サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: リフーさん
2006年12月18日 22時36分44秒
icon
素敵な旅行にするために〜マーレ観光編〜
みなさーん こんばんは お元気ですか?
なぜか週末ごとに調子が悪くなかなかPCの前に座ることができずにおりました。
さて、今日は”マーレ観光”についてお話したいと思います。
みなさんが北マーレ環礁か南マーレ環礁のリゾートホテルに滞在されるとホテルのアクティビティの中に必ず”マーレ観光”という半日ぐらいのツアーがあると思います。
マーレは空港のあるフルレ島からドーニという地元の船で15分ほど、スピードボートなら10分弱にあるモルディブの首都の島です。
周囲5キロ、1周1時間半ほどで歩くことのできる島ですが、車とバイクが多く、静かなリゾートホテルから訪れると人間の多さに活気を感じる島でもあります。
私たちがボートから降りるとガイドが1〜2名待っていて、首都の主要な観光地を歩いて回ります。
イスラミックセンター・・・モルディブ最大のモスク。礼拝堂には5000人以上収容できる。金曜日以外の午前中に中を見学できますが、短パン・ノースリーブでは中に入れないので、服装に注意してください。
フクル・ミスキー・・・モルディブ最古のモスク。周りにはモルディブ史において重要な人物の墓があります。
サルタンパーク・・・元サルタン宮殿。中には宮殿の一部だった建物が国立博物館として一般公開されています。バニアンツリーの下が涼しい美しい庭園です。
元大統領官邸
魚市場・・夕方からマグロ・カツオが床いっぱいに並べられる。モルディブ人が魚を買いに来ているので混み合っている。
野菜市場・・地方島からバナナ・マンゴー・地元の野菜がずらりと並び活気があります。観光客用にココナッツにストローをさして売っています。
お土産屋・・・観光の最後に指定のお土産屋で買い物をします。
このあと、時間があれば喫茶店などでお茶を飲んで、ボートでホテルへ戻ります。
ほとんどの”マーレ観光”は上記の内容です。訪問する所が少し違うこともありますが、大差ありません。
自由時間はボートの出発時間が決まっていますので、通常あまりありません。ですから、他の国、たとえばハワイのアラモアナショッピングセンターで買い物や食事を楽しむというものとは大分ちがいますね。
それをあらかじめ心積もりしておいて、ホテルのお土産屋だけでは日本へのお土産が全然足りない場合や、モルディブフィッシュがずらりと並ぶ魚市場をぜひ写真に撮りたいと思う みなさんが参加されるととても有意義で楽しいツアーとなります。
それから、もう一つ 観光を案内してくれるガイドさんは各お土産屋、シップ専属のガイドさんです。ですからツアーの最後には所属先のお土産屋へ私たちを案内し、そこで買い物をするように促されます。
たくさんのお土産屋が並んでいる中で他の店へ行きたいし、どこで買い物してもいいはず・・・なのに、指定の店があるというジレンマを感じる観光客が多いのも事実です。
何か要望があれば、案内をしてくれているガイドさんにお願いしてみましょう。”あそこの店で見たあれが買いたいけど。”とか、”同じ物がほしい”と言えば持って来てくれる場合があります。
買い物がひととおり終わったあとで”スーパーマーケットでスナックが買いたいんだけど”と言えば、時間によっては連れて行ってくれますよ。
お土産屋の通りの近くには外国人も多く訪れる”STO”という外国のスナックや缶ジュース、安いスパイスなどがずらりと並ぶ大きいスーパーマーケットがあります。
ほとんどの場合、何の事前情報もなく”自由時間がなかった”とか”他の店に行けなかった”などの不満を持つゲストがいる”マーレ観光”なので
みなさんがもし、これから南北マーレ環礁のホテルに滞在し、首都を訪れることがある場合には是非参考になさってください。
メンバーのみなさん、”マーレ観光”をしてこんなことがあったとか、上記のようではなかったですよ!!とか、何か情報があったらお願いいたします。
ではでは♪
これから年末年始にかけてモルディブ旅行へいらっしゃる方も多いかと思いますが、くれぐれも気をつけてお元気にお出かけくださいね〜♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-