新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

モルディブ大好き

モルディブ大好き>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: リフーさん

    2007年09月14日 06時40分58秒

    icon

    スマトラ島沖地震と断食月スタート

    みなさん、こんにちは。
    9月にはいってだんだん涼しくなって来ましたね。
    8月は本当に暑い日が多かったので、ほっとしている人も多いのではないでしょうか。

    さて、9月12日(水)日本では安部首相が突然の辞任会見を開きましたがインドネシア・スマトラ沖ではM8.4の地震が起きました。その後も余震が続いていますが、13日現在、各ニュースでは14名の死者と150人以上の負傷者と報道されています。

    モルディブでも津波警報が発令されましたが、今回は大丈夫だったようです。(よかったですね)モルディブの新聞「Haveeru」(ハヴィール:ディベヒ語で”夕方”という意味です)でも、津波情報が時間を追って詳細に報道されています。

    http://www.haveeru.com.mv/english/




    今回、被害がとても小さいように思えるのは2004年のスマトラ沖地震の経験が生かされているからだと思います。被災された皆さんのお見舞いを申し上げます。

    そして、もう一つのニュースとしては「ラマザン」(断食月)がスタートしました。モルディブは全国民がイスラム教徒なので、この期間は日の出から日の入りの時間に飲食することができません。一日の食事は日没後、(午後6時過ぎ)から始まり夜中の2時から3時ごろに最後の食事をして就寝します。

    観光客としてモルディブのリゾートホテルに滞在していると、ラマザンの影響はまったくありませんが、モルディブ人スタッフは断食中なので昼間は食事も水も摂っていません。(喫煙もしません。宗教的には口の中の唾液も飲み込んではいけないそうです。厳しいですね。)


    首都のマーレでは日中はレストランやカフェなどは閉まっています。営業は朝食の終わる午後7時以降です。役所や会社は1〜2時間始まる時間が遅くなり、短縮されて営業されています。

    1日の断食が終わると、すいかジュースを飲んで口の渇きを癒します。
    それからたくさんのご馳走を食べて家族で食卓を囲みます。女性陣は午後からその日の食事をみんなで料理していますので、スーパーマーケットや市場にはたくさんの食材・食品が並んでいます。

    写真は「Haveeru」のからです。
    この時期、モルディブの首都マーレへいらっしゃる皆さんは断食の様子を垣間見ることができますね。

    ではでは♪


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件