新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: カンパーニュさん

    2007/01/02 11:19:04

    icon

    フランス風おせち弐の重


    皆様、お早うございます。

    どれにどらさん、このおせちはうちがよく行くフレンチレストランのおせちなんですよ(決して私が作ったわけではありません!念のため)

    旅クマさん、このおせちは約4時間でなくなりました。
    フォカッチャがいなくなるからといって彼女の取り分が多くなることは決してありません。
    我が家は食べたい時に食べたい物を好きなだけ食べるというのが
    方針ですので「さぁ食べましょう!」と言って一斉にスタートし、
    あっと言う間になくなりました。
    そもそも我が家では「おせち」なるものを食べたことはなかったのですよ。
    それが一昨年、たまたま11月にこのレストランに行ってチラシをもらってきたのを
    机の上に上げておいたら母がやってきて見つけ、「今年はこれを頼んでみましょうよ」と始まったことなのです。
    それまではお雑煮やら数の子、飯寿司(←いずしと言います。北海道・東北地方の料理)等を適当に食べ、後は飽きるのでラーメンやらカレーを食べてました。(かなり邪道なお正月料理?でもこのラーメン&カレーというのは凝りに凝ったフォカッチャ&私の得意料理なのですよ)
    ま、伝統に囚われない北海道らしい一家ですね。

    お雑煮にパンは入ってませんよぉ〜(笑)
    何故かお雑煮は東京風なのです。
    母方の味付けなのですが、東京出身ではないんですがねぇ。

    明日からフォカッチャがスペインですが、そうそうこの前、パリから帰るAFに乗り込んで「私の席はぁ〜?」と探してドンドン後方に向かって歩いていくと
    席まできたらなんか臭うのですよ。
    「え〜何〜??」と思って見ると、そこは日本人団体ツアー客の一角で、男の人たちがみーんな靴を脱いでいるんですよー!!
    乗ったばっかりなのに〜。ぷんぷん
    あれはやめて欲しい!臭いじゃないかぁ!!!
    どうしてすぐ靴を脱ぐのかなぁ。

    さて、気を取り直して下の写真は「弐の重」(魚介料理)です。
    ・オマール海老とホタテのスモークと根セロリのサラダ
    ・つぶ貝と新筍の香草バター風味
    ・スモークサーモン
    ・柚子釜入り海の幸とオリーブのマリネ
    ・ラタトゥイユ
    ・真鯛とクリームチーズとタラバ蟹のリエットとカスピ海産キャビア

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 19
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    pmarin

コメント: 全19件

from: 旅クマさん

2007/01/14 15:09:07

icon

「良労働我絞首 「よく働き、自らの首を絞める」」
いや〜、カンパーニュさん、標題考えて、巣穴の紙をせっせと整理
していたら、時間が経ってしまいました。どうも、年明けに雑誌
とか紙を整理しまくる癖があるようだ・・・

え〜コーヒーって肌がくすむんですかぁ!?

えっとねぇ、韓国人って日本人より肉食OKだし、油ギンギンのモノ
を良く食べます。屋台で売っているものを、韓国人はおやつに食べ
歩きしていますが、油だらけですよ。野菜も食べるけれど、
急にアメリカのピザだのStarbucksだの、ここ2,3年で入ってき
たので、急激に食文化、特に「食間の食べ物」が変化していると
思います。だからそれをしていると、結果として肌もくすみやす
くなるんでしょう。

> > > カウンターで「上天ぷら定食」をがっついていると

そうそう、この定食の内容でしたら、東京近辺は、2千円は行き
ます。おまけに、エビ天麩羅は2本でしょう。

ところで、カンパーニュさん、私も周囲が動きやすいように、
チャカチャカ中継地点、メーカーと営業所の翻訳係(メーカー
用語を説明しないとならない等)、こっちとあっちの立場の狭間
にいるもんで、いないとおぢさん達が困るらしいんですね〜。
どうも、自分で自分の首を絞めて、休みを取りにくくしている
なぁ〜、と思って、営業所担当が○○を自分でしたい、と言う
とやり方を伝え、自分だけに仕事を留めぬようにしています。
しかしだ、自分の首を絞めてますわぁ〜。

唯一違うのは、弊社でPC、特にメールが出来ないというのは、
自らの早期退職プラン活動中と考えられてしまう体制の上、
団塊の世代よりは10年若いおぢさんが主力なので、PCは扱える
事は必須です。メールでガンガン仕事は落ちてきます。

あと、上も下も、月に半休〜数日程度は有休を取る社風なんです。
だから、去年のGW前、上司から「いつ休むんだぃ?」とウマウマ
聞かれたので、GW後半に2日プラスして、ガリシア地方を彷徨い
ました。てっきり、中間の2日取るのかと思っていたらしいので、
返って上司は安堵してましたよ。

だから、○連休+2日有休は、何とかなるんざます・・・
AF&KLMが、真冬の期間は、ダブルマイレージキャンペーンをする
ので、ついつい建国記念日の3連休+2日足して、3泊5日で
ガリシア・ポルトガル・ミーニョ地方の国境線パトロールをする
ことにしてしまいましたわぃ。そろそろ下調べにかからな
いと・・・どうも、Mallorcaのパンのまずさに、逆にガリシアに
なりました。

だから、カンパーニュさんも、3泊でも4泊でも、それって、
思い切って飛んでしまうんですわぃ。更に、遠方の親戚が一杯い
る事にするとかね・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: はむさん

2007/01/14 01:40:15

icon

「Re:Re:ひぇぇ、何ていう上司がいるんぢゃ〜?」
皆さま、こんばんは。どら(^о^) さん、はじめまして。

カンパーニュさんのお話や考えは、
頷きながら聞かせていただきました。
自分が以前に居た職場は、団塊の世代の所長が構える個人事務所で、
残業しない=仕事をしていない
と、有給を取るのは厳しいものでした。
ちなみに夏休み=皆一斉に8月(大体)13〜16日。
↑何をするにも、う〜ん高っ・・・

>彼らには「リフレッシュ休暇」なんて概念はありません。

ちなみにその会社は「フレックスタイム」という制度がありました。
でも実際は誰も使っていなかったので、有給を満足に使えないなら、
ここで自分の時間を作るぞぉ〜!と話をして許可をもらい、
とりあえず週に2回だけ労働時間を30分前にスライドさせました。
そしたら1ヶ月もしないうちに、所長から言われたおコトバ
「週に1回に」 (╬☉д⊙)

>それと1-2日ならチョコチョコ休んでも良いと言ってたので(当てにならんが)

おぉ、増便、チャーター便のおかげで海外も近くなりました。
上手く休日とつなげられるといいですね。
大阪は行った事がないので、お話、楽しみにしています!


>はむさん、「駆け足グッテ」とおっしゃってましたが、何日間の御旅行だったんですか?
> 5日とかどこかに書いてあったような気がしますが、まさか3泊5日じゃないですよね?

近い近い。そんな感じですよ〜。
4泊6日だったのですが、

1日目→夜バルセロナ着。空港近くのホテルに宿泊しただけ。

2日目→朝  マヨルカへ
3日目→午後 バルセロナへ
4日目→引き続きバルセロナ滞在

5日目→早朝のフライトにて帰国
6日目→日本着


と、実際に動けたのは3日間だけなんです。

観光にしても同じ考え方をするのですが、
「きっとこれは次の街で食べられる(見られる)
だろうから、今はいいか〜」の「次」って
意外と来ないのです〜ヽ(>ω<*)ノ 。・゚♡゚・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/12 11:02:09

icon

「ひぇぇ、何ていう上司がいるんぢゃ〜?」
カンパーニュさん、そうなんですか・・・

ウーム、東京下町巣穴(別名:勤務先)でも、本音と建前がありまして、
労働組合曰く: 連続10日有休(つまり2週間)の休暇を取ろう!
という美しい建前があるのですが、さすがの私も、ここまでの
休暇が取れたのは過去1回、それも担当が切り替わる時で、時間があり、
上司に1ヶ月お願いし続けた結果でした。

本音曰く; 連続5日有休 x 年1回 が最高で・・・
      (意地でも取っているのは、私だけぢゃ〜)
      あとの有休は、月1〜2日程度が現実です。

一昨年、上司x2に、「仕事の態度・姿勢は文句無いが、まとめ休暇は
どうにかせぃ!!!」と叱られました。目だってないつもりで、こそこそ
出かけていたんですが、営業所まで有名だそうで、「いつも変な所に
出かけるヤツ」という噂になっているそうです。

叱られた際、自分で全て下調べして、予約をして、個人でフラフラ
出かけます、と話したら、頭痛がしてきたらしく(ツアーだと思われて
いた)、折り合う地点が、年1回平日連続5日有休+週末+祝日といった
所です。だから、昨年11月は会社から空港に行き、帰国当日朝空港から
会社に出勤しました。

最近は、その上司がOKを出す、ギリギリの点:
 月1〜2日 + 3連休 or GWの後半 をくっつけて、何とか
 スペイン修行に行ってますわぃ。
 これは時差ぼけが軽い体質もあるので、可能なのですが・・・

カンパーニュさんも、このパターンは使えないのかな?
今まで、1度で行かれていた部分が、2分割される感じになりますが、
最低の食べ歩きは出来ます。但し、1地方しか無理なんだけどね。
あと、新千歳⇒韓国仁川空港経由を上手く使えば、アジア都市も
行かれそうですよ。

> わたしは働いてるときに5週間の休暇をとって
> (3週間は有給、2週間は無給)

嗚呼、どれにどらさん、羨ましい。やってみたいな〜♪
しかし、アメリカ人も聞いてみるとあんまり休暇取ってないですよね。
一番計画的に、長く休めるのは、EU圏内のヨーロッパ人だろうなぁ、
と思いますよ。最低2週間を年1回取るのは、健康的に労働するため、
と考えられているそうですから、ウラメシヤ〜!

> 早く日本人の意識が変わることを祈ってますが、
> 意識が変わることがあるのでしょうか。

私の上司達、長い休暇を取ってどうしよう、という展望が無いようです。
それで抱えている仕事が心配だ、ってセコセコ出てきちゃいます。
あと、自宅に居場所がありません。趣味も特にありません。
病欠長期休暇はOKなのに、精神リフレッシュさせてくれる旅行は駄目
なんて、あんまりだよなぁ〜。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: どれにどらさん

2007/01/12 01:03:35

icon

「なんという国じゃ!」
> それがですね、たぶん今後数年間は欧州どころかアジアでさえどこにも行けないと思います。わ〜!(泣)
> 今年から当社では3日以上の連続有給休暇は取得できないのです。

カンパーニュさん、一緒に憤慨してますよ〜!
表の掲示板でも、時々話題になりますね。
日本では休暇が取れにくいって。
わたしも日本で働いてましたから、事情はよくわかりますが、
30年たっても同じなんて、なんということなんでしょう!
北米の有給休暇はヨーロッパのそれより短いですが、
それでも有給休暇は一緒にとろうがばらばらに取ろうが個人の選択です。
勿論長い休暇(1週間以上)は2ヶ月くらい前には上司に言って、
他の人とかさならないようにするとか、
留守の間の色々なアレンジをしておくとかしますけどね。
カンパーニュさんの会社のように、
どんな事情でも3日以上はダメなんて言ったら
人権無視で訴えられますよ。

わたしは働いてるときに5週間の休暇をとって
(3週間は有給、2週間は無給)
日本、フィリピンの家族旅行をしたことがあります。

北米では、休暇が自由にとれないのは、小さい事業主とか、
(留守の間に経営をまかせる人材がいない)
会社のトップ(何かあったらすぐ帰れるように連絡先を常に知らせておく)などです。

早く日本人の意識が変わることを祈ってますが、
意識が変わることがあるのでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/11 22:42:41

icon

「Re:Uー。ーU ”ジムで運動±上天婦羅定食=0(ゼロ)”」
> そういえば、北海道って、冬は凍らせない為に、冷蔵庫を活用する
> んですよね、カンパーニュさん。

よくそう言われているんですが、現代では必ずしもそうではないです。
確かに玄関の靴箱(靴入れ?)の上に置いておいたものが凍ったことはあります。
約20年前の旭川でした。当時、父の仕事の関係で旭川に住んでいたことがあるんですが、旭川の寒さは札幌の比ではありませんでした。
とはいえ、最近は温暖化の影響で旭川でもそんなに凍りつくことはありません。
その上、住宅事情が昔とは比べ物にならないくらい向上しておりますので今は↑こんなことはないと思いますよ。
ただですね、余ったお味噌汁とかおかず等、冷やしておいた方が良い物はバンバン玄関に置いてます。
冷蔵庫の中だと狭くなるので。これで冷蔵庫と大差ない気温なので冬は重宝しております。

>はむさん姉妹も、幸せにガッツン☆
> 食べられて、良かったですね♪

はむさん、「駆け足グッテ」とおっしゃってましたが、何日間の御旅行だったんですか?
5日とかどこかに書いてあったような気がしますが、まさか3泊5日じゃないですよね?(笑)
それにしても結構がんばりましたねぇ。すごい品数!フォカッチャも現在バルセロナ滞在中で色々食べてるようです。


> フォッカッチャさん、ゴアテックス装備でBCN探索しているんだろうか?

いや〜それが、バルセロナは暑いくらいだそうで、ここを出る時も大分北海道にしては薄着で出かけました。
イタリアだと結構重装備なんですが。
毎日晴れらしいですよ。


> ここ2年程感じるのですが、以前よりも、肌の透明感がある韓国女子が
> 減っているようです。これは珈琲文化の進出

え〜コーヒーって肌がくすむんですかぁ!?
や、やめよう。最近、結構飲んでるんですよぉ。スタバのせいだ。
それに去年の夏、エスプレッソマシンを買ってから「おうちカフェ」にハマッテ結構飲んでる・・・
そういえば、故レスリー=チャンもそういった類のものは一切飲まないと言ってたもんなぁ。


> ミス韓国も、結局造詣美ですからね〜。

友人曰く、「ミスコリアは毎年同じ顔。理由は同じ病院で整形するから」だそうです。真偽の程は分かりません。
(韓国の方ごめんなさい!!)


> ところで、パンを求めて三千里のカンパーニュさん、レンヌって、
> イエスの遺跡関係で行かれたんでしょうか?
> サンマロは、潮の干満差見物+奇岩見物+海産物ガッツン☆だった
> のでしょうか?

いえいえ、レンヌへは本場のクレープ&ガレットを食べに、サンマロはカキを食べに行っただけです。
ブルターニュ地方はほとんど初めてのようなものだったので。
15年前にモンサンミッシェルへ行っただけだったんです。

> ところで、2007年の旅先は???

