-
from: 怜さん
2008年07月23日 17時14分36秒
icon
後悔。
気になる人とは私次第では付き合うかもしれないと思っていた。
実際向こうは私待ちだと言っていた。
でも現状は付き合っていない。
それどころか中途半端で最悪!!
ケジメとして付き合いたいと言ったら
なんでそんなに急ぐの?と。
向こうの言い分→
о今から試験勉強が追い込みで集中したいから付き合ってもかまってあげられない
о試験が終わってから恋愛に集中できる状態で付き合いたい
これを聞いて一気に不信感は強まり見損なった!
もっともらしいことを言って結局は付き合いたくないだけじゃないか!
じゃあなんで手を出したんだよ!と。
都合のいい女がほしいだけなのね、と。
それから考えるのもバカらしくなってきた。
出会わなければよかったとさえ思えてきた。
どっちみち今は付き合いたいとは思わない。 -
from: 怜さん
2008年07月12日 10時38分10秒
-
from: 怜さん
2008年07月09日 11時08分03秒
icon
1年8ヵ月の終わり。
彼氏の他に少し気になる人ができて、
彼への気持ちが離れてきてしまった。
そのため別れ話をしたのが先週。
その時は彼氏もあっさり受け入れた。
それから3日後、別れたくないと言われて完全には別れていない中途半端な状態に…。
でも中途半端なのは私の気持ち。
やっぱりもう付き合えないと思って昨日再び別れ話を切り出した。
すると最後にショックな話を打ち明けられた。
彼の父親が借金を作っていて、それがもう返せる額ではないらしい。
それだけが原因かはわからないが、両親は離婚を決めたらしい。
彼はどちらの親につきたいとかはなく、ただ今まで暮らしてきた家にいたいと…。
そのうち家にも取り立てがくるようになるだろうから彼にも家を出てほしいと母親は言ったようだ。
詳しい状況がよくわからないが、両親が離婚なんてしたら彼は一人になってしまう。
母親にはついていかないと言うし、父親は家を空けたまま帰ってこないこともあるらしい。
こんな私でも一緒にいて、全く料理ができない彼にごはんを作ってあげることはできる。
でもそれって一人になる彼が心配・かわいそう…つまり同情ってことで…どうなんだろう。
その前に…気持ちが離れてしまってもう付き合えないと別れを決めた。
話した。
彼ももう別れたんだからと言った。
もっと早くにこの話を聞いていたら私は別れを決断できなかったかもしれない…。
こんな彼を一人にするなんて…。