サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カンパーニュさん
2007年02月26日 22時08分22秒
icon
クレマ・カタラーナの謎
皆様こんばんは。旅クマさん、サマータイムのサイト、ありがとうございました。やはり、今年は3月25日午前1時からのようですね。一応ギリギリ関係ないうちに
皆様こんばんは。
旅クマさん、サマータイムのサイト、ありがとうございました。
やはり、今年は3月25日午前1時からのようですね。
一応ギリギリ関係ないうちに帰ってこられそうです。
一時間遅らせるなら勘違いしてても良いけど、早めなきゃいけないのに
忘れてたら大変なことになりますからねぇ。
>レストランを見つける為に、ウロウロしていて
これ分かりますわ。行こうと決めてあるレストランなら別として
探しながら決めるってのは時として時間ばかり消費するんですよねぇ。
で、段々お腹が空いてフラフラしてくるんですわ。
でもどうも私は毎度、最初の1-2日は勇気が出なくて
レストランに入っていけず、窓から覗くだけだったりするんですよ(笑)
このバカリャウ料理は鍋ごと出てきたんですね。
昔、ベルギーのゲントで名物のワーテルゾーイを頼んだら
やはり鍋ごと出てきてチキンの足が2本も入っており、
優に2皿ちょっとありましたわ。
全部食べましたけど。
スペインではスペイン語しか通じないのでアイスクリームを頼むのでも
一苦労。英語→フランス語→イタリア語でようやく通じました。
しかし、今度はフレーバーを伝えるのにまたもや四苦八苦。やれやれ。
ところでカタラーナってなんで日本で食べるのは凍ってるんですか?(まさか札幌だけってことないですよね?)
しかもイタリア料理店で置いてあるし。
以前、フォカッチャと北イタリアを旅行したとき、ジェノヴァで
友人と食事をしてデザートをどうするかって時に
お給仕のお兄ちゃんが「今日は○○と〜○○と〜クレマ・カタラーナと〜」と言うので
「カタラーナ!」と即答