あぁ!旅クマさん!よくぞ訊いてくれました!
それがですね、たぶん今後数年間は欧州どころかアジアでさえどこにも行けないと思います。わ〜!(泣)
今年から当社では3日以上の連続有給休暇は取得できないのです。
明けたから一昨年のことですが、ポルトガルへ行こうと航空券も申し込み、後は休みを申請するだけ!という時に
上司から「今年も行く気ならキャンセルして」と言われ・・・
その時はワケ分からず、キャンセルして無理やり3日だけぶんどってフォカッチャとホーチミンへ5日間の旅に出ました。
そして昨年、御存知のようにフランスへは行きました。
それは「これからは欧州は2年に一度にして」と言われたから行って良いんだと思い、
航空券を購入した後でした。んで、休みを申請したら「あれはさ、方便さ」ということで(つまり騙された)今回もキャンセルしてと言われたのですが、
「もうキャンセル料掛かるからできません」と言って上司と大喧嘩になり、
それでも無理やり5日間、ぶんどって行って参りました。
で、ジ・エンドでございます。
これまでは毎年1回は長期休暇(5-7日)が取れていたのですが、トップの方針が変わり、(たぶん)「そんなに有給やって甘やかすのはよろしくない」ということになったんだと思います。
とはいえ、年に一度の欧州の為に病欠もせず、年間7-10日しか有給は取ってなかったんですがねぇ・・・
というわけで、今後は白紙です。なんとか3日間くらいは取って、土日と合わせて5日で近場くらいは行きたいと画策してるんですが・・・
だから皆さんの旅のお話で我慢です(上司&トップが総入れ替えになる時まで)
すいません、グチになるのでこの件は黙ってようと思ってたのですが・・・

> > カウンターで「上天ぷら定食」をがっついていると
>
> これは日本酒が合いそうな献立ですが、何か召し上がりませんでした?
> ところで、エビは2本でした?

日本酒もビールもなくてOKなので、ただ食べてただけです。
ところでこの「上天ぷら定食」ですが、1,070円で海老天は3本、他に白身の魚、海苔、イカ、春菊、カボチャ、しいたけ、後なんだっけ?まだ付いてたかなぁ?以上だったかも。
それプラスお味噌汁、ごはん、漬物が付いております。
東京の友人に言わせると「ありえない価格&内容」だそうです。
東京では千円出しても天丼さえ食べられないとか。
ここは老舗でとーっても美味しいお店なので札幌にいらしたらぜひ!
去年、浅草で天ぷら屋に入ったら天ぷらにごはんとお味噌汁が付いてなくてびっくりしました。
別料金なんですね。お酒を飲む人用なのかしら???
ちなみに「普通の天ぷら定食」は850円くらいです。
晩酌セットというのもあって、小ジョッキビール一杯、日本酒1本、
天ぷらが付いて千円だったかな?
正にグッテグッテですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/11 15:19:19

icon

「Uー。ーU ”ジムで運動±上天婦羅定食=0(ゼロ)”」

そういえば、北海道って、冬は凍らせない為に、冷蔵庫を活用する
んですよね、カンパーニュさん。はむさん姉妹も、幸せにガッツン☆
食べられて、良かったですね♪

みなさん、幸せですか?
(いきなり京都を歩いていたら、路地でやられたことあります、苦笑)

ゴアテックスの靴が、不幸せにも、バーゲンにならんのですよ。
楽天と実店舗をチェックして、(●●)==3で終わってます。
フォッカッチャさん、ゴアテックス装備でBCN探索しているんだろうか?
最近雨の多いスペイン北部、適当に雨が降る韓国、もっと雨が降りやすい
日本なので、睨めっこしています。

> ま、そうでしょうね。あれだけ厚塗りなら。

ここ2年程感じるのですが、以前よりも、肌の透明感がある韓国女子が
減っているようです。これは珈琲文化の進出、今まで無かったPizza等
西洋風ファーストフードの進出が、大きいのではないかと思っています。

それにしても、現地にちゃんと染まるご友人から、「日韓の違い」を、
的確に伝授されていますね〜(笑)
ミス韓国も、結局造詣美ですからね〜。でも、凄い闘いだそうけど。
これぞ、「チャングムの闘い」である。

> フランスもです。この前行ったレンヌやサンマロは正にそうでした。

ところで、パンを求めて三千里のカンパーニュさん、レンヌって、
イエスの遺跡関係で行かれたんでしょうか?
サンマロは、潮の干満差見物+奇岩見物+海産物ガッツン☆だった
のでしょうか? ところで、2007年の旅先は???

> 旅クマさん、安部総理にお願いしても無駄ですよ。

『韓流ファンのアッキーと阿部総理』
なんか、受け側が冷たいらしいですねぇ〜。
でも、「小泉首相」が、どうして阿部さんになると、「阿部総理」に
なるのか、毎日不思議です。首相官邸から、呼び方について、お達し
でもあったのだろうか?
 ○○首相 X
 ○○総理 ◎

> カウンターで「上天ぷら定食」をがっついていると

これは日本酒が合いそうな献立ですが、何か召し上がりませんでした?
ところで、エビは2本でした?

> よく言われるんですよね〜「実に美味しそうに食べますね」って。
> そりゃそうでしょう!食べたくて来てるんですから。

うーん、やっぱり、グラ姐さまと、対決☆どちらが食べられるか?
をやっていただきたいですわ〜。
もぅ最近の旅先は、美味しいものが無いと、いかんですねぇ。
思うに、日本のように歯ごたえも、味の繊細さも、両方求めるお国料理
ってなかなかないかもしれませんね。

(韓国はまだまだツリーが飾られています)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/09 21:31:40

icon

「天ぷらジベンジの巻〜」
旅クマさん、皆様、こんばんは〜。
今夜は「バーゲン第二弾」に行って今、帰宅しました。
それにしても今日は寒〜い!!!強烈です。
今朝外に出た時から「久しぶりに本格的な冬だわ」と思ったんですが、
日中も全然気温が上がらず、冷凍庫の中にいるようでしたわ。
顔が埴輪のように動かなくなりました。
粉雪でしたし。でもまだ歩くときにキュッキュという音がしないのでマイナス2-3度くらいなのかなぁ。帰宅した時の部屋の気温は12度でしたが。


> しかし、ファンデーションの使用量は、日本人の数倍の速さで
> すね。30ml入り1本は、2-3ヶ月で無くなるそうです。

ま、そうでしょうね。あれだけ厚塗りなら。
韓国人は「結果良ければ全て良し」ですから”天然かそうでないか”等にはあまり興味がないんですよ。
作り物であろうとなかろうとキレイなら良いというところでしょうか。そこに至る過程もあまり重要視しないですし。
日本人は結果よりプロセスが大事!ってとこありますけどね。

> やっぱり、「市場の近所」が、安くて美味しい所が多いかな〜?
> フランスはどうでしょう?

フランスもです。この前行ったレンヌやサンマロは正にそうでした。

> 私はゴアテックスが欲しくて探しているんですが、やはり
> た・か・い!!! 3の足を踏んでいます。

あ、これ、フォカッチャが持ってたような気がします。

旅クマさん、安部総理にお願いしても無駄ですよ。
彼は今、欧州歴訪にウキウキしてますからね。今日出発したんじゃなかったですか?良いですねぇ〜税金で各国巡り。
フランスやベルギーなんかに行くらしいですよ。(カキとかムール、食べるのかな?)

