サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ターボさん
2007年09月29日 23時12分31秒
icon
「Re:いろいろなリゾートへ行ってみたいですね」
海だけで考えるとモルディブ以上って厳しいですかね〜^^;
他のリゾートだと緑がいっぱいな島が色々とあるみたいなので、海以外の目的も考えて行けばきっと楽しめるんじゃないかなって思います♪
もちろんモルディブでダイバーデビューしますよ!!!
そのためのライセンスですから♪
一番行きたいのはアイランドハイダウェイですけど、行けたらどこでもいいです!!
今は行ける環境に無いので、早々に手を打って近いうちにモルディブに帰りたいです^^icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: リフーさん
2007年09月29日 22時50分32秒
icon
いろいろなリゾートへ行ってみたいですね
ターボさん、こんばんは♪
タオ島からお帰りなさい。モルディブの海の方がよかったのは嬉しいことなのか、はたまた残念というべきかわかりませんが、やっぱり最初の印象や感動はどんなことでもしっかりと心に刻み込まれるものなのかもしれませんね。
私もモルディブで始めて魚たちと泳いだ時は「うわぁぁぁぁ!」と心の中で大声を上げていたことを今でもよく覚えています。
その後、ターボさんのように他の国(国内も含めて)の海へ行っていないので、はっきりと比べたことはないのですが、モルディブの海はすばらしいということは確かですね。
友達がプーケット島へ行った時もたしかターボさんと同じような感想を持っていました。その人は「圧倒的にモルディブのビーチがきれいだった」そうです。あっそうなの。海の中は同じ?と私は思ったのですが、砂が真っ白で滑らかなのは海底も同じなので、海の中の明るさが違うということでした。
そっか。そっか。と私は妙に納得して先日行った旅行博に展示されていた「モルディブの砂」を触りながら「これがモルディブの大きな魅力なんだわ」と思っていました。
>みなさんはモルディブ以外で行ってみたい場所、
>もしくは行って良かったと思う場所ってありますか??
ニューカレドニア・・・映画で見たすばらしい景色見てみたいですね。
パラオ・・・もこもこしたモルディブにはない緑の島々へ行ってみたいです。
沖縄・・・星の砂のあるビーチへ行きました。すばらしかったです。
それからハワイも行きましたが、まぁショッピングセンターの方が印象強かったりして・・ははは。
でも、観光地として有名ではなくても世界にはすばらしい海がたくさんあると思います。地球温暖化の影響でモルディブやツバル そして世界の美しいビーチが失われることのないように私たちの生活様式をもう一度見直してゆきたいですね。
ターボさん、
今度はぜひモルディブでダイバーデビューしてくださいね。
リゾートはやっぱりアイランドハイダウェイ?
ここはモルディブよりすばらしいよ!
というリゾートあるいは海などみなさんもぜひぜひご紹介ください。
まぁ「モルディブ大好き」というサークルですが、ぜんぜん構いませんので。
ではでは♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ターボさん
2007年09月27日 18時03分02秒
icon
モルディブ以外のリゾート
ご無沙汰してます。ターボですorz
今月タイに行ったついでにのタオ島まで足を伸ばしてOWライセンスを取ってきました♪
タオ島もきれいなことは綺麗なんですけど、一番最初に知った海がモルディブってこともあって、あまり感動がなかったです…
タヒチとかニューカレドニアとかの写真を見ても微妙って思っちゃうんですよね…
モルディブ行っちゃうとそんなもんですか??
自分の中ではモルディブが基準になってしまっているので、他の場所だとモルディブ以上は期待できないのかなって考えちゃいます
タヒチとかだと山もあってモルディブとは違う趣の島なんだろうとは思うので、行ってみたいとは思いますが、そこまで魅力を感じていない自分がいるんです…
みなさんはモルディブ以外で行ってみたい場所、もしくは行って良かったと思う場所ってありますか??-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: リフーさん
2007年09月16日 11時20分39秒
icon
旅行博2007
9月15日(土)旅行博2007へ行ってきました。
会場は今年も東京ビックサイトでしたが、去年の東ホールから西ホールへ変わってとても広くなっていました。
入り口を入ると空港の出発ゲートのような案内板があって本当にこれから海外旅行へ出かけるような気分です♪
それでは一緒に参りましょう・・・・
ふむふむ・・モルディブは4F アジアのブースですね。
エスカレーターを上って4FのC-17がモルディブのブースです。
どこどこ?・・・・・あっありましたよ。
中国ブースとスリランカ航空の間に大きな看板を出しているモルディブブース。これは去年と同じですね。
午前中だったためか、モルディブブースはすいていました。
スタッフもまばら・・・(まだ寝てるのかしら(汗))
パンフレットも少なく、去年と同じものがほとんどであたらしいホテルのものはほんの少しでした。(残念)
ひょいっと隣を見ると、モルディブよりもモルディブらしい雰囲気をだしているのが「スリランカ航空」のブース。下の写真ご覧ください。
ねっ、こちらの方がモルディブブースのようです(笑)
そしてその下には「モルディブの砂」が展示されているではありませんか(爆)
みんな ヤシの実を持ったり、砂を触って「わぁ!さらさら〜!」と感動していました。本当にさらさらというより滑らかなヴェールを触っているような感触です・・・
その前にはスリランカ観光局のブースがどーんと構えていて
セイロンティーの試飲を配っていました。
「おいし〜♪」 やっぱり、モルディブのお土産はスリランカの紅茶がいいかしら。。。(隣の国だし。おいしくて喜ばれますよ)
その隣「シンガポール航空」では新型旅客機「A380」の模型がどどーんと展示されていました。10月25日、シンガポールとシンドニー間で就航。2階建ての世界最大の航空機だそうです。カメラの被写体として一番人気でした。
シンガポール観光局もおそろいの真っ赤なポロシャツを着てたくさんのスタッフがパンフレットを配っていました。
時間的な問題かもしれませんが、モルディブに関しては去年の方が盛り上がっていたような気がします。やはり、断食期間中なのでスタッフもパワー全快ではなかったのかな(汗)
旅行博2007は9月16日(日)が最終日です。連休の中日、お時間のある皆さんは是非足を運んで見てくださいね。
旅行博2007公式ホームページ
http://ryokohaku.com/
ではでは♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: リフーさん
2007年09月14日 06時40分58秒
icon
スマトラ島沖地震と断食月スタート
みなさん、こんにちは。
9月にはいってだんだん涼しくなって来ましたね。
8月は本当に暑い日が多かったので、ほっとしている人も多いのではないでしょうか。
さて、9月12日(水)日本では安部首相が突然の辞任会見を開きましたがインドネシア・スマトラ沖ではM8.4の地震が起きました。その後も余震が続いていますが、13日現在、各ニュースでは14名の死者と150人以上の負傷者と報道されています。
モルディブでも津波警報が発令されましたが、今回は大丈夫だったようです。(よかったですね)モルディブの新聞「Haveeru」(ハヴィール:ディベヒ語で”夕方”という意味です)でも、津波情報が時間を追って詳細に報道されています。
http://www.haveeru.com.mv/english/
今回、被害がとても小さいように思えるのは2004年のスマトラ沖地震の経験が生かされているからだと思います。被災された皆さんのお見舞いを申し上げます。
そして、もう一つのニュースとしては「ラマザン」(断食月)がスタートしました。モルディブは全国民がイスラム教徒なので、この期間は日の出から日の入りの時間に飲食することができません。一日の食事は日没後、(午後6時過ぎ)から始まり夜中の2時から3時ごろに最後の食事をして就寝します。
観光客としてモルディブのリゾートホテルに滞在していると、ラマザンの影響はまったくありませんが、モルディブ人スタッフは断食中なので昼間は食事も水も摂っていません。(喫煙もしません。宗教的には口の中の唾液も飲み込んではいけないそうです。厳しいですね。)
首都のマーレでは日中はレストランやカフェなどは閉まっています。営業は朝食の終わる午後7時以降です。役所や会社は1〜2時間始まる時間が遅くなり、短縮されて営業されています。
1日の断食が終わると、すいかジュースを飲んで口の渇きを癒します。
それからたくさんのご馳走を食べて家族で食卓を囲みます。女性陣は午後からその日の食事をみんなで料理していますので、スーパーマーケットや市場にはたくさんの食材・食品が並んでいます。
写真は「Haveeru」のからです。
この時期、モルディブの首都マーレへいらっしゃる皆さんは断食の様子を垣間見ることができますね。
ではでは♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-