サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カンパーニュさん
2007/01/29 23:03:16
icon
危機一髪!
旅クマさん、皆さん、こんばんは〜。いや〜今日の北海道は雪が降り続き、新千歳空港発着便は170便も欠航になったとか。実は一日だけ休みを取って今日帰ってこ
旅クマさん、皆さん、こんばんは〜。
いや〜今日の北海道は雪が降り続き、新千歳空港発着便は170便も欠航になったとか。
実は一日だけ休みを取って今日帰ってこようかとも思っていたのですが、
やめて良かったぁ。帰ってこられないところでした。ふぅ。
>クラスJ = ビジネスクラスっていう感じでしょうか?
ノン、ノン、旅クマさん、JALのクラスJはANAのプレミアムシートとは全くの別物です。
ANAは普通運賃プラス5千円ー8千円でしょう?故にお弁当も出ますが、
クラスJはたった千円アップなだけなので、小さいお菓子が1つ出るだけです。(しかもかなりしょぼかったです)
このたった千円アップという所がミソでして、奥様たちからお小遣いを制限されている
おぢ連にも出せる金額なワケです。
おぢは大抵太っています。故に普通席ではとってもキュークツ。
それがたった千円追加するだけで広い席に座れるのですから毎度ビジネス客でびっちりです。
キャンセル待ちが出るくらいです。席の広さだけはビジネスクラスでした。
例のおしぼりは国内線なのでウェットティッシュでしたが、本物だったら一斉に顔・首を拭き出して壮観だったことでしょう。
しかーし!ここで問題発生。朝一だったのでほとんどの人が寝始めました。
と同時に私の隣のおぢ予備軍がイビキをかき始めたのです。
体型は太り気味。ワイシャツのボタンが今にもはち切れそうです。
イビキはドンドン大きくなり、私のイライラも頂点に。どついてやろうかと思いましたわ。
一応我慢しましたけど。あちこちで咳やらくしゃみもすごいし。
おぢは寝ている時もうるさいです。
早朝だったのでまだ足の臭いは漂ってませんでしたが、帰りの便は最終で、しかも50人乗りのボンバルディアだったので当然、プーンと。
キョロキョロ見回すとやはり右斜め後方で靴を脱いでいるおぢを発見。
関空に到着すると同時にまだ動いているのに一斉にシートベルトをはずし、荷物を降ろし始めるおぢ連。
やはり珍獣はせっかちです。私が上に仕舞ったピギーバックを出そうにも通路は珍獣でいっぱい。
誰もよけようともしないし、私がバックと格闘しているのに誰も手伝おうとしません。
最初から期待なんかしてないけど。と一人のおぢが大分経ってから降ろすのを手伝ってくれたのですが、
手伝わないとそのおぢの頭に直撃するところだったので手伝って当然でした。ったく・・・
珍獣たちのせっかちと足の臭いは慢性疾患ですね。
あ、ところで千歳で振替手続きをしていたら同時に女満別行きも欠航で、隣で手続きをしていた方、「今から一番早い女満別行きは羽田経由になります」と言われていました。
さぁ皆さん、女満別がどこにあるか御存知ですか?
そう、道東、網走の辺りです。そんなアホな提案を大真面目にするなぁ!
旅クマさん、国境地帯のガイドブックなら洋書を探してみては?
東京なら売ってますよね?英国の出版社からならあるんじゃないですか?
myamigoさん、アメリカのおぢはまた別の意味ですごいですね。
洗濯物を机の下にためるなんて・・・うーん。
日本の珍獣とは種が異なるようです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 31
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅クマさん
2007/01/30 10:47:01
icon
「珍獣機へようこそ♪」

カンパーニュさん、みなさま、こんにちは。
Sr.LADAKHさん、どこかでぼやいてませんか(笑)だって、長すぎて
綴りを覚えていられないんだもん。
今朝の朝のニュースで、すっぽり雪に埋もれた新千歳空港を見ましたよ。
惜しかったですね、2日休んで、大坂パトロールがゆっくり出来たも
のを!それにしても、JAL珍獣機を堪能しすぎたご様子ですね。
只今、隣席珍獣が、「熱がある、体の節々が痛い」とぼやくので、早く
帰れと10分おきに急きたてています。うつされたくないですからね。
> 例のおしぼりは国内線なのでウェットティッシュでしたが、本物
だったら一斉に顔・首を拭き出して壮観だったことでしょう。
あらら、お絞りの儀式にあやかれず、ちょっと残念でしたね。
いや、でもテーブルと眼鏡程度は、ウェットティッシュで拭いてますよ。
> 体型は太り気味。ワイシャツのボタンが今にもはち切れそうです。
あぁ、シュワちゃんだったら、まだ筋肉だからいいですけどねぇ。
脂肪モリモリの胸肉ですよ。想像出来ます?
カンパーニュさん、横揺れした際、どづかなかったんですか?
そぅそぅ、夫の定年退職後、妻に依存しすぎると、妻の寿命が縮むそう
です。これって、日本だけなんでしょうか?アメリカは、汗臭い夫は
放って捨てて、というきっぱりさがアメリカ人らしい割りきりですね。
> 珍獣たちのせっかちと足の臭いは慢性疾患ですね。
いや、だって、どんな時でも、一番注目されたいんですから・・・
やはりだから、珍獣なんですよ。
> 旅クマさん、国境地帯のガイドブックなら洋書を探してみては?
いや、実はスペインで買ったガイドブックと、ガリシア地方の観光局の
サイトを見ているのですが、スペイン語でもよしんば英語でも、バスの
案内が一言もないざます。これだ〜っと思って調べたバス会社は、国境
地帯は走ってないようです。あと、ポルトガル側がどの程度、国境線の
橋と街が離れているのか、ここが調べられないんですねぇ。読解ならば、
スペイン語、ポルトガル語は出来るので、情報が無い・・・ってどーゆ
ー事?、となってます。まぁ、3泊の割りに、狭い地域しか動かない
ので、現地対応可、今回は面倒なので、宿飛び込み(ワイルドヤマネコ
師匠風)で動くつもりなので、何とでもなると思いますが、ピギーを
延々と引っ張って、ポルトガル側は歩きたくないもんでねぇ・・・
一昨年の11月、一度その羽目に陥ったので、さすがにピギーバッグは
スペイン側の宿に預けて、ブラブラ数時間ポルトガル側に行ってこよう
かなぁ?自家用車の移動なんて、徒歩+現地バス利用の場合、あてに
ならんですからねぇ。
> 英国の出版社からならあるんじゃないですか?
同じイベリア半島でも、やはり太陽が浴びられるAlgarve地方ならば
あると思うが、雨ばかり多いMinho地方のそれも一番国境よりは
無いんだなぁ(観光客がそもそも来るのかな?)
イベリア半島のリゾート地だったら、イギリスから調べるのは、
手っ取り早いんですけどねぇ。
(ValademossaのPalacioの中庭にあった、柿の木です)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト