-
from: shantiさん
2009年11月19日 22時44分00秒
icon
新しい命
皆さん、こんにちは。昨日、ウチに新しい仲間が来ました。犬一辺倒だった我が家になんと、子猫!インド人のヨガの生徒さんがそぼ降る雨の中、ミャーミャー鳴いて
皆さん、こんにちは。
昨日、ウチに新しい仲間が来ました。
犬一辺倒だった我が家になんと、子猫!
インド人のヨガの生徒さんがそぼ降る雨の中、
ミャーミャー鳴いているのを不憫に思い、連れ帰って
ウチで飼ってもらえないか、と...。
ウチにはすでに犬が3匹いるので不安ではありましたが、
引き取ることに。
今は犬さえ入れなかった我が家のヨガホールの玄関にいます。
動物嫌いの方もいらっしゃると思うので、ヨガホールの中を歩き回ることは避けようとは思っています。
あちらこちらで走り回っているねずみを追っかけてくれるでしょうか(^_^.)
shantiでした。
from: shantiさん
2010年02月25日 05時46分55秒
icon
「Re:さくら(猫)とブラウン(犬)」皆さん、こんにちは。shantiです。また犬猫で申し訳ありません。子猫は益々激しく、木登りも始め、犬と”プロレス
-
from: shantiさん
2009年11月03日 19時20分26秒
icon
インフルエンザとヨガ
こんにちは、皆さん。shantiです。日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかく
こんにちは、皆さん。
shantiです。
日本はきっと紅葉の素晴らしい季節ですね。
でも、今年は季節性のものと共に、新型インフルエンザの脅威もあり、せっかくの休日も外出がままならない方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、ヨガを続けることで体の機能を整え、免疫力をアップし、ウイルスに負けない体を作ることができます。
人の体をウイルスから守る最初の関所は、「のど」。
そして、免疫力をアップするのに大事なのは「愛情」。
愛情といっても好きな人だけに対する愛ではなく、ヨガで言う愛情とはいろいろなものに対するいたわりや思いやりの気持ち。
この気持ちを持ち続けていると、心にやさしさが湧き出てきて、とても安らかな気持ちになります。 これが免疫力アップにつながる、と言っても信じない人も多いかと思いますが。
でも、植物を育てていらっしゃる方ならわかると思いますが、愛情をかけて育てたものは育ちもよくなり、病気にやられにくくなるといいます。
逆に、いつも怒りや不満、悲しみを持っていると免疫力は落ちやすいといいます。
ヨガをすることで、体も心もきれいにしてウイルスに負けない体になれたらいいですね。
スタジオでヨガの先生についていらっしゃる方々は、遊びの誘惑に負けずにヨガに励んで下さいね。
勿論、普段の食生活やライフスタイルにも気を配ることはとても大事なことですけれど。
写真は“インド版”桜。
なんと、今が時期なのです。
山桜のような感じです。 -
from: shantiさん
2009年11月14日 06時02分52秒
icon
ブログの開設!
皆さん、こんにちは。メンバーさんのお勧めと、ご協力で「インドのヨガ」のブログを少しずつ始めかけています。今はまだ記事の書き方も、画像の入れ方も、編集の
皆さん、こんにちは。
メンバーさんのお勧めと、ご協力で「インドのヨガ」のブログを少しずつ始めかけています。
今はまだ記事の書き方も、画像の入れ方も、編集の仕方もままならず、開いては閉じるを繰り返すこともあるのですが、何とか形になれば、と思っています。
サークルと重なる部分(または同じ記事)は勿論、補完する部分もあるかと思います。
お時間あれば、覗いてみて下さいね。
コメントも大歓迎です。
でも、迷惑コメントは控えて頂きたく思います。
公開URLは http://ameblo.jp/azuwin/ です。
shantiでした。
from: shantiさん
2010年04月11日 22時29分11秒
icon
「さくら(猫)とブラウン(犬)」皆さん、こんにちは。しばらくこのサークルに登場しないうちに子猫は大きくなりました。今でも犬が辛抱強く相手をしてやってく