎてしまう病気に近い癖みたいなものを持っています。顔が強張ったり、怒ってるような顔になっていたりするんです・・無意識に近い。そんなことが理由で仕事も勉強も進路も他人との関係も避けてきたところがあります。心のなかでは「本当の自分はこうじゃないんだ」とその人に言っていたり・・。物事を深く考え過ぎるという事もそうなることの
要因かもしれません・・逆にそうなったから、深く考えるようになったとも言えるし・・。この悩み、自分にとって解消されない悩み
なのかもと思ってみたり・・これがあるから、他人の心の痛み辛さ
を理解できるのかもしれないし・・この世に完璧な人間はいないの
だからとも思うし。・・というわけで、プチカミングアウトしちゃいましたw長々と書いてすいません。なんか本題から横道にずれ
ちゃいましたね。
そういうわけで、とりあえず、明日は気合を入れ直して積極的に失敗を恐れず前向きに明るく元気よくいきます!!本当の自分に出会う為に。from: shantiさん
2008/02/20 02:13:13
icon
「Re:すべては同じ答えに辿り着く。」マップルさん、こんにちは。お久しぶりです。shantiです。>本当の自分は何なのか?自分探しの旅。本当の自分を表
-
from: shantiさん
2008/02/14 17:28:04
icon
(ヨガ的?)バレンタインメッセージ;LOVE
皆さん、こんにちは。shantiです。今日はバレンタインデーですね。主人からメッセージを預かりましたので、この場を借りてお伝えします。愛についてのメッ
皆さん、こんにちは。
shantiです。
今日はバレンタインデーですね。 主人からメッセージを預かりましたので、この場を借りてお伝えします。
愛についてのメッセージですが、ヨガ的なので、ちょっと思われていることとは違うかもしれません。
多分、2度目のメッセージです(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バレンタインデーは、癒し、心地よさ、活力そのものである「純粋な無条件の愛(Divine Love)」を意識するのに丁度いい日です。
私達が普段使う「愛」は身勝手さと移ろいやすさにその輝きを失ってしまっています。
ヨガは皆さん一人ひとりの中に元々持っている純粋な愛を見つけ出す「旅」です。
その「旅」は、移ろいやすく、身勝手でそのときの条件で左右される一般的に言う「愛」から、永遠に変わることなく、自分の事と同じくらい他者のことも大事に考え、条件に左右されない純粋な愛への旅です。
ヨガは又、その純粋な愛のエネルギーを生活の中で体感し、それを自分の中でだけ収めるのでなく、他の人や生き物と分かち合う機会ももたらしてくれます。
純粋な愛というのは、人を区別せず、誰のかわきでも潤してくれる「エネルギーの流れ」とも言えます。
この世に存在するあらゆる物の中に同じエネルギーが流れていることが体感できたとき、私達は“自分の事だけを考えること”をやめ、全てのものをいたわり、全てのものに尽くす(LOVE ALL・SERVE ALL) ことが出来るようになるのです。 -
from: shantiさん
2008/02/11 15:48:25
icon
自分はこの人生で何がしたいのか?
皆さん、こんにちは。お久しぶり、になってしまいました。以前に引き続き、表題が重くてすみません。でも、こう聞かれて「わからない」と答える人は案外いらっし
皆さん、こんにちは。
お久しぶり、になってしまいました。
以前に引き続き、表題が重くてすみません。
でも、こう聞かれて「わからない」と答える人は案外いらっしゃるんじゃないでしょうか?
「将来、何になりたい?」と聞かれて「わからない」と答える子供は増えてきていると聞きました。 別に子供でなくても20代、30代になってもどこに焦点を合わせていいのかわからない人はいらっしゃると思います。
少し前にこちらの新聞に「幸せだと感じているか」という質問に対して「はい」と答えた若者の率が一番少ないのが日本で、一番多かったのがインドだったと書いている記事があったそうです。 どこかの国の機関がリサーチしたそうです(出所がはっきりしなくてすみません)。
インドの子供達に「将来何になりたい?」と聞くと殆ど答えが返ってきます。
一昔前の日本の子供達も色々なりたいものがあったと聞きます。
今のインドと日本の経済的な背景が違うからと言われればそれまでかもしれませんが。
物は溢れて、必要なものはすぐに手に入るのにストレスが多くて、夢があまり持てない時代の中で、どうも胸を張って前向きに生きるのがむつかしいと思っている人も沢山いるでしょうね。
何かしようと思ってもがっかりすることが多くて、自分の目標が定まらなくて、別にそれでもやっていけないことはないんだけれども、何か、落ち着かない、ぶつぶつぼやきながら一日一日が過ぎていく...。
ヨガを通じて自分を見つめることにより、夢やするべきことを見つけるのを手伝ってくれると言います。 その副産物として体が丈夫になったり、気持ちが穏やかになったりするとすれば、こんなにお得なことはないですよね!?
インドに伝わっている本来のヨガを通じて、自分の中にある可能性や夢を引き出していって前向きに楽しく一日を生きていける方がお一人でも増えたらな、と思っています。
写真はヨガを習いに来られている方たちと早朝見に行った朝焼けです。 下には雲が広がっていましたが、とても素敵でした。
shantiでした。
from: shantiさん
2008/04/21 01:38:34
icon
「Re:Re:Re:ヨガ的メッセージ」ナグさん、皆さん、こんにちは。>お客様やヨガの周りの人へは同じように愛の気持ちで接することができてそうなのに、な