-
from: 怜さん
2011年11月09日 22時25分36秒
icon
ワークシェアリング。
みなさんは「ワークシェアリング」という言葉をご存知でしょうか??言葉のまま端的に言えば「仕事を分け合う」という意味ですよね。恥ずかしながら私は先月く
みなさんは「ワークシェアリング」という言葉をご存知でしょうか??
言葉のまま端的に言えば「仕事を分け合う」という意味ですよね。
恥ずかしながら私は先月くらいまで知りませんでした(^^;)
なぜその言葉を知ったかと言うと…私がワークシェアリングの対象になったからに他なりません。
先月からうちの会社の契約社員を対象にして、ワークシェアリングが行われています。
勤務日数を減らされているのです。
つい2、3ヵ月前までは休日出勤が多く、夏なんて法に引っ掛からないギリギリまで働かされました。
(働かされたと言うと言い方が悪いかもしれませんが〓)
でもホントにそんな感じです。休みもなかなか取れず、会社とアパートを往復する毎日。
もちろんお給料は増えましたが、諸々の税金が上がりました。
そして先月から急にワークシェア。お給料なんて10万を切る一桁確実です。
それなのに税金は上がったまま…。
仕事があるだけまだマシという考え方もあるかもしれません。こんな職場でしか働けない自分が悪いのです。でもやはり納得いかない気持ちとやり場のない怒りが湧いたりもします。
普段、正社員と契約社員は仕事内容も勤務時間も全く同じ。ただ給与形態が違うだけです。
入社の際に特別な試験があったわけでもありません。その時に会社が正社員を採っていたというだけです。
それなのに普段からお給料に差があり、今回ワークシェアの対象も契約社員のみ。不満に思うことしかありませんね。
さてさて、先月は荷造りやら引っ越しやらありましたが、今月は特別何もありません。
何かバイトでもしようかと考えながらもまだ行動に移せずにいる私です(^^;)