ところで標題にもありますが、今夜は自分で作るのにもそろそろ飽きてきたので外食しました。
フォカッチャが旅立つ時に「いない間、好きな物、生活費で食べてていいからね」と
言ってくれたので実行致しました。
で、土曜日に諦めた天ぷらリベンジでございましたぁ!
昨日ジムに行ったら痩せていたのでカロリーの高いものを選びました。ふふふ
いつも行くお店なのですが、普段は昼に行くだけで夜、それも一人でというのはたぶん初めてでした。
7時過ぎでしたので店内は仕事帰りのサラリーマンのおぢさんばかり。当然、私は浮きまくってましたが、カウンターで「上天ぷら定食」をがっついていると
途中から入ってきて私の隣に座った70代くらいのもう既に出来上がっていたおじいさん二人組みが
突然、「おねえちゃん、美味しいかい?さっきから見てたら美味しそうに一生懸命食べてるねぇ」と言い出したのでございます!
これには思わず吹き出しそうになりましたわ(笑)
よく言われるんですよね〜「実に美味しそうに食べますね」って。
そりゃそうでしょう!食べたくて来てるんですから。
人間、お腹空いてたらロクな考えが浮かびませんもの。
先日亡くなったチキンラーメンの生みの親という方が「食足りて平和なり」と言ったそうですが、ホントそう思いますよ。
あ〜今夜も幸せだった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/08 21:55:12

icon

「これは本物よ☆」
カンパーニュさん、皆様、こんばんは。
新聞を読んでいたら、もっと早い時間に和歌山沖を飛んだJALの
乗務員が怪我したそうですね。それに比べたら、納まっていた
のかもしれません。

Angulas 鰻の稚魚 これは本物のようで、干からびて見えました。パチパチ写真を撮っていても、どうせ注文しないヤツだ・・・
ともろばれのようで、慌てずに撮れました。

嗚呼〜、鰻はやはり、「鰻丼に肝吸い」がよろしぅございます。
ふぅ〜 (ー_ー;)そのうちに、食べに行こう!

> 函館なんてベネチア状態ですし、浦河沖もすごかったようです。

高潮って凄いですね。
どこが海?状態に見えましたね。
それにしても、強風で寝付けないとは、低気圧も台風以上ですね。

> でも先程、しっかりジムに行って参りました。フード被って
 マフラー巻いて風の中を歩いていきましたよ。

Uー。ーU そうそう、韓国では、「青マスク」をしている
おぢさんが、闊歩しまくってましたよ。

> そうそう、韓国女性の一昔前のメイクは「塗ったくる」といった ものでしたが、

未だに口紅をつけてもらうと、いきなり口が2倍に拡大されたかの
ような調子に、塗ったくってくれます。前は、朝からお水風の
メークで、どっきりしたもんですが、2年ほど前から、日本風に
素肌メークっぽくしていますね。

しかし、ファンデーションの使用量は、日本人の数倍の速さで
すね。30ml入り1本は、2-3ヶ月で無くなるそうです。
2時間に1回のお直しは、直してないに等しいらしいし・・・
面白いのは、キャンペーンの時には、色々おまけをつけている
事ですわ。

> 安くて美味しくて量も多い所でないと認められません。

やっぱり、「市場の近所」が、安くて美味しい所が多いかな〜?
あとは、大学街周辺とか・・・ 韓国も市場の近所や、大学街に
安いお店、安くて美味しい所が多いです。スペインも同じか・・・
フランスはどうでしょう?

> そうです。やはり筆頭はブーツです。

私はゴアテックスが欲しくて探しているんですが、やはり
た・か・い!!! 3の足を踏んでいます。
北海道では必需品ですが、関東の冬だとファッションになっちゃいますね。

> 秋から冬までの間はジャケット→薄いコート→冬物ハーフコート →本当の冬物コートという具合です。

ひぇぇぇ、こんなに調節しまくるんですか。
ウーン、確かに大変だなぁ。
あ、でも冬のヨーロッパは、モウマンタイですね(苦笑)

> 今回の韓国ではウワサの韓国ケーキの写真はないんですか?

あ、すみません。
ヨーグルトでよかったもので、喫茶店やケーキ屋は、買う気も
なかったので、入りませんでした。お店の変化の展開が速すぎて、
一軒どうしようかなぁ〜、っと思っていたところは、何だか
ちょっと高めのクラブ風になってしまったので、入らなかったし。
韓国人はべた甘のデザートが好きなんですよね・・・やれやれ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/08 16:56:28

icon

「Re:ソウル動物毛皮会議してきました」
お帰りなさいませ〜。飛行機、やっぱり揺れたんですね。

> カンパーニュさん、準備運動は雪道歩きから・・・になりますか?

いや〜もう北海道地方はものすごい大荒れでしたぁ。
函館なんてベネチア状態ですし、浦河沖もすごかったようです。
札幌は心配した程の降雪はないものの風がすごくて昨夜は眠れませんでした。
通気溝が時々風で「ドン!」と音を立てるのでその度にウツラウツラしてたのを起こされて・・・寝た気がしませんわ。ふわぁ・・・
でも先程、しっかりジムに行って参りました。フード被ってマフラー巻いて風の中を歩いていきましたよ。


> でも、そんな凄い
> 臭いはしませんでしたよ。少なくとも、コムジャンオよりは、
> ワシワシ元気に食べまくって、余りにお腹一杯になったので、
> 寝転がっていました。あれ?でも焼肉風味で、スープは無かった
> です。

うーん、私が読んだ本では「黒山羊のスープ」となってたはずなので
料理自体が違うのかもしれませんね。焼肉風味で消されてるのかも。

> いやはや、外見の美=人格の美のお国ですから、変わってきてい
> ても、「コスメの追求」は凄まじいですよ。お陰で、コスメ回り
> 毎回楽しくしてきます。

そうそう、韓国女性の一昔前のメイクは「塗ったくる」といったものでしたが、
今はどうなんでしょう?女優のチェ=ジウなんか見てるとメイク力は向上&ナチュラルになったような気がしますが。
昔は原型がなくなるほど塗るのが韓国式だったのですよ。

> あ、そうそう、必ずそういう所を通過して、再度Security を
> 通る羽目になります。

なるほど〜。それならフォカッチャが戸惑うはずです。私もそういう空港は慣れていません。
スキポールとは構造が違いますね。


> あ〜いますよね〜。日本の食事の分量は、残す用は想定外な上、
> 残すのは行儀悪い、という基本はあるが・・・

そうです。日本の外食の量程度で残すなど、普段どんだけ食べてる人なのでしょう??
よっぽどの少食なのでしょうか?あれしきの分量で残すなど・・・
私なんていつも自分が満足できる量を出すお店探しに苦労してますよ。高くて量が多いのは当たり前。安くて美味しくて量も多い所でないと認められません。


> ところで、気分悪さ一掃で、バーゲンの成果は?

ま、気を取り直して行くには行きましたが今イチ盛り上がりに欠けましたね。でも靴とバッグをGETしました。

> 北海道だと、やっぱり冬物中心に買うのかしら?

そうです。やはり筆頭はブーツです。(←必需品。オシャレ用ではない)
私はお買い物にはあまり興味がなく、むしろ嫌いな方なのですが、
嫌いなので一気買いするんです(笑)「これで今年の冬は何も買わなくていいぞ、ふぅ」みたいな。

> 関東平野は、ラッシュ車内は冬でも暑いし、会社内も大部屋で
> それなりに暖かいので、春秋モノに冬のコートを着る感じが
> 一番なんですよね。

北海道は春夏秋冬+それぞれの移行期に着るものという感じです。
秋から冬までの間はジャケット→薄いコート→冬物ハーフコート→本当の冬物コートという具合です。
お金がかかるんですよぉ!!それに数も増えるし。衣替えも大変です。時々自分の持ってる服を忘れて仕舞ったまま着なかったのとかあります。

> 韓国、中国は「ちょっと残すのが流儀」らしいので、そもそも
> 分量が多いし、食べきれないので、仕方なく残します。
> 日本でちょっといいお店は、残しませんよ。

そうですね。台湾人と食事した時、ちょっと残していたので「ふーん、やっぱりそーかー」と思ったことがあります。
このマナーを知らないと「口に合わなかったのかしら?」と
思ったでしょうね。

そうだ、旅クマさんの前に載せてたウナギの稚魚の写真、あれって本物でしょうか?それとも例のニセモノ?
今回の韓国ではウワサの韓国ケーキの写真はないんですか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/07 21:50:45

icon

「ソウル動物毛皮会議してきました」
(@o@)(lll) ヨロブン、アニヲンハセヲ〜(lll)

何だか、紀伊半島から伊豆半島沖で、よく横揺れしました。
いや〜、横浜田舎の強風は、生暖かいのであります。

動物毛皮会議は、1回目が1月6日夜〜深夜、ソウルの街中を
彷徨って、2回目は1月7日昼、麦飯を食べてそこで終わりました。
昨夜の寒風は、寒かったなぁ〜。本当にソウルは、「チゲ(鍋)」
日和です。

昨夜は珍しく、「カルビ」を食べました。普段、一匹でフラフラ
しているとクッパ中心、まず焼肉関係は食べません。それも、
サムギョップルを食べようと行った所、珍しく長蛇の列なので、
諦め、何だか歩いていたらカルビになりました。

> せっかくの三連休なのにジムに行くのも大変です。

カンパーニュさん、準備運動は雪道歩きから・・・になりますか?
ソウルは降った雪が、滑りやすいので要注意です。これから行か
れる方、凍結にはご注意を。

> 韓国も昨日はこの低気圧の影響を少し受けたんじゃないで
 しょうか。

何となく、「朝鮮半島を覆った低気圧の影響で云々・・・」と
解説していたようです。でもあれって、同じ低気圧ですよねぇ。

> この黒山羊って食べたことあります?
> なんでも韓国女性の美の元らしーんですよ。

ヤマネコ師匠に「これ食べたいけれど、バスがわからな〜い」
っと見せたら、行こうということになり、1人前を2匹で分けて、
まだまだ余ってしまった凄い分量が出ました。でも、そんな凄い
臭いはしませんでしたよ。少なくとも、コムジャンオよりは、
ワシワシ元気に食べまくって、余りにお腹一杯になったので、
寝転がっていました。あれ?でも焼肉風味で、スープは無かった
です。

> この10年で一気に韓国は変わったので今はどうなのかしら?
> 韓国女性の美に対する探究心は恐ろしいものがありますから
 ねぇ。

いやはや、外見の美=人格の美のお国ですから、変わってきてい
ても、「コスメの追求」は凄まじいですよ。お陰で、コスメ回り
毎回楽しくしてきます。

> 以前は美貌で一生楽に暮せるだけの男をGETすることに
 心血をそそいだお国柄ですからね。

ハハハ、今でも「真善美」美人大会でしたっけ、凄いですよね。
未だに梨花女子大ってそうじゃないのかなぁ?あの寒いのに、
ミニスカート+スパッツ姿も闊歩していましたよ。

> 普通、書かないんですか?私は書きましたよ。

(ーoー;)書いたのに、またもや持って帰ってきましたよ。
      どうせ出さないだろうって、最低限しか書かないんですが・・・

> 要するに誰でも出入り自由のチェックインカウンターがある辺り のことじゃないでしょうか。

あ、そうそう、必ずそういう所を通過して、再度Security を
通る羽目になります。てっきりそれが普通かと思ってました。
また、感度上げてますから、引っかかりまくりですね。
あ、でも韓国はそんな事なかったですよ(今のところは)。

> 第一、食べ物を残すなど(お金を払っているのに!)私には全く 解せません。

あ〜いますよね〜。日本の食事の分量は、残す用は想定外な上、
残すのは行儀悪い、という基本はあるが・・・最近はどうなん
だろうなぁ?でも、一度中国人のテーブル流儀で食べている家族
も見たことがあるので、ビックリしました。あと、見ていて、え〜
っと思ってしまうのは、お箸の変な使い方。どうやってあんなに
手首をひっくり返して、食べられるのだろう、という食べ方も
見入った事があります。

> これを見てしまったので何だか今日は一日気分が悪かった
 ですわ。

ところで、気分悪さ一掃で、バーゲンの成果は?
北海道だと、やっぱり冬物中心に買うのかしら?
関東平野は、ラッシュ車内は冬でも暑いし、会社内も大部屋で
それなりに暖かいので、春秋モノに冬のコートを着る感じが
一番なんですよね。

> いつかバチが当るぞ!日本人!

韓国、中国は「ちょっと残すのが流儀」らしいので、そもそも
分量が多いし、食べきれないので、仕方なく残します。
日本でちょっといいお店は、残しませんよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/06 19:20:47

icon

「Re:1月6日 ソウルは雪である・・・」
> 昨夜は、何だか雨がぱらつくな〜、っと思って一夜明けたらあら
> 不思議・・・街が雪景色になっちょります。

こんばんは〜。今日の午後から北海道地方は猛烈な低気圧に襲われ、今も雨です。
明日からこれが大雪になるらしーんですよ〜。やだなぁ。
せっかくの三連休なのにジムに行くのも大変です。
韓国も昨日はこの低気圧の影響を少し受けたんじゃないでしょうか。


> ちょっとお山に上るとお寺はあるし、黒山羊君食べられる村
> もあるし、なかなかであります。

この黒山羊って食べたことあります?
なんでも韓国女性の美の元らしーんですよ。
でもものすごーく強烈に臭いらしいですね。鼻をつまみながら一気にスープを飲み干すそうですが、飲んだ後は体内から臭いが上がってきて
2-3日は外出できないらしいです。少なくとも10年くらい前の韓国女性は飲んでたらしいのですが、
この10年で一気に韓国は変わったので今はどうなのかしら?
韓国女性の美に対する探究心は恐ろしいものがありますからねぇ。
以前は美貌で一生楽に暮せるだけの男をGETすることに心血をそそいだお国柄ですからね。
でも今は韓国女性も仕事を持って自力で生きる人が増えたので(少子化だし)もうこんなことはしてないかも。


> ハハハ、彼女は会社の都合上、トンボ帰りしないとまずかった
> ようです。

うーん、すごい!一時帰国したら余計にお金がかかるでしょうに。


> えぇぇ、あのフランス人に入国カード書かされたんですか?

普通、書かないんですか?私は書きましたよ。

> 外ってターミナルを繋ぐ外ですよね?

たぶんそうだと思います。あまり詳しくは話してないんですが、
要するに誰でも出入り自由のチェックインカウンターがある辺りのことじゃないでしょうか。

> このセキュリティーチェック
> が時間かかりまくりで、この前の帰国のときは、イライラしま
> したが、そこは大丈夫だったのかな?

それは大丈夫だったんじゃないかなぁ。


> 年末にボケーっとナンカノ特番を見ていたら、大邸宅の奥方と
> 娘達ですが、召使がいるので、全然動いていませんでした。


ははは、召使がいるなら動かないでしょうねぇ。

今、7時のニュースで秋田空港に到着した大韓航空機が滑走路じゃなくて誘導路に間違って着陸したと言ってます。
幸いけが人はなかったそうです。

今日は三連休初日なのでバーゲンに出かけたのですが、腹ごしらえのために入ったお蕎麦屋さんで信じられない光景を見ました。
「何にしよーかなぁ」と考えていると今日は天ぷら蕎麦が安い日だったのですが、
「天ぷらはカロリーが高いし〜蕎麦屋の天ぷらは今イチだから
山菜蕎麦にしよ〜」と注文して待っておりました。
すると隣のテーブルの母娘(中学生くらい)は例の天ぷら蕎麦を食べておりました。
「美味しいね。体、温まるね」などと普通の会話をしていたのですが、
二人が食べ終わって立ち上がったのでふとテーブルの上を見ると
ほとんど残しているのでございます。
天ぷらは5品付いていたのですが、娘は1つか2つしか食べてなくて
蕎麦も半分くらい残しておりました。
母は天ぷらが2つほど残って蕎麦も少し残していました。
この母娘は一体何故「天ぷら蕎麦」を注文したんでしょうか???
第一、食べ物を残すなど(お金を払っているのに!)私には全く解せません。
これを見てしまったので何だか今日は一日気分が悪かったですわ。
食事とは私にとって作った人との”真剣勝負” なので残したり、そもそもマズイお店には行かないし、空腹じゃないと食事はしません。
世界には食べられない人もいるというのに飽食日本というのはホントなのですねぇ。(私の周りでは考えられませんが)
思わず「私が続きを食べて差し上げます!」と言いそうになりましたよ。
いつかバチが当るぞ!日本人!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/06 17:15:09

icon

「1月6日 ソウルは雪である・・・」
昨夜は、何だか雨がぱらつくな〜、っと思って一夜明けたらあら
不思議・・・街が雪景色になっちょります。降り止んだかと思え
ばまた降りしきる。ヤマネコ師匠が、韓国の治安を守る?為に
パトロール中、早めに戻って来て、ネットしています。

> ひゃ〜朝風呂!私だったらぶっ倒れるかも〜。温泉は苦手
 なのです〜。韓国にも温泉ってあるんですね。

韓国はけっこう小さな温泉あるようなのです。私が行った、
東菜温泉は、日本人に古くから親しまれてきた保養地らしく、
ちょっとお山に上るとお寺はあるし、黒山羊君食べられる村
もあるし、なかなかであります。実はスペインも温泉に入って
みたくて、ウロウロしたのに、1日のそのルートは、このバス
でないと・・・パターンで、朝駆け夕帰りのせいで、探索すら
出来ていません。または、入りに行くには季節が寒かったりです。

> そうそう、ヤマネコ嬢は何故だか昨夜一時帰国されてた
 ようですね。一体どうして??マイル修行か何かでしょうか??

ハハハ、彼女は会社の都合上、トンボ帰りしないとまずかった
ようです。今はメールをチェックしたら、雪でどこかで立ち往生
らしいが・・・大丈夫かな?そう、ここがヤマネコ師匠と私の
差ですわ。ヤマネコ師匠は雪が降ろうが何だろうが、パトロール
に行ってしまうのです。

> ところで旅クマ師匠に弟子のフォカッチャから質問です。
 (夕べ国際電話がかかってきました)

まぁ〜、国際電話なんてかけたことないわ〜。
実は、スキポール空港は、ブリュッセルから飛んで、そのまま
街に出てしまったので、乗り継いだ事がないのです。

> 入国カード書かされて”あっちに行って”って言われた方に行っ  たら外に出ちゃったんだよ〜。乗り継ぎなのにさぁ。

えぇぇ、あのフランス人に入国カード書かされたんですか?
外ってターミナルを繋ぐ外ですよね?CDGは一度出て、また
ターミナル移動(単に上下移動だけの場合もあり)してから、
セキュリティーを通って行きます。このセキュリティーチェック
が時間かかりまくりで、この前の帰国のときは、イライラしま
したが、そこは大丈夫だったのかな?

> そういう空港もあるってことですかね?

(似ている所では・・・)
ヒースローは、一度スーツケースの中身を濡らされてから、
使っていませんが、CDGとの違いは単に移動距離の違いと
思ってます。あそこも一度ターミナル間を繋ぐ所に出て、移動
してから、再度セキュリティー通るので、余り不思議に思って
きませんでした。

> 大邸宅なら別ですけど

カンパーニュさん、それは違うかも・・・
年末にボケーっとナンカノ特番を見ていたら、大邸宅の奥方と
娘達ですが、召使がいるので、全然動いていませんでした。
お蔭様で横に広がっているのを見て、空恐ろしくなりました。
(娘達の○十年先の姿が母親、がリアルにわかってしまう)
あの邸宅を見ながら、クルクルクリッパーが何枚あったら、
フローリング部分が綺麗になるのか、考えた私が庶民でした。
だから、大邸宅ほど、多分動かずに済むんですよ。
あ、でも、大邸宅に雇われた召使だったら、大変かも。

何だったっけ、関西OL風ダイエットというのは、ジムなんかに
月会費を払わず、よれよれのスウェットを着て、週末自宅を
隅々まで掃除しまくって、汗を流すことらしいです。どこまで
本当かどうかわかりませんが、変に納得しちゃいました。

それにしても、韓国人、雪で互いに傘差して歩くのはいいとし
ても、絶対に道を譲らないな・・・微妙に大きく違うんですよ。
今回は暖かい店に入ると、コート毛皮をすぐ脱いでしまうので、
日本人ばればれです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/05 22:43:35

icon

「韓国パトロールご苦労様です」
旅クマさん、韓国の治安を守るため、日夜パトロールご苦労さまです♪

> ピーポーピーポー♪

でも↑これ、救急車の音じゃないですか?(笑)

> 無事に、釜山山側で温泉に入ってきて、ソウルにいます。
> やれやれ、朝風呂っていいですね〜。

ひゃ〜朝風呂!私だったらぶっ倒れるかも〜。温泉は苦手なのです〜。
韓国にも温泉ってあるんですね。


> (*へ*;) ひー、このChurros、昨日の鰻のぶった
> 斬った胴体にそっくり・・・・そう、こんなのが目についた
> 途端、食欲がストンと無くなったのです。

うっ、たぶん私もダメだわ。そもそも鰻ってダメだし。

> ヤマネコ師匠とは明後日の夜、毛皮会議の予定です。

そうそう、ヤマネコ嬢は何故だか昨夜一時帰国されてたようですね。
一体どうして??マイル修行か何かでしょうか??

ところで旅クマ師匠に弟子のフォカッチャから質問です。(夕べ国際電話がかかってきました)

「今バルセロナなんだけど〜、ド・ゴールでの乗り継ぎがなーんか腑に落ちないんだよね〜。
入国カード書かされて”あっちに行って”って言われた方に行ったら
外に出ちゃったんだよ〜。乗り継ぎなのにさぁ。
他の人も”変だよねー”と言いながらみんな一緒に乗り継いだし
今バルセロナにいるんだからあれでよかったんだろうけどさぁ。
一度外に出て再度、中に入ってバルセロナ行きのゲートに向かうって感じだったの〜。」
と言っていたのですが、ド・ゴールでの乗り継ぎってそうなんですか?
例えばスキポールなら内側で移動して乗り継ぐから一度も外側には出ませんよね?
私もド・ゴールでの乗り継ぎってしたことがないので分からんのですよ。
でもバルセロナ乗り継ぎでマヨルカに行った時はやっぱ一度外に出たなぁ。
そういう空港もあるってことですかね?

今日は今年最初のトレーニングでした。いや〜きつかったぁ。
体重は恐る恐る量ったら全然変わってなかったので一安心ですが、
やはり体力が落ちていました。
年末年始、ジムが休みだったので全然運動してなかったせいでしょうね。
あれだけ食べて飲んでグッテグッテした割には体重増えてなかったのは奇跡ですね。
それにしても専業主婦が太りやすいの分かりますわ!
家にいたら動こうにも限度がありますもん。大邸宅なら別ですけど
本読んだりしてたら全く動きませんし、テレビやビデオなんぞ見ようものなら益々動きませんねぇ。(←テレビ・ビデオは見なかったけど)
日頃、会社でトップから呼びつけられて駆けつけたり、席に戻りかけたらまた呼び出されたりというようなことをしてると
結構運動になってるようですわ。とほほ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/04 21:23:18

icon

「Re:もう韓国パトロールに出発したことでしょうね」
ピーポーピーポー♪

無事に、釜山山側で温泉に入ってきて、ソウルにいます。
やれやれ、朝風呂っていいですね〜。
いや、またこれからお風呂のつもりですが、久しぶりに
旅先でグッテグッテ出来ました。いつも、バスの時間の
関係で、けっこう忙しく動き回る羽目になり、グッテグッテ
タイム〜にならんのですね。

ホホ〜何だか、この3の重、一見和食に見えて実はフレンチ
なのが、芸が細かい・・・

それにしても、つくづく、内臓料理って苦手なんだな、と
昨夜思わされました。鰻と玉ねぎ大量を○○醤で炒めた
「コムジャンオ」を食べたのですが、最初は良かったのですが、
段々自分がどの部分を食べているのか、わかってきて・・・
うぅぅぅむでした。あぁ、やっぱりミルミョンや豆腐鍋の方が
えがったかも・・・

はむさん、はむ姉上同行だったんですね。量が多いと思ったら、
納得です。あと、Mallorcaはスペイン本土に比べ、
食事の時間は30分程度早めだと思いました。これが北部に行くと、
21:00-21:30スタートが普通になります。

(*へ*;) ひー、このChurros、昨日の鰻のぶった
斬った胴体にそっくり・・・・そう、こんなのが目についた
途端、食欲がストンと無くなったのです。

実は、昨日は羽田出発でした。
成田出発だったら、ターミナル同じなので、事前に確認した
かもしれませんが、最初から空港が違うとわかっていたので、
しなかったのです。おまけに、14:30過ぎには、ソウルに
到着していたのですわ。

Cordero君は、あっさりしているし、おまけに脂身を
綺麗に残すもので、赤身だけだとぺろーり食べられますね。
そう、その残し方に、Camareroの不審な眼差しが・・・

ヤマネコ師匠とは明後日の夜、毛皮会議の予定です。
何だか、今年の冬は、韓国サラリーマンがコートを着ている
のに驚いています。去年は背広だけの人が多かったので、
寒いのかしら?

それでは、そろそろタイムアウトなので、おやすみなさい♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/04 20:01:09

icon

「Re:マヨルカで出会った甘いもの」
はむさん、こんばんは。


> ふふ。実は姉を旅の道連れに。
> 旅では「思い残すことなく楽しむ(→食べる)」をモットーにしているので、人数は居た方が♪という訳です。

あぁ、なるほど〜お姉さまも一緒でしたか。
海外ではどうしても1皿の量が多いので人数いた方が種類が食べられて良いですよね。
私も妹と一緒のイタリアは食い尽くしました!


> ところでこのお店、調査済みで絶対入店しかったところなのですが、開店時間になっても開く気配も無く、諦めつかずにぐるぐる通りを回ること3週目、もうダメだあ・・・と思った頃にお店の電気が!

分かります!私も経験ありますよ〜マヨルカで。特にスペインは遅いんですよね〜。
勇んで行ったら「あれ?休み?」てなことが多くて。
単に日本時間で行動してるために早いってだけなんですが。
どうも日本より2時間くらい遅いんですわ。


> ここで、マヨルカの広場にあった屋台のチュロス屋さんを紹介させて頂きます。沢山の種類のチュロスが店先に並んでいるのですが、これは見たこと無い大きさ。ボージョ(スペルはbollo?!)と言うそう。
> 奥に写るのは普通の大きさのチュロスです。
>

こ、これはすごい!私は見かけませんでしたぁ。
というか、チュロスは大好きなんですが、作るところを見てしまうと
「カ カロリーが・・・」と思ってチュロスは前足(?)を出さないようにしてましたぁ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: はむさん

2007/01/03 21:06:41

icon

「ボージョの大きさ」

どうしてもマヨルカを離れる前、前夜見つけたこの屋台が気になって。時間が無いのに屋台へ走り、30分待って作ってもらったこの日のボージョくん第1号。もしかしたらご存知の方、いらっしゃったかもしれませんが、大きい〜。

巨大チュロスの生地はふっくら外はパリパリ。なかにはコロネのようにチョコクリームが詰まっています。作りたては油くさくなく、おいしかったです。待っている間も、我の怪しいスペイン語会話にも付き合ってくれ、色々説明してくれた優しいおじさん。ありがとう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: はむさん

2007/01/03 21:00:40

icon

「マヨルカで出会った甘いもの」
旅クマさん、こんにちは

>Mallorcaは真っ青晴れ晴れとしていたでしょうか?
>それとも雨が降りやすくなってましたか?

もう、雲ひとつ無く晴れ上がっていましたよ〜。
日中は17〜8度もあり、日が照るとあっついあっつい。
ベルベル登山では、ダウンを脱いで、軽く汗をかいてしまいました。
そういえば、マヨルカもバルセロナも、海が近い割には日本のように風がびゅんびゅん吹いていないですよね。
体感温度、ちょうど良かったです。


カンパーニュさんのフレンチ風おせち、おいしそう。
黒豆のワイン煮だとか、日本のおせちに使われる材料をうまくアレンジしていますね。
家は、毎年典型的な関東風おせちを作りますが、去年から目新しいものも!と、プラスでお店のおせちも加えることになりました。
洋風おせちって密かに人気ですよ。デパートに注文に行ったところ、イタリアン/フレンチおせちは既に売り切れだったのです。


> はむさんの「骨付き子羊のグリル」すっごいですねぇ〜。
> 美味しそう!!でもこれ、全部お一人で食べたんですか?
> 1皿でもかなりの量がありそうですけど。

ふふ。実は姉を旅の道連れに。
旅では「思い残すことなく楽しむ(→食べる)」をモットーにしているので、人数は居た方が♪という訳です。

ここの子羊1人前は、かなりあっさりしているのでぺろり、ですよ。
「あ〜、やっぱりコチニージョ(2人前〜)にすれば良かった〜」と悔やまれます。ところでこのお店、調査済みで絶対入店しかったところなのですが、開店時間になっても開く気配も無く、諦めつかずにぐるぐる通りを回ること3週目、もうダメだあ・・・と思った頃にお店の電気が!海外では焦ってはいけない、を思い出させてくれました。


ここで、マヨルカの広場にあった屋台のチュロス屋さんを紹介させて頂きます。沢山の種類のチュロスが店先に並んでいるのですが、これは見たこと無い大きさ。ボージョ(スペルはbollo?!)と言うそう。
奥に写るのは普通の大きさのチュロスです。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007/01/03 12:36:38

icon

「もう韓国パトロールに出発したことでしょうね」

皆様、こんにちは。はむさん、お帰りなさい!
今朝は妹のフォカッチャがバルセロナに向けて出発だったので
バタバタしておりました。
はむさんの「骨付き子羊のグリル」すっごいですねぇ〜。
美味しそう!!でもこれ、全部お一人で食べたんですか?
1皿でもかなりの量がありそうですけど。

フォカッチャは15:40頃に成田到着ですので旅クマさんとはニアミスですね。(あ?旅クマさんは成田から韓国なのかしら?)
しかしAFの夜便なのでこれからずーっと成田で足止めですわ。
今頃、新千歳空港に着いていると思いますが、今日はおにぎり1個作って持たせ、とりあえず成田行きの機内で食べてるはずです。
あとは夜までに成田で何か食してから搭乗です。
自宅近くの地下鉄駅までは見送ったのですが、新千歳空港までは
同行しませんでした。だって今日当り帰省客でごったがえしてるんだもーん。

> それにしても、4時間の過酷な闘いを、おせちの上で繰り広げ
> るとは・・・

まさにそんな感じでした〜。コッペパン父が「いや〜パンがすすむなぁ。」と言う通り、フランス風おせちは実によくパンに合います。
ものすごい勢いで食べてました。焼くのが間に合わないので席の隣にトースターを置いてじゃんじゃん焼いて供給してましたぁ。
これにスペイン産のカヴァとカシスリキュールを混ぜて
ウソんこ「キールロワイヤル」にしてグッテグッテしてました。


> 元旦の日にいるかいないか、それだけが勝負と取り分
> を決める要素ですね。
> どうりで、フォッカッチャさんが年末に出発しないわけだ(笑)


フォカッチャが年末に出発しないのは食べ物のことも大いにありますが、まぁ31・と1日くらいは家族で過ごそうという感じなのと
単純に年末出発は高いからです。


> >ラーメン&カレーというのは凝りに凝ったフォカッチャ&
>  私の得意料理なのですよ)
> これは〜、カレー味のラーメンなんですか?


違います〜。ラーメンとカレーは別物です。フォカッチャのカレーはスパイスから全て調合するインド式です。
(決して固形のルーをどぼんと入れるタイプではありません)
ラーメンは私の得意料理の一つで家庭で作るのは難しいのですが、
遂にお店並みの味を再現することに成功したのですよ、ふふふ。


> あ、そうだ、北海道って、お餅は、
>  → 四角
>  → 丸
> どちらでしょうか?

圧倒的に四角でしょうね。全国から移住した関係で混在してはいるらしいのですが。うちも四角です。

> 具は、鰤中心、それとも鶏肉ですか?

肉なのですが、うちは豚肉で醤油仕立てです。鶏肉という家もありますよ。
でも北海道は豚肉を多く食すのでお雑煮にも使う家、あります。

去年、お邪魔した知り合いのお宅は御主人が岡山出身だったかなぁ?年配の方なのですが、なんとブリで白味噌仕立てでびっくりしました。
こちらの感覚のお雑煮とは全く別物なので不思議な感じでしたねぇ。御餅も丸でした。


> 韓国おぢもするんですわ〜。
> ちょっといいエコノミー席になったと思ったら、隣席オヤジが
> 靴を脱いで・・・酸っぱい臭いがプーンプーーーーーン。

今頃また、これを経験してらっしゃるのでしょうか?


> あ、でもフランス人等も早速靴を脱いで、着陸まで、靴下で
> トイレまで入って、歩き回っています。トイレにまで・・・

あぁ、そういえばそうだ。私も見ましたよ。

> > ・ラタトゥイユ
>
> これは温かい方がおいしそうだけど・・・どうなんでしょう?


温かい方が美味しい料理はそういう指示が書いてあります。
チンしたり、オーブントースターでカリカリにして下さいとか。


> さて、考えてみれば明日昼〜7日は、釜山+ソウルふらふら
> なのです。6日はヤマネコ師匠と、ソウルにて毛皮会議予定
> であります。

ヤマネコ嬢に会ったら宜しく言っておいて下さい。

> 戻ってきたら、Mallorcaの建物等の写真、と韓国食事の写真を、
> グッテグッテ適当に載せますね〜。

よろしく〜。お気をつけて!

フランス風おせち参の重↓
・ブリオッシュとパン・ド・カンパーニュ
・栗のココナッツ揚げとカダイフ
・黒豆のワイン煮
・さつまいもと杏のきんとん
・干し柿レーズンバター
・野菜のマリネ・ギリシャ風
・ミモレットチーズ(←たぶん小泉前総理が森元総理との会談で出して”ひからびたチーズ”と酷評されたチーズ。でも実際は絶品です。)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007/01/02 20:57:01

icon

「熾烈な闘いに打ち勝って〜(くくく)」
(ー0ー;)う〜むむむ、何ていう御馳走おせちなんだ〜!

それにしても、4時間の過酷な闘いを、おせちの上で繰り広げ
るとは・・・フランス喰い倒れ女王誕生の元となる、経験
ですな〜。元旦の日にいるかいないか、それだけが勝負と取り分
を決める要素ですね。

どうりで、フォッカッチャさんが年末に出発しないわけだ(笑)
喰い尽くさなければ、出発は出来ない・・・っと。
明日はおせちを思いつつ、空港で何を食べるんだろうか?
5FはFood Court風になってます。

>ラーメン&カレーというのは凝りに凝ったフォカッチャ&
 私の得意料理なのですよ)

これは〜、カレー味のラーメンなんですか?
それとも、関西風に、半ラーメン、半カレーとか?
うーん、これもそのうちに写真を求む!!!

> お雑煮にパンは入ってませんよぉ〜(笑)
> 何故かお雑煮は東京風なのです。

あ、そうだ、北海道って、お餅は、
 → 四角
 → 丸
どちらでしょうか?
具は、鰤中心、それとも鶏肉ですか?

> 乗ったばっかりなのに〜。ぷんぷん
> あれはやめて欲しい!臭いじゃないかぁ!!!
> どうしてすぐ靴を脱ぐのかなぁ。

韓国おぢもするんですわ〜。
ちょっといいエコノミー席になったと思ったら、隣席オヤジが
靴を脱いで・・・酸っぱい臭いがプーンプーーーーーン。
ありゃ〜、止めて欲しい。
あ、でもフランス人等も早速靴を脱いで、着陸まで、靴下で
トイレまで入って、歩き回っています。トイレにまで・・・
綺麗だと思っているんだろうか? フォッカッチャさん、
周りの靴脱ぎ状況も、調査お願いスムニダ(lll)

> ・ラタトゥイユ

これは温かい方がおいしそうだけど・・・どうなんでしょう?

さて、考えてみれば明日昼〜7日は、釜山+ソウルふらふら
なのです。6日はヤマネコ師匠と、ソウルにて毛皮会議予定
であります。E-Ticketってどうも、いつが旅立ちか、A4一枚
でわかりにくいから、クマるのぅ〜。

戻ってきたら、Mallorcaの建物等の写真、と韓国食事の写真を、
グッテグッテ適当に載せますね〜。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト