-
from: 怜さん
2007年04月27日 03時48分19秒
icon
評価。
6月は評価の月らしい。
店長・主任を初め社員数人が個人を評価して会議にかける。そのその結果で時給が決まる。
評価されるってわかってるんだから、頑張らないといけないんだけど…なんだかなぁ。
仕事は今までだって自分なりに真面目に頑張ってきた。
もちろん反省することだってある。
私ってダメだなぁってへこむことだって多々ある。
だからって手を抜いたりしているわけじゃない。
それでも今までに時給が上がっていないってことは、評価が上がっていないということ。
それが今回上がるとは思えないんだよなぁ。。。
主任の言い方は、『上げる方向で考えている。ただ評価は一人でするわけではないから実際に上がるかはわからない。』というかんじ。
阿藤快じゃないけど、なんだかなぁ。。。
評価されるから張り切るとか頑張るっていうのもゴマスリみたいで嫌だし。
一度彼の浮気疑惑の件で仕事を休んだこともあるし、社内恋愛バレてるし。
はっきり言って社員からのイメージは悪いと思う。
事実主任の口から『お前に信用はない』と言われたことだってある。
なんだかなぁ。。。
あまり頑張る気にもなれない。
というか今までだって私はちゃんとしてるって気持ちがあるからいけないのか?
実は自分を過大評価しすぎ?
向上心がない?
(向上心は昔からないなぁ;)
きっと今回の評価でYさんの時給は上がるだろう。
でもそれは気に喰わない。
入ってまだ半年くらい、人の彼氏に手を出そうとするような私生活が乱れた人。
Yさんには負けたくない。
半年のブランクなんて埋めてやる。
ホールもカウンターもこなす。
スロットだって回れる。
彼女に負けないためには頑張ってそれを社員に認めてもらわないといけない。
ゴマスリみたいで嫌なんて言っている場合じゃないのかも!!
コメント: 全0件