サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: カンパーニュさん
2009年08月31日 22時53分18秒
icon
「台風で大変そうですね。」
> すてきなビーチにカンパーニュ社の珍獣おぢでも現れたら、これ、おもしろいですねぇ。 どうせ仕事を一緒にするわけじゃないので、一度こんなおぢを見てみたいものです。
ほほほ、カンパーニュ社のおぢ連は一人で海外なんぞ行けませんからその点は安心です。
でもmyamigoさんも物好きですねぇ。あんなのが見たいなんて。
> カンパーニュさん、ユキヒョウってかわいいです!
> お母さんも、とても産後に見えないくらい若いですね。
> 腹のたるみもないみたいだし。
あ、あの、一応、野生動物ですから産後に腹がたるんでるわけにはいかんのですよ。
でもあの美しい毛皮は狙われるだろうなぁ。ホントに美しいんですよ。触ってみたいなぁ。
> このだだっぴろいアメリカのどこかで、こういう監禁されている人もかなりいるんでしょうね。
そうでしょうね。知られてないだけでmissing childって結構いますもんねぇ。
> 今回も、子供の表情にするどい反応を見せた女性のキャンパスポリスの大手柄です。
あの、日本では詳しい内容まで報道されてないので分からないんですが、
どうしてこの事件、発覚したんですか?
被害者の女性が気の毒です。
あ、そうだ、myamigoさんに質問があったんだわ。
昨日の総選挙で小泉純一郎元総理の次男が出馬して当選したんですけど
この次男、アメリカの大学を出て向こうのシンクタンクで修行してたんですって。
その時のアメリカ人上司にインタビューしに行ったら
「いいやつだったよ、毎朝、コーヒー入れてくれたし、
日本の首相の息子だからもっと偉そうにできそうなのに
腰が低くてねぇ」とかなんとか言ってました。
(彼の能力についてのコメントはなし)
これって褒め言葉なんでしょうか?毎朝、上司のコーヒーを入れてくれるいいやつって(苦笑)
>新型インフルエンザに万が一罹ったら、出社に及ばず!出てきたら罰ゲームとでも申し渡さないと
今日、ススキノと話していたんですが、
私:「患者第一号にはなりたくないなぁ。カイチョーに何を言われるか・・・」
ススキノ:「ホントだよなー。もしオレがかかったらナイショにして出社しちゃおう。
怖くて感染しましたなんて言えないもん」
私:「!!!」
という具合ですからたぶん感染をひた隠して出社しちゃうんでしょう(がっくり)
ところで総選挙ですが、北海道の大物がのきなみ小選挙区で落選です。
でも比例で復活当選しちゃうんだよなー(怒)
まぁ、酔いどれ大臣は比例でも落ちたけど。
前回、小泉さんが「自民党をぶっ壊す!」と言ってたけど
その通りになったわね、今頃。この事だったんでしょうか?
昨日は早朝からパンツアーで満喫しました。その写真は明日以降、掲載致します♪
パン母は大満足で「また行こう♪」って言ってました。
このパンを求めて遠出をするツアーに40人が参加しました。
10日前にも同じツアーがあったので合計80人程集まった計算です。
旅クマさんには信じられない人種でしょうね(笑)
世の中にはパン姉妹みたいな人がいる所にはいるんです!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年08月31日 22時00分39秒
icon
「台風はサファリパーク方面に向かってます」
いやはや、訳のわからん台風でした。
今サファリパークへ向かって一心不乱に北上中です。
> こんなトピックがあったけど、旅行中に旅行者同士で待ち合わせなんて面倒なことする気がしません。
おねぃさま、旅先で行動や食事を一緒にする方々とは、今まで原則『現地集合、現地解散』でやっています。東京に比べれば、どこも小都市や町なので、宿ロビー集合にしたり、目立つ建物とか、レストラン内待ち合わせにすれば、別にどぅってことないですよ。おまけに、東洋顔で個人旅行をしていれば、目立っているので、あちらが発見してくれます!基本的に割り勘であります(そうしないと遠慮しちゃって、飲み食いが思うように出来ない)。
最近旅先でお会いする方は、既に一度は会っている、日本で会っているので、『現れたらカンパーニュ社のモップ珍獣だったぁ〜!』、というオドロキは無いです(苦笑)でも、旅先で「旅友募集@男性」の場合って、定年退職後の方々が多くないですか?せっかく有休をやりくりして、旅先であったら、会社のおぢさんよりも固い頭の爺で、何故か説教されちまったぃ!という「ギリシャ悲劇」になりかねませんよね。うっかりすると、旅先で雑事一般やらされかねないので、旅先が似ていても、絶対に募集なんかには応じようとは思いません。
> あの前菜って、ひとり分ですか?
そうなんです。マヨネーズがこってりかかっている蟹サラダっぽいんですが、段々マヨネーズが重荷になる・・・残しました。
> あの茶色のはアンチョビ? あんなの食べたら生臭く、塩辛くってワインの売り上げがぐーんと伸びるわね。
生臭くはなかったけれど、スペイン人って信長みたいに、塩辛いのが大好きなんです。塩辛くて2切れ残したような?
> 白アスパラは名物なんですか?
丁度5月でシーズンだったんでしょう。青アスパラもフランス側で付け合わせに出ました。いつぞやクマ母と10月にフランスに行った時は、毎食ほうれん草のソテーが、これでもか!これでもかぁぁ!!!、と出たもので、以来フランス料理と聞くと、「大量のほうれん草のソテーの事?」になりますね。
カンパーニュ社で珍獣一匹に対し、マスク1箱・消毒液1瓶を確保出来たのは、名誉珍獣の例の恫喝力でしょうか?何はともあれ、それらの製品の使用目的を、しかと珍獣達に教え、新型インフルエンザに万が一罹ったら、出社に及ばず!出てきたら罰ゲームとでも申し渡さないと、効果ないでしょうね。大体、会社での珍獣の扱いが良すぎるんですよ。だから、用も無いのに出てきたがるんですね。
サービスの質を落とす必要があるのではないでしょうか?「自分の事は、自分でやろう!」
ぬらりくらり珍獣(旅クマ社)には間違っても、「カステラ」「爪楊枝」の備品やおやつはないので、その点では心配ありません。しかし、仕事が全てに渡り出来ない以前に、出張に行く必要性がどこにあるのか?、という大きな疑問も脇に置いて、出張申請ですら丸1日かかって、何人の手と時間を煩わせても出来ない・・・・って言うのが困るんですよ==33 日給換算すれば1万円以上をたかが出張申請に使って、肝心の仕事はやれないんですよ==3 まだ、「幻の」カステラを立ち食いして、リラックスしすぎて爪楊枝をしゃかしゃか、の方が日給換算にすれば、損失計上率は低いです!カンパーニュ社に奴を永久貸与⇒名誉珍獣の逆鱗に触れ⇒シベリア永久流刑、という19世紀のロシア小説を地で行きたいものです。
またね〜、本物の仕事の申請内容を間違ってくれて、こっちがヒーヒと訂正を入れていても、何が原因でそうなっているのかわかってないんです。ろくに調べずにテキトーに申請したらしい。あちらこちらに影響を与え、本人ポカーンですよ。もぉぉぉ、顔見るのも嫌!という感じです。宇宙人は一言も発さず、ねめつけるだけ・・・言葉にしない方が怖いもんだわ、と思いました。
おねぃさま、ぬらりくらり珍獣差し上げますよ!
3年もアメリカ西海岸にいたんだから、役立つでしょう!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: myamigoさん
2009年08月31日 06時59分51秒
icon
「Re:【Pais Basque〜Pais Vasco】 Bilbao 8 (Fin・終わり)」
旅クマさん、スペインのランデブー、お楽しみでしたね。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/362816/-/parent_contribution_id/362816/
こんなトピックがあったけど、旅行中に旅行者同士で待ち合わせなんて面倒なことする気がしません。
食事なんてひとりだろうが、誰かがいようが、味に変わりがあるわけじゃなし。 でも、掲示板でお食事相手を募集して、すてきなビーチにカンパーニュ社の珍獣おぢでも現れたら、これ、おもしろいですねぇ。 どうせ仕事を一緒にするわけじゃないので、一度こんなおぢを見てみたいものです。
あの前菜って、ひとり分ですか?
あの茶色のはアンチョビ? あんなの食べたら生臭く、塩辛くってワインの売り上げがぐーんと伸びるわね。
真ん中のはカテージチーズかしら?
でも、はっきり言ってしつこそう。
白アスパラは名物なんですか?
カンパーニュさん、ユキヒョウってかわいいです!
お母さんも、とても産後に見えないくらい若いですね。
腹のたるみもないみたいだし。
北海道のことを言ったアメリカ人は、やはり日本に旅行したことがある人たちです。 いままでは、KyotoとかHakoneなんかばかりだけど、これから人気が出る観光地かも。
やはり食べ物が美味しいということは、(私以外は)だれでも大事なことなんでしょうね。
例の18年前の誘拐事件、やはりアメリカでもショッキングなニュースで連日テレビで報道されています。
ここからも割りと近いのです。
このだだっぴろいアメリカのどこかで、こういう監禁されている人もかなりいるんでしょうね。
10年以上たって、行方不明になった息子が戻ってきた(本人の意思で)ケースもあります。
隣近所に無関心のアメリカの都会は、となりで何をやっているか想像がつきません。 私も裏のプールのある家は、すごく高い木々に覆われていて中がまるで見えません。
今回も、子供の表情にするどい反応を見せた女性のキャンパスポリスの大手柄です。
でなかったら、まだまだこの監禁は続いていたのでしょうね。
男のほうはもちろんですが、妻のおばのほうが私は罪が深いと思います。 自分の身が大事で、助けるチャンスがたくさんあったのに。
いま、留置場で泣きじゃくるだけとか。
どうせ自分が可哀そうで泣いているんでしょう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年08月30日 21時31分39秒
icon
「【Pais Basque〜Pais Vasco】 Bilbao 8 (Fin・終わり)」
さて、サッカーのゲームというのは、2時間以内で終わります。
終わったら、走ってメトロに向かって乗らないと、なかなか街の反対側に行かれないので、ペンパル君と事前調査しておいた道筋で、メトロに走りこみました。
行き先は、Hayseed Dixie Concertに行くために、旧市街に近いBarへ行くんだ!、ということで、何ともアフリカ系のやたら多く、一人ではうろつけない、怪しい臭いの場所に彷徨いこんでしまいました。30分ほど迷って、ようやく辿り着いたら、前座が長引いていて、1曲だけ聞き逃しただけだったようです。
クマ「いきなり、言葉がわかるようになったぞ!」
ペン「旅クマ〜、これはねアメリカのバンドだから、わかるだろう!」
クマ「周囲のバスク人は、米語がわかるのかね?」
ペン「知らないよ、わかってないんじゃない?」
バンジョーとタンバリンとか、昔懐かしのアメリカの楽器が出てくる楽しいコンサートでしたが、ずっと立ちっぱなしなのは疲れました。
え〜、ペンパル君によると、これが精力的なヨーロッパ人の週末の過ごし方だそうです。これも、同じ街にサッカー場、コンサート会場があり、自宅に後ろ足でのんびり戻れる距離にあるから、可能な事だそうで、目一杯楽しませて頂きました。
翌朝は、ワインを保護しまくるパッキングを済ませ、チェックアウトもして、それから街歩きに行きました。まず、El Museo Guggenheimの村上コレクションを見に行って、川筋をブラブラ戻り、インドカレーを食べて、ペンパル君とはお別れです。
そして空港に向かい、チェックインを済ませ、はたと思いだしました。
何と、飲むべき種類のワインがありすぎて、Sidra(リンゴ酒)、Gateau Basque(ガトーバスク)を食べ忘れていたのに、空港のBarで気づいたのです。
(@o@;)こ、これは片前足(手)落ちだ!
ウロウロと迷って、上記写真を注文し、食べてきました。うーん、カレーでお腹が一杯になりすぎて、ケーキはちょっと重かったわね。でも、旅の最初でSan Jean Pied de Portで食べたケーキよりは、甘くなかったです。
*********************************************************
のんびりと週末中心に続けてきた、フランス・バスク地方〜スペイン・バスク地方の旅は、ここでお終いです。また来週末あたりに、Pinxosシリーズとして、前回のバスク旅行と今回未掲載の写真で、ピンチョス満載のBarの様子をご紹介したいと思います。
いやはや、今回の旅は下調べのフランス部分と、ザビエル城部分がとっても大変でした。また、飛び込みで何だか上手く行っちゃった!というのが、いかにもスペインの旅らしいな〜・・・と。やはり、フランスはフランスだな〜、としみじみ肝に命じました。特に食事時間の違いと、Barの役割の違いで、がっくりきました。でも、フランス・バスク内陸部も楽しそうなので、次のバスク旅行では、鬼門のDonostia/ San Sebastianをいかにうまく避けて、アプローチしていくか、そこが課題です!(終わり)
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年08月30日 10時55分10秒
icon
「【Pais Basque〜Pais Vasco】 Bilbao 7」
【Real Betis vs. Athletic Atlantic Bilbao】
さて、実は今回が初めてのサッカー観戦。
ペンパル君がいつもする、「お宅のサッカー場拝見」を2回りした後、切符を買いました。どうやら、応援する側によって、切符売り場も違うんだよ、と話してました。
これがHomeのAthletic Atlantic Bilbaoの応援席です。バスク旗が舞っているでしょう。何だかバスク語の応援もかけてました。
わたしは正直観戦出来ればどっちのチームでもいいので、中間派なのですが、ペンパル君は数少ないAwayの応援、Real Betis Sevilla側なので、買った席は、Real Betisのゴール裏の位置です。ゲーム開始は20:00、席に座ったのは19:00過ぎですが、まだまだ明るい!
最近文字通り強いLa Lega Espan~aですが、これまで主に、時差の関係から目をこすって、早朝テレビで代表の応援をしてきました。正確無比なパス回し、一瞬にゴールを決めようとする決定力は、スペインリーグ、どこでも共通のようで、この日のゲームは互角です。しっかし、もしこれに日本代表が挑んだら、何点取られただろうな〜?、と思いました。
結局、一瞬の隙をついてゴールを決めた、Homeの勝利!
1:0で終了!
しかし、総称スペイン人って、内容重視するので、観戦中の批評がかなり五月蠅いのです。日本人だったら、「懸命に戦ったんだから仕方ありませんよね!」、と必ずかばうのに、絶対にそれは無いようです。
因みにこういう時間帯に、BilbaoのBarに行けば、客が入ってきても、Camareroも眼をこらしてテレビ観戦中なので、暫く放っておかれます。
まぁ、これじゃ〜、「サッカー殺人事件」も起きるだろうな〜、と思いました。因みに、Athletic Atlantic Bilbaoはスペイン国王杯の準優勝チームです。
icon
-
from: カンパーニュさん
2009年08月29日 21時00分00秒
icon
「決戦は明日=選挙戦」
こちら双子のユキヒョウのおかーさんです。
何故か撮影会に付き合ってくれてかなりの時間、じっとしていてくれました。
キリッとした美人でしょう?myamigoさん好みじゃないですか?
ふぅ〜皆さまこんばんは。
すっかり秋空の札幌です。晴天でしたが空気はひんやり、風が吹くと涼しくて良い季節ですわ。
でも夏は短かったなぁ。
> でも、モップ珍獣も名誉珍獣も、奥方いらっしゃいますよね?
大きな声では言えませんが、名誉珍獣は超金持ちなので良いとして
モップ珍獣の方は大分前から別居状態なんです(小声)
> メスがココアだったら、オスは珈琲だと思うんですが・・・
ぶははは。でもどうしてココアとタイガだったんだっけ?
命名の由来は聞いてないなぁ。
> それにしてもがっついて食べるから、窒息死する羽目になるんですよね。本当にオスは拙速だと思いませんか?
カンパーニュ社の珍獣たちも同じですよ(苦笑)
最近は何も食べてないのに自分の唾さえうまく飲み込めなくて
気管に入ってのた打ち回ってますよ。バカでしょう?
誤嚥肺炎になる日も近いかもね。
> でも、珍獣の割に、きちんと誰に声をかければ、ケッチョン!って断られないかわかっているじゃないですか!
そう、この宗教珍獣は「○○を実現したのは△△党です!」っていつも言うんですがね、
それを言うと「でもそのために××を諦めて裏取引したじゃん!」って言われて
返り討ちにされるのを知っているので私には何も言いませんね(苦笑)
明日の選挙結果が楽しみですね〜。明日の今頃は大騒ぎだろうな。
そうそう、昨日、企業の管理職を集めて無人島でサバイバル研修というのをテレビで見たんですが、
うちの珍獣達だったら一人で航空券とって沖縄まで行って帰ってくるっていう内容だけでも
十分サバイバルになるだろうなと思いましたね。
うちの珍獣たちだったら何でも「やって♪」で終わりの生活なので
一人でサバイバルしろって言われたらできないだろうな。
先日は物忘れ珍獣がおやつのカステラを立ったままむさぼって
床にボロボロ落としてたので「落としてるっ!!」って言ったら
「ひ、拾っといて!」ってだーっとカステラをくわえたまま逃げていきました###
その後、爪楊枝をくわえたまま仕事してるから「爪楊枝!!!」って言ったら
「た、たまたまだよ〜」って大急ぎで捨ててました###
旅クマさん、のらりくらりとどっちが良いですか?
myamigoさん、北海道を知ってるアメリカ人がいるんですか。
しかも美味しいものがあるってことを知ってるなんて
北海道が有名なのかそのアメリカ人が特殊なのか・・・
あ、そういえば昨日の新聞にアメリカで18年間も拉致監禁されてた
女性が発見されたとかニュースになってましたね。
怖いわ〜。時々この手の事件があちこちでありますよね。
覇王樹お兄様は列車でスペイン??ご苦労様ですね。
でもわざわざフランスから列車でスペイン入りって鉄道マニアならではですね。
そのなんとかってパスはマニア垂涎なんでしょうか。
わたくし、フランスのTGVネット予約でまたまたとらぶって
大変なんですよ。(もうイヤになっちゃう・・・)
旅クマさん、バスクの前菜、美味しそうですね。
明日はフォカッチャと母と三人でパンツアーなんですよー。
あ、私達が勝手にやるパンツアーじゃなくて、旅行会社のパンツアーなんです。うふ
だから選挙も期日前投票してきました。
あ、そうだ、カンパーニュ社のマスクと消毒薬の手配が出来たんですよ!
名誉珍獣は届くのを楽しみにしています(苦笑)
あの人ってさすがAB型。毎年冬前にインフルエンザワクチンも受けてるし、
徹底してるのよねー。
とにかくインフルエンザウイルスは非核三原則に倣って
「持たず・作らず・持ち込ませず!」ですね。
うちのは人間じゃなくて珍獣だからもしかしたら体内で強力な型の
ウィルスを作り出すかもしれないから気をつけなくちゃ。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年08月29日 15時45分23秒
icon
「【Pais Basque〜Pais Vasco】 Bilbao 6 (Getxo 2)」
さて、Getxoで14時過ぎになったので、ペンパル君とランチをどこにするか、右往左往した。川の向こう側は富裕層の住むところなので、実はレストランのお値段も高めなので、こっち側が最適であろう・・・と。
何か階段の上の間口がちょっとガラーンとした感じの場所の、Menuがよさそうなので、そこに入る。
やはり、RiojaのTintoがテーブル毎に運ばれている。
ボトルはこんな感じです。
バスク人が好むインテリアって、かなりモダンですっきりしているんですよ。それを思い起こすラベルでした。
この前菜の付け合わせ、食べているうちに、段々胃が重くなってきたので、ペンパル君はペローリと食べたが、わたくしは残しました。「遠慮しないで、食べたら?」と言うんですけどね〜、これでかなりの量あるんですよ。
こちらがメインです。
前菜残して賢明であった!と思いましたね。
バスク料理はどちらかと言えば、クリーミーなのです。
またもやホワイトアスパラが付いていて、白身魚なんですが、量がありましたね。
こちらがペンパル君の選んだ、チョコレートムースです。この手のデザートは、Bayonneで食べたので、伝統的なバスクのデザート、Cuajadaにしました。
今回は蜂蜜をかけて食べてみました。
そぅ味がないデザートなので、しつこくないんです。
やっぱりすっきりさせるのに、Cafe Soloを頼んで、お会計は20 Euros弱でした。因みに、遅めに来たバスク人のおぢさん達、夫婦、家族づれも、みんな先行しているこちらのテーブルを眺め、同じMenuを選んでました。大人数でもなければ、どうも最近A La Carteで頼んでいるスペイン人はそういない感じです。
さて、その夜はReal Betis vs. Athletic Atlantic Bilbaoのゲームを見るために、まず宿に戻り、文字通り昼寝をしてから、夜の部に出かけたのでした。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年08月28日 22時03分56秒
icon
「Buen viaje a Salamanca(lll)」
> あぁ、あと12時間後にはおうちを出、11時過ぎの便でパリへと向かいます。
(@o@)みなさま、こんばんは。
涼しい風が吹き始め、ホッと一息です。
お昼のフライトでCDGですね。あ、覇王樹兄、お願いです。
今度はTerminal Eで離発着だと思いますが、手前のEか遠くのE、どちらが日本発着便が出るのか、しかと見てきてくださいませ。一説によると奥だとか・・・そうすると、移動時間が10分は余分にかかるそうです。
あともしTerminal Gが乗換だったら、行きがどの程度移動で時間がかかるか、それも目安を計っておいてくださいませね♪
> ・・・名刺。
(ー_ー;)そんなもの、"Me llamo Saboten, una popular nombre de 砂漠の樹木 desde japon!" 日本語の部分は調べておけば、モウマンタイっすよ!
> 講演用原稿は持った
これを忘れると、「アドリブ劇場」になりますよ!
しかし、総称スペイン人、他人の話なんぞろくに聞いていないから、アドリブもばれないんじゃないかと・・・
> 今回は、かなり贅沢にパリからエリプソスの特等ざます。
あっれ?じゃぁ、スペインまで飛ばないんですかぁ?
仕方ない、ではTerminal Eからの平均移動時間を計って下さいね。あと、車内食はきちんと写真撮ってくださいね♪
わたくし次回のスペイン修行では、初めてAVEに乗ろうかと思っているんですが、どうせだったらきちんとした車内食を出してくれる一等車に乗ろうかな〜?、と思うんですよね。30分以上遅れたら、払い戻ししてくれるらしいですが、さて乗れる行程になるのか、今はまだ靄の中です。
>不安要素:一応理論武装ということで、関係書類はかき集めましたが)。
(^^;)ホホホ、去年の11月見事Bordeauxで置いてけぼりを喰らった上に、ピギーはCDGで一夜越しでしたから、原稿は手荷物に入れておいたほうがいいっすよ〜♪フランス人もスペイン人も、他人の説明はろくに聞かないですから、トラブールにならないといいですね。
> そんなことはどうでも良くて、とにかく、クマさんに教えて貰った広場のバルになだれ込むこと。旨いタパスに出会えれば良いのですが。
Salamancaの町は変わっているんですよね。Catedoralが二つあって、中心の広場っちゅーのは、その中間にあるんです。おまけに周囲が囲われた広場は、どこでもPlaza Mayorという名前をつけられるのに、そこは違ったと思います。でも、学生で賑わっているし、店構えが古めかしくて、堂々としているから、すぐわかりますわ。内陸なので、肉料理がメインですよ。
> ともかく、明日は長丁場です。ポルトガル料理食べたかったなぁ。
へへへ、残念ですね♪企画係の権利、移譲致しまっせ!まぁ、涼しくなってきたんで、ボチボチわたしの食べたい所で、企画していきますね。あ、「蕎麦」お願いしますよ!
まぁ、原稿はくれぐれも手元に持って長丁場を過ごして下さいね!
> 来日当初は使えなかった箸も帰る頃には上手に使えるようになっていましたね。
スペインで中華食べに行くと、最近はスペイン人でもお箸で食べてますね。それも、アメリカ人のような変な持ち方はしてないんですよ。そう言えば、おねぃさま、サル父が割りばしをごしごしこすってから、蕎麦食べますね。あれって、凄い昔の割りばしに、凹凸があったから、という理由からでしょうか?
> クマさんのバスク写真にはかじりついていましたよ。
あぁ、のんびり週末中心に掲載していますが、本場のバスク人がかじりついてくれましたか!なるべく、ジモティー目線で移動する、食事をする、街を歩く、イベントに参加しちゃう・・・というのが修行の目的なので、かじりついて頂き幸いです。後残りは、Pinxosシリーズ、サッカーの試合、ロックコンサートの光景ですから、殆ど見て頂けましたね。
会社の上司や同僚に、「あれだけスペインに行って、まだ飽きないの?」と、呆れられた口調で聞かれるんですが、バスで移動中、次々と修業先や課題を見つけるので、切りないんですよね。バスクの内陸部にも行かなきゃ!と思ったし、まだ情報が少なすぎて下調べがいるEstremadraにも日が長い時期を狙って行ってみないといけないし、次々をスペインだけでも行きたい所が出来ます。
覇王樹兄、Castilla y Leonの学問の殿堂Salamancaの写真、お待ちしておりますよ!あ、あのね、大学内をちょっと見た時に、大講堂の席に座ってみましたが、何だか冷え冷えとして硬かったです。冷え性にお気を付け下さい。
Buen viaje!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 覇王樹さん
2009年08月28日 19時39分17秒
icon
「Re:【Tomatina 2009】」
あぁ、あと12時間後にはおうちを出、11時過ぎの便でパリへと向かいます。
いつも不安になるのは必ず何かしら忘れ物をするから。と今書いているうちに忘れ物に気がつきました。
・・・名刺。
講演用原稿は持ったし、Eチケットは持ったし、列車の切符も持ったし、パスポートも多分OK。ま、あとはお金さえ持っていけば何とかなるでせう。
今回は、かなり贅沢にパリからエリプソスの特等ざます。ただ、パリから乗るのにユーレイルスペインパスなので、規定を理解していない車掌さんにぶつかると少々面倒かも(なおかつスペインパスのバリデーションをパリでせねばならないので、窓口嬢が規定を理解しているかどうかも不安要素:一応理論武装ということで、関係書類はかき集めましたが)。
スペインへ行くのにレイルパスを買うと普通は割に合わないんですが、特等寝台を使うとなると話が違ってくるんですよね。パスホルダー料金で特等を買うと、オリジナルの特等切符買うのと殆ど差がなくなる。ということは、国内移動はタダ同然(実際にはなんだかんだ言って指定料金は払わされますが)。
そんなことはどうでも良くて、とにかく、クマさんに教えて貰った広場のバルになだれ込むこと。旨いタパスに出会えれば良いのですが。
ともかく、明日は長丁場です。ポルトガル料理食べたかったなぁ。
そういえば、うちに来ていた留学生のバスク娘は無事帰りました。来日中はまるで台風のよう。兎に角元気で、週末必ず東京通いしていました。お陰で、普通なら筑波に来た外人が行く筑波山に一度も行かずだったそうで。
来日当初は使えなかった箸も帰る頃には上手に使えるようになっていましたね。最後の週末はうちの実家(横須賀)に連れて行って海水浴をしてきたのですが、うちの母上が箸使いを感心していましたから。
クマさんのバスク写真にはかじりついていましたよ。
では行って来ますだ。
Hasta luego,icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: myamigoさん
2009年08月28日 14時55分56秒
icon
「Re:【Tomatina 2009】」
この行事のことを聞くたびに、トマト大好きな私は胸が痛みます。
もったいない...
先日、フリーウェイの入り口が真赤になっていて、ギョッとしたけど、よくみたらトマトがあたり一面に落ちていました。
きっとトラックから落ちたんでしょう。
よほど車を止めて、拾おうと思ったけど、車にはねられる確立がとても高い状況だったので残念ながらあきらめました。
こちらの動物園でも、障害を持った動物は若いうちに死ぬ例が多いですね。 親は最初からわかっているのか、育児を放棄して、たいてい飼育係が自分の子供以上に可愛がっているのに。
障害を持った子像が死んだとき、飼育係の人が泣いていました。
こっちは近くのTOYOTAの会社が、撤退する予定があり、またまた大量失業者の心配が起きています。 それなのに、カンパーニュ社の珍獣たちはラッキーですねぇ。
そうそう、このサークルのマナーの達人のみなさまにうかがいたいことがあります。
今日、ボランティアのあと、そばの日本レストランに行きました。
私のとなりのテーブルの若い女性(白人みたいな感じ)が、割り箸を割ったあと、いきなりごしごしとこすりあわせていました。かなりしつこく、ごりごりやっていました。
私が子供のころ、母親からこれは下品だからやらないようにと言われたことを覚えています。
それなのに、アメリカ人(中華系はなぜかやらないが)は、たいていの人がこの割り箸をごしごしこすっています。
たいていの店の割り箸は、竹製でこする必要がないくらいきれいなものですが、これは許される範囲の行為なんでしょうか?
どうも、あれを見るとやっている人を止めたくなりますが。
アメリカ人にこんなこと教えたのは、誰なんでしょうかねぇ。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-