-
from: shantiさん
2012年10月08日 21時45分14秒
icon
「祈り」はいたわりの気持ちから自然に...。
「祈る」と言うと「宗教か?」と血相を変える方もいらっしゃいます。怪しげな組織がいくつもある日本では仕方のない反応なのかもしれません。ここ最近、私は日本
「祈る」と言うと「宗教か?」と血相を変える方もいらっしゃいます。
怪しげな組織がいくつもある日本では仕方のない反応なのかもしれません。
ここ最近、私は日本に行くと神社仏閣に足が向きます。
年齢のせいもあるでしょうが(~_~)。
建物や像を見るよりも、そこで一心に拝んでいらっしゃる方を見るのが好きなのです。
何を祈っておられるかは勿論わかりません。
御自分のこと、御家族のこと、御友人のこと、御自分の会社や地域のこと、地球全体のこと.....。
「祈るだけで目の前で苦しんでいる人が助かるのなら、世話ないわ」と仰る方もいらっしゃいます。
でも私は、「祈る」と言うのは宗教とか神様を信じる信じないを超え、
人がいたわりや思いやりの気持ちに満ちたとき、
自然に湧き出てくるものではないかな、と思います。
「人間性」の一つではないかと。
でないと、地震津波で大きな災害が日本に起こったとき、
世界中のあれほど多くの方たちが被災地にエールを送らなかったのではないかな、と。 -
from: shantiさん
2012年10月08日 21時03分30秒
icon
shantiより皆様にお礼申し上げます
皆さん、こんにちは。息も絶え絶えの(?)このサークルを覗いて頂き、本当に有難うございます。また拍手や個人レターを下さる方々、有難うございます。サークル
皆さん、こんにちは。
息も絶え絶えの(?)このサークルを覗いて頂き、本当に有難うございます。
また拍手や個人レターを下さる方々、有難うございます。
サークルプレーヤーは他のブログ会社と比べるとリニューアルもなく、
書き込みのチェック機能もなく、写真の投稿も手間がかかり、
ご覧になる方が不快に思われる投稿もそのまま出てしまう為、
新たな参加も皆様からの御投稿もストップ致した次第です。
大手のブログ会社のように派手でないところがすきなのですが(^.^)
近々リニューアルしそうなので、それに期待したいと思っております。
まっすぐ歩けず、ジグザグに進んでは戻ったりしているshantiですが、
本当に見て下さって有難うございます。
感謝をこめて。
shanti
-
from: shantiさん
2012年10月02日 20時12分05秒
icon
ガンジーさんの誕生日
皆さん、こんにちは。今日はマハトマガンシー(MahatmaGandhi)さんの143回目のお誕生記念日でした。私は相変わらず家に引きこもりだったので、
皆さん、こんにちは。
今日はマハトマガンシー(Mahatma Gandhi)さんの143回目のお誕生記念日でした。
私は相変わらず家に引きこもりだったので、クヌールで何が行われているかはわかりませんが、多くのお店はお休みだと聞きました。
ガンジーさんが行き詰ったときに読んだ書が「バガバッドギータ」だと聞いています。
ガンジーさんもそして当時のインド人たちも大変な苦労と犠牲を伴って、インドを英国の支配下から開放したのに、
今のインド政府は汚職にまみれ、正しい人たちが踏みつけられているようです。
日本はどうなんでしょう?
外国からは回転ドア内閣と言われ、私もここ10年の日本の首相の名を順番に挙げられません(^.^)。
それでも、地域・国・そして地球全体を支えるのはやはり、
「愛」と「奉仕」だと思います。
「ギータ」で強調されているのは「自分のやるべきことを遂行すること」。
まずは「本当にやるべきこと」を探すことからですね。
猫のさくらくん、君のやるべきことは....。