サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: myamigoさん
2009年12月31日 08時01分30秒
icon
わたくしがジムに行かない理由
>> その「10分の1トン+α男」のTシャツがどんどん濡れていくんですね。それにつれ、大汗の臭いも倍増です。更にゲホゴホもひどくなっていきます。
そうなのね、だから私はジムが嫌い。他人の汗とか排泄物がどこについているかわからないのね。
ウチでやれば、他人の汗くさい顔を見ないですむし。
>> 12月に入ってから週一で葬式なんです。
そう、私の日本の親戚も12月に急にふたり亡くなりました。
ひとりはまだ60歳をすぎたばかりなのに。
日本の冬は厳しいのかしら? こっちでは12月でも知り合いはまだ誰も死んでいません。
カンパーニュさん、道産子でもすべるんですか?
東北生まれの私の父親は、雪のうえでもこのときだけはすいすい歩いていたもんですが。
私もいろんなパンやパイを焼いて楽しんでいるけど、欠点は食べる者が少ないのね。
娘がきたときは、いろいろ焼いたけど、アメリカ人にあげると腹壊したとか、歯をいためたとかで、訴訟問題になったら困るのね。
娘と犬二匹、それと他の客(ボーイフレンドじゃないです)やっと帰ってくれました。 は〜〜っ...
四人が一度にコンピュータでインターネットに接続すると、私のコンピュータがまるで使えません。
だから、今日ひさしぶりです。
ニュースで空港のことを見ると、もう飛行機に乗るのがますますいやになります。 まくらを使うな、ひざに毛布をかけるな、とか。
着陸まえの一時間は席を離れてはいけないんだって。
履物なんて、前からとっくに脱がされていましたけど。
私はセーターを脱げと言われたけど、下に何も着ていないので、じゃあOKといわれました。
私はだぶだぶの衣服が好きなので、なにか隠していると思われたらしいですが、こんなおばがテロリストに見えるわかないでしょうが。
それとも、ひょっとして、わたくしって「精悍」な顔でもしてるんでしょうか?
旅クマさん、そんな印象受けましたぁ??
外国からアメリカに入る者の、空港での検査がすごく厳しくなるそう。 こんなにまでして、いやな飛行機に乗ってどっかに行くなんて、苦しみに行くみたいです。
この画像、なんとラーメン屋の開店を待っている行列。
まだ30分前なのに。
この後すぐに、さらに20人くらいが後に。
中に入り座ったら、さらに35分またされて、ただのラーメンを食べました。 私はラーメンなんて好きじゃないけど、これを食わずにLAに帰りたくない、というのが居てつきあったけど、二度としたくないです。
食べているとさらに長い行列。
ラーメンは、あの山頭火ラーメンに似ていました。($7.50)
醤油ラーメンなのにやにスープが白いなぁ、と思ったら、なんとこまかい豚の油がぎっしり浮いていてぞ〜っとしました。
客のほとんどは日本人ではないのに、こんな不健康な食べ物がブームになりつつあります。
シリコンバレーはラーメン屋ばかり増えて、好きな蕎麦の店がないのが不満です。
あらやだ、そういえば明日は大晦日。
すっかり忘れていました。
正月の雰囲気なんてどこにもないのよね、ここは。
また、念頭の誓いを考えないと...
正月はどこで迎えるか、なんてあっちの掲示板であったけど、私は家で本とワインですごします。
つまり、いつもと同じ。
こっちもあの紅白(NHKの)とかの番組やるけど、あれみたことありません。 娘は好きで、私の母親とよくみていたけど、あれはどうにも耐えられません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年12月30日 21時57分10秒
icon
晦日は『大汗咳太郎』の汗の臭いを嗅いだ・・・
(ー”ー;) 嗚呼〜、今日はカンパーニュ隊長のような気になりました。「特別営業日」でジムに行ったんですが、混んでいるんですよ。
隣のブルブルマシーンを使い始めた「10分の1トン+α男」、丹田に力を入れて、中心に力を込めて乗っていればいいものを、隣でゲホゴホ、機械に大咳ぶっかけて乗っているんですよ==3 実はそっち側のマシーンの方の揺れ方が好みなんですが、こんな咳太郎が使っているもんだとは思いませんでした。
おまけに数分たったら、【加齢臭+大汗臭】が、3m離れていても、プーーーーンって臭ってくるんですよねぇ。この手の話どこかで?、と思ったら、いつぞやカンパーニュ隊長が、憤慨していたのを思い出したのです。
おまけに、普通そのブルブルマシーン程度では汗はドドーっとは絶対に出てこないのですが、不思議や不思議、その「10分の1トン+α男」のTシャツがどんどん濡れていくんですね。それにつれ、大汗の臭いも倍増です。更にゲホゴホもひどくなっていきます。
おまけに、段々ゼィゼィしてくるんですよね・・・
ヨタヨタ、ユサユサとしながら、咳を沢山ぶっかけたマシーンを後に、退却したようでした。次回から、インフルエンザ用の消毒液をぶっかけてから、使う事にしよう。
********************************************************
さて、みなさま、2009年もあと僅かとなりました。おねぃさまは+19時間ばかり余裕がありますが、日本時間はあと30時間弱で新年を迎えます。
明日明後日は、寺で小間使いやりますので、多分書き込めないと思います。よいお年をお迎えください(lll)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: カンパーニュさん
2009年12月30日 21時52分21秒
icon
「今年もお世話になりました。」
みなさま、こんばんは。
今年も後1日となりました。只今、パン姉妹宅では明日のホームパーティーに向けて
料理の下準備が進んでいます。今はフォカッチャがデザート用のケーキを焼いてるところです。
パン姉妹は今日まで仕事だったんですが、いやーこの年末に「葬式」が止まりません。
12月に入ってから週一で葬式なんです。極めつけは三が日に葬式の予定が入り
名誉珍獣は気の毒に予定をキャンセルして葬儀出席です(ぷっ)
ススキノと名誉珍獣に「カンパーニュさんが用意良すぎるから葬式が次々に起きるんだ」と言われてしまいました。
そう、香典袋を次々買い足しておくのが悪いとのことです。
でも備蓄しておかねば突然起きる葬儀に対応できません。
> きっと、5kgs程度では、足りなくなるんでしょう。
実は私もそう思っています。その内、25kg入りを買ってしまいそうで怖い。
>江別市って、新千歳の手前あたりでしたっけ?
違います。それは恵庭じゃないですか?
江別は方角がちょっと違う札幌の隣です。あ、新札幌の方ですね。
> 関東の普通のスーパーまで、町村さんったら拡販したのか〜っとね。
することないからね。ヒマだから牛乳の販路拡大を狙ってるのかも。
> あぁ〜、どこぞの親か先祖が、億単位の遺産でも、「実はあんたが相続していたのよ===33」という事にならないかな?
遺産ならいいけど、借金だったらどうするんですか。
> とにかく、寒くなってもなんたら菌は元気なので、新鮮でない時期は避けるに限ります!
それよりつるっつるの氷の上を歩いて帰りながら
「食べ物の腐る心配はないけど、年末年始に転んで骨折しても病院やってないよなー。」と
思ってしまいましたね。今日もずるっと滑って冷や汗かきました。
こっちはノロより骨折の方が心配です。
やっぱりこちら、お寿司を食べる家庭が多いらしく、10人前くらいの
お寿司の折を持ち歩いてる人たちを見かけましたよ。
> パンもがんばって持ってきますよ==33
ホタテ付き定期預金もいいけど、どっかで「珍しいパン付き定期預金」って企画しないかね?
そしたら預けるのに==33「世界のパン」付きとか。
> その点韓国はきちんとサンダル貸してくれるからいいんですけど
でもそのサンダル、どっかの水虫もちのおぢが使ったやつだったらイヤだなぁ。
>そのシャワーキャップもどき、返却して次の人が履くんですか?Terminal Gだけでですか?
一応、使ったものは箱に入れることになってて使い捨てなのかなぁ。
あれ、また回収して使ってたらイヤですよね(苦笑)
ターミナルEでもやってましたからCDGならどこでもやってるんじゃないですか。
明日は13時からパーティースタートなので年内は今日で終わりかもしれません。
皆さん、一年間ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年12月29日 18時02分42秒
icon
「パン25個分よ♪⇒「お岩さん」でも数えられません!」
> あら、そんなんでもないんですのよ。いつもここで写真をご披露してる大きさのパンで25個分です。大したことないでしょう?
(◎_◎;)うっひゃ〜、自慢じゃないがイベリア半島から帰ると、パンなんて食べずに数カ月、大丈夫なわたくしからすると、「お岩さん」が数える皿数程度しか、わかりません。でも、「帆立3Lサイズ25個・岩牡蠣25個」ならば、理解出来ます!
> 「25kg入り?」って訊かれた(苦笑)「そんなはずないでしょう!商売じゃないんですからっ」って言ったけど。
(ー_ー;)いいや、「来年の今頃の今夜の月」を眺めながら、きっと「江別製粉所の25kgs入りを、コッペパン父が買ってきてくれましたぁ〜♪」って、書いていそうですよね。ちゃんとこのやり取り、覚えておいて下さいよ!きっと、5kgs程度では、足りなくなるんでしょう。江別市って、新千歳の手前あたりでしたっけ?
> 札幌の隣です。まちむら牧場がある所です。
そう言えば、近所のスーパーの乳製品の棚で、この前「まちむら牧場」というのを見かけ、(@@;)んん〜?となりましたね。とうとう、関東の普通のスーパーまで、町村さんったら拡販したのか〜っとね。まぁ、今の自民党、民主党をこき下ろす程度しか、仕事ないみたいですからね。
それにしても、鳩ぽっぽ財閥、本当に裕福ですよね。普通の金持ちだったら、多分目立たない親子融資で済むんでしょうが、桁違いなんですよねぇ。あぁ〜、どこぞの親か先祖が、億単位の遺産でも、「実はあんたが相続していたのよ===33」という事にならないかな?いや、諭吉さんが空から降ってきても、いいんだよなぁ〜!
> だから中東は糖尿病が多いんですよ。あのオバQたちは糖尿に悩まされてる人多いんです。
暑い所ほど、ピエピエに冷房入れまくりますから、スゴイんでしょうね。中東とヨーロッパの、甘すぎるデザートは、強烈ですよ。しかし、糖尿病に悩まされては、困るだろうが、たかがカップ一杯の珈琲や紅茶に、どうしてあんなに砂糖入れるんでしょうね?
> 天気予報を見てると東京でも10度切る時あるでしょ?
だって、真冬になっても、「ノロウィルス」が元気に流行るんですよ!あれ一種の時限爆弾ですよね。空気中に散開すると、次々と犠牲者が広げますからねぇ。とにかく、寒くなってもなんたら菌は元気なので、新鮮でない時期は避けるに限ります!
> でもこの超低金利で、預け先がないカンパーニュ珍獣マネーが彷徨ってるんですよ。
(lll(^o^)lll)
まぁまぁ、でしたら、『旅クマ銀行』に預けてみては如何でしょうか?イベリア半島や朝鮮半島南部の、「あやげモノ」が利息としてついてきます。パンもがんばって持ってきますよ==33ところで、その珍獣マネーって、諭吉さんの顔部分が、名誉珍獣の顔になってないでしょうね?
> この前のCDG、フォカッチャはブーツを脱がされ、シャワーキャップみたいな足に履くやつ渡されて
えぇ?そうですか?一時期誰もかれも脱がされて、汚い床をペタペタ歩かされましたよ。その点韓国はきちんとサンダル貸してくれるからいいんですけど・・・今後はトイレの滞在時間まで測られますから、牡蠣食べが直後にヒコーキなんぞ乗れないですよね。これからの海外旅行、どこで生ものを食べるべきか、タイミングを考える事も重要です。ところで、そのシャワーキャップもどき、返却して次の人が履くんですか?Terminal Gだけでですか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: カンパーニュさん
2009年12月28日 22時38分06秒
icon
「5kgの小麦→パン25個分よ♪」
> (@_@;) ひぇぇ!5Kgs分のパンって、一体どうなるんだろう?それこそ、「日持ち」の問題ですよ!
あら、そんなんでもないんですのよ。いつもここで写真をご披露してる大きさのパンで
25個分です。大したことないでしょう?
1個なんて二人で3日弱しか持たないし、両親、友人にせっせと
プレゼントしてるからあっという間です。
夏まで持つかなぁ。毎週1個作っても一ヶ月で4個でしょう?
4個×6ヶ月で24個。良い線だと思う。
パン屋さんは普通25kg入りで購入するんですよ。
先日、円山市場のあの面白いパン屋のおばさんに
「遂にネットで粉買ったんですよぉ〜」って言ったら
「25kg入り?」って訊かれた(苦笑)
「そんなはずないでしょう!商売じゃないんですからっ」って言ったけど。
ネットで買った粉は江別製粉という会社の粉なんですけど、
ここって近年、パン作りが趣味の人たちの間で有名な北海道の企業なんですが、
札幌の隣です。まちむら牧場がある所です。
で、「江別製粉の粉を買った」と言ったらパン父が
「江別の工場に直接買いに行ったらもっと安く手に入るんじゃないか?」と言うんですね。
今にも自分で買いに行きそうな勢いでした(苦笑)
パンのことになると何でもするのね。
> そういえば、前回取っておいてもらったあまおうが、「あまおう初体験」だったかも?巣穴って苺予算厳しいもんで、あんな高級品、巣穴費用では食べませんのよ。
うちだって買いませんよ〜。もらって食べるだけ。
> 「バクラバ」(ギリシャ)を食べると、3口以上歯が痛くなるような、強烈な甘さでいつも残します。あれを、中東系男子、ぱくついて食べているから、スゴイな〜と感心しちゃいますね。
だから中東は糖尿病が多いんですよ。あのオバQたちは糖尿に悩まされてる人多いんです。
いくら砂漠で高温だから体力使うったって、今は恐らくクーラーとかあるでしょ?
そんなにエネルギー消費してないのに涼しい部屋で激甘の中東菓子食べてりゃ
糖尿にもなるってもんです。
> こっちはそんなにピリピリ冷えません。最近ソウルだって、そんなに冷えないんですから・・・腐るものは腐るんです===33
天気予報を見てると東京でも10度切る時あるでしょ?
なのにモノが腐るってよく分からんわね。
お刺身なんかは元々がきっと新鮮じゃないんでしょうねぇ。
> また「実は1口50万円以上よ」と、軽く言われたら厭ですよ!
うーん、その可能性大かも。大抵50万円以上ですよね。
でもこの超低金利で、預け先がないカンパーニュ珍獣マネーが彷徨ってるんですよ。
冬のボーナスキャンペーンで+2%==33 なーんて言ってるけど、
元々が0.2%くらいなんだから話にならないわね。
それならやっぱりホタテのおまけが付いてる方がいいわ。
>ブーツの人なんて、必ず脱がされて、汚い床をペタペタ歩かされるんでしょうねぇ。
この前のCDG、フォカッチャはブーツを脱がされ、シャワーキャップみたいな足に履くやつ渡されて
検査されましたよ。はだしではないです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年12月27日 21時45分18秒
icon
「【日持ち、食中毒、医者休み】」
(@_@;) ひぇぇ!5Kgs分のパンって、一体どうなるんだろう?それこそ、「日持ち」の問題ですよ!それにしても、道産子って、年末年始お寿司を平気で食べるんですか?こちらでは、年中「貝類にあたった・・・」、という話を聞きますし、つまり新鮮じゃない刺身なんで、母方系はみんな避けています。そうね、最高気温が0℃、最低ー9℃だったら、刺身が凍りつく可能性の方が大きいかもね。
おねぃさま、チンチラって何だろう?と思って、検索しましたよ。先祖がペルシャのおネコさまなんですね。おまけに犬2匹?アメリカって平気で大型犬を、家犬として飼うから、大きい家の中のし歩いて、大変じゃないですか?おまけの人間って、娘さんのBFですかぃ?きちんと将来の義母に奉仕するよう、躾けてみては如何でしょう?もぅ、日本はクリスマスの飾り付けはさっさと取っ払い、今はスーパー店頭に門松が立ってますよ。どうですか?一時帰国しませんか?
> 私にお歳暮くらい贈っても良いと思うんだけどね。誰もくれないわね。
(¬_¬;)珍獣の奥方から、「年末年始の休み中、主人お願いしますわん!」って、菓子折り1つと一緒に、送りつけられたらどうするんですか?珍獣付きのお歳暮なんてね(ゲラゲラ)フーン、名誉珍獣があまおうなんですか。そう言えば売っていたな。今年はリンゴが当たり年で、どれもこれも美味しいので、せっせと剥いて食べてますよ。そういえば、前回取っておいてもらったあまおうが、「あまおう初体験」だったかも?巣穴って苺予算厳しいもんで、あんな高級品、巣穴費用では食べませんのよ。
> 本当ですかぁ??どうもデザートは期待できないなぁ。
中東系のデザートは、ドライフルーツ系だと甘さまぁまぁでいいのですが、「バクラバ」(ギリシャ)を食べると、3口以上歯が痛くなるような、強烈な甘さでいつも残します。あれを、中東系男子、ぱくついて食べているから、スゴイな〜と感心しちゃいますね。
> お菓子持参の方も結構いらっしゃいます。
んまぁ〜、そんな気のきいた方がいらっしゃるんですね。「日持ち」がするお菓子だったら、取っておいてくれてモウマンタイですよ!
> まぁ、そんなにあっても結局は余らせて捨てるのでいいんですけどね。
あ、何だっけ、余ったカレンダーは「鍋敷きにいい」とクマ母が言ってました。もし余ったら、そう使ってみては?
> ほう!頑張ってるのねぇ。ところで北海道Foodist、来年神奈川県相模原市にも2号店をオープンするんですって。
どうせだったら、横浜駅周辺に3号店お願いしたいわね。嵩張るものがけっこうあるから、持って帰る距離が短い方がいいわ。相模原は定期券範囲外だからダメよね。
> うん、やはり十勝の小豆菓子は美味しいですよね。うちも時々は食べるんですよ。
そう、1個買いOKなので、いろいろ試しています。
程良い甘さでいいですよね。
> だってこんなに寒いのに腐るはずないでしょ。
(・_・;)だから〜、ロシアからの寒気をもろ受ける北海道は、「寒いどぅ〜」なんですよ。こっちはそんなにピリピリ冷えません。最近ソウルだって、そんなに冷えないんですから・・・腐るものは腐るんです===33関西は「贈答品箱売り」がより強い文化圏ですから、チョビ食べになるんじゃないでしょうか?そこを簡素化するのが関東ですが、1個売りするようになったのは、ここ数年なんです。「訳あり品」と名付けて売れるようになったせいだと思いますね。
> 金額は聞いてないんですけど、叔母の話によると「大した額はしてない」そうです。
また「実は1口50万円以上よ」と、軽く言われたら厭ですよ!
地域によって、「たいした」の意味が違うんだから、用心しないと。よく騙されたのが、「考えておきます」ですよ!名古屋から西は、「だから、婉曲的にお断りしたでしょ!」だから、困るんですよねぇ。
さて、おねぃさま、蔵王の樹氷のイルミネーションだそうです。寒そうだな〜。ところで、そちらで起きたテロ未遂事件で、またもや空港の保安強化になってしまったそうですね。膝の上に小物を置いたりするのもアウト、CDGやHeathlowではビニール袋に手荷物の一部を入れろ、となっているらしい・・・・ブーツの人なんて、必ず脱がされて、汚い床をペタペタ歩かされるんでしょうねぇ。面倒な事態だなぁ・・・これで、また保安料が値上がったらどうしてくれよう==3
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: カンパーニュさん
2009年12月27日 13時54分34秒
icon
「今頃、年賀状作成中」
皆さま、こんにちは。午前中は大晦日パーティー用のパンを焼き、
現在、フォカッチャがmacで年賀状を印刷中です。
これから重い腰を上げ、年賀状を書きます(涙)
なーんか面倒なのよねー。だって友人達には書くことあっても
珍獣上司達に書くことなんかないもんね。
まさか「今年こそ、その珍獣魂を改めなさい!」なんて書けないじゃないですか。
だから結局「今年もよろしくお願いします」って一言添えるだけ。
ホントは「よろしく」なんて微塵も思ってないし、
それを言うのは向こうでしょう==33
私にお歳暮くらい贈っても良いと思うんだけどね。誰もくれないわね。
あ、でも名誉珍獣はクリスマスプレゼントと高級イチゴの「あまおう」をくれました♪
昨日、フォカッチャと食べましたがフォカッチャは「ねーねの汗と涙の結晶よねー。
私は苦労してない分、余計美味しいわ」と喜んでました。
> 【パン姉妹へ個人連絡】
まぁ、あれだけあったらそう簡単には食べ切れませんからね。
でも名誉珍獣印のイクラも冷凍庫で眠ってるんですから早く来て下さいよ。
それにしても冷凍庫にあれだけホタテが眠ってるのにスーパーで
安く売ってるのを見るとどうも買いそうになるんですよね。
「あ、うちにあるんだった」と思ってやめますが。
> さて、こちらはイチジクとピーナッツを蜂蜜で練ったデザートだそうです。中東のイチジク、美味しいんですよ!
本当ですかぁ??どうもデザートは期待できないなぁ。
この手のちょっと和菓子っぽい甘いものはどうも苦手です。
> カンパーニュ隊長、札幌の年末のあいさつ回りって、カレンダーだけじゃないんですか?お菓子も持ってくるものなの?
お菓子持参の方も結構いらっしゃいます。
大体カレンダーと手帳ですがね。でもうちも年々、減ってきてますよ。
まぁ、そんなにあっても結局は余らせて捨てるのでいいんですけどね。
> 北海道Foodistが北海道スィーツ限定販売をやってくれたので
ほう!頑張ってるのねぇ。ところで北海道Foodist、来年神奈川県相模原市にも2号店をオープンするんですって。
>小豆菓子も安くておいしいです!
うん、やはり十勝の小豆菓子は美味しいですよね。うちも時々は食べるんですよ。
> 際物は避けるので、お正月とお盆は握りずしも食べない
クリスマスと年末年始は生寿司というのが北海道の家庭です。
だってこんなに寒いのに腐るはずないでしょ。
そういえば関西人というか名古屋あたりから西の人ってどうして
あんなに二言目には「日持ち日持ち」って言うのかしらねぇ?
お嬢と「私たち、日持ちなんて考えて買わないよねー。だってこの寒いのに腐るはずないし、
食べたい時に食べたいだけ買って来て一度に全部食べて、美味しかったらまた買いに行けばいいじゃん。」
「西日本の人たちって大量に砂糖を使って日持ちよくして
ちびちび毎日少しずつ食べるみたいですよ」って。
美味しいものでも一度に少ししか食べなかったら食べた気しないと思いませんか?
> あの、ホタテ付き定期預金って、5万円程度でもホタテくれるんですか?
金額は聞いてないんですけど、叔母の話によると「大した額はしてない」そうです。
>うろと貝の殻は要らないんです。
うろははずしてありました。殻が付いてるのはたぶん、ほれ、バーベキューのように網でジュージュー焼いて醤油を垂らしたりして食べる用なんじゃないかしら。
年末のリハーサルのために今、2個解凍してて後で焼いてみようと思ってます。
>今、娘だけでなく、その他おまけの人間と犬が二匹、チンチラが一匹います。
あら、myamigoさんは自宅にいらしたんですね。
そうですか、満員御礼なんですね。動物まで。
あ、先日、表の掲示板でmyamigoさんの夜の遊園地の写真見ました。
キレイですねぇ。
さて、ホタテを焼こうかしら。
そうそう、下の映像は遂にネットで購入したパン用の粉5kgなんです♪
今までチマチマ1kg入りをお店から買って来てたんですが、
冬場は大変なのでネット購入しました。楽チン♪
この粉、北海道産小麦なんですよ。とっても風味が良いんです。
今までカナダ産のリスドールを使ってたけど、こっちの方が断然美味しい!これで年末年始のお休みはパンを焼きまくります。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: myamigoさん
2009年12月27日 13時00分51秒
icon
「Re:つ、疲れた・・・こ、こっちもですぅ...」
今、娘だけでなく、その他おまけの人間と犬が二匹、チンチラが一匹います。
普段会えない友達と、食事たパーティだと毎日、娘たちはでかけています。 私は食事と選択、チンチラのケージの掃除、犬の世話(これが大変。トイレのための散歩が日に三度)
オカーサン、おねがいねぇ〜〜と言って娘は出かけていきます。
それと、何人も一度にインターネットに接続し、ゲームとかを流しっぱなしのせいで、私のインターネットの接続ができなかったんですが、やっと理由がわかり、久しぶりでここを除いています。
旅クマさんのグルジア料理、だんだん飲んできた様子が画像に表れていますねぇ。
いつもながらホタテはうらやましい...
近くの日本食スーパーは、正月食材のセールだけど、北海道産の食材は多いですね。 昆布とか豆類とか。
あぁ、また犬のトイレのお散歩の時間なので失礼しますね〜。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅クマさん
2009年12月26日 21時45分50秒
icon
「【グルジア料理】その5」
いや〜、全日本女子SP(Short Program)、大接戦ですね。誰がVancouverに飛んでも不思議はないですね。明晩を楽しみに、今は男子フリー演技中らしいですが、みんな飽きているんだろうな。
【パン姉妹へ個人連絡】
そのホタテ
冷凍したまま
取っておいてね〜♪
さて、こちらはイチジクとピーナッツを蜂蜜で練ったデザートだそうです。中東のイチジク、美味しいんですよ!
こちらも似たり寄ったりの、まぁ和菓子で言えば、ドライフルーツの練り菓子系のようなもんです。
こちらは干しブドウ。トルコでもっと大きいのを買ってきた記憶がありますが、さっぱりと甘いので、これにトルコチャイがあったら、止まらないかも・・・・?
さて、グルジア料理のA La Carte、これで全部です。
みんな適当に注文して、出てきたものを、適当に分けて食べていますからね〜。いつもこのメンバーで飲み食いすると、飲んだ分=食べた分の比率になります。お陰さまで夜はほんの軽食で終わりました。腹もちよかったわ。
********************************************************
カンパーニュ隊長、札幌の年末のあいさつ回りって、カレンダーだけじゃないんですか?お菓子も持ってくるものなの?カレンダーも手帳も、激減しましたね。こちらも余り渡さないように、節制しているし・・・・ やっぱり、北海道って、の〜んびりなのよ!毎回、腕時計見て、指さして、早くしろ!早くしろ!やっちゃいますね。
クリスマスにケーキなんて、『保存料を大量摂取』するようなもんです。ケーキの生地も生クリームも、硬くておいしくないので、際物はいつも避けています。北海道Foodistが北海道スィーツ限定販売をやってくれたので、きちんと六花亭やらバウムクーヘン買ってきて、それをパクパク食べてますよ。パン姉妹は和菓子好きじゃないけれど、小豆菓子も安くておいしいです!
際物は避けるので、お正月とお盆は握りずしも食べないし、生もの系はこれから10日間は避けまくりですね。医者が開かない時は、食中毒にならないように、自衛すべしです!
あの、ホタテ付き定期預金って、5万円程度でもホタテくれるんですか?うろと貝の殻は要らないんです。その実部分が頂ければごちそうさまです。やはり統計と確率の問題なので、その部分の明細が明らかになれば、真摯に検討したいと思います==33
その小さめの箱に入ったホタテ!、関東クマから見れば、十分にデカイです!一気に食べようとせず、取っておいてね!!!
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: カンパーニュさん
2009年12月26日 17時56分32秒
icon
定期預金の懸賞=ホタテ
皆さま、こんばんは。
昨夜は旅クマさんと数分違いでしたね。
グルジア風チーズ入りパイ、美味しそう!食べてみたいなぁ。
それにしても随分とお料理の品数が多い宴会だったんですね。
旅クマさん、クリスマスケーキの代わりに六花亭のマルセイバターサンドを食べたんですか?
イブに届くように本州の友人に六花亭のクリスマスギフトボックスを
送ったら大変喜ばれました。
さて、こちら、先日父の姉から送られてきたホタテなんですが、
なんと○○信金で懸賞付き定期預金をしたら当たって、その懸賞がホタテだったんですって!!!
でも何分、サロマ湖近辺なので懸賞がホタテでも興奮しないんですね。
普段から見飽きてるので
「○○(パン父)のとこ、ホタテ好きだからあげるわ」って
送ってきたそうです。これ、殻付き(ウロは取ってある)ホタテ
2パックなんですが、
叔母はなんと2口当たったそうで、これで半分の量だそう。
パン母が「そーんないい話、あるんだったら今度教えて!うちも定期預金するからっ」って言ったそうです。
そう、○○信金は札幌にも支店があるのでやろうと思えばやれるんですが、
問題は定期預金をした人全員の中から○○名なのか
支店ごとに枠があるのかで話題になりました。
父は「たぶん全部ひっくるめて何人」だと思うと言うのですが、
母は「それならおねーさん、2口も当たるってすご過ぎない?
札幌支店と地元は別枠なんじゃないの?」って言ってます。
いずれにしろ、ホタテ懸賞付き定期預金があるなら私だってするぞ==3
旅クマさんもしませんか?次回、募集があったらお知らせしますよ。
今年の大晦日もパン姉妹シェフで母から渡されたホタテ料理を作るのですが、
タダでもらったホタテの他にも1箱、貝柱を叔母が送ってくれたり、
母が近所のスーパーで安かったのであんた達にあげるわーとくれた
こちらのホタテ1箱で、今、パン姉妹宅にはホタテがザックザク眠ってるんです。
で、箱に書いてあった印刷をよく見てください。
ホタテの貝柱は北海道の貴重な輸出品なんですが、アルファベット標記までしてあって、
このサイズでぬぁんと”4S”なんです。上段を見ると3Lというのがあります!
2Lは知ってましたが3Lがあるなんて!
ホタテは細かく大きさが分類され、3Lから6Sまであるんですねぇ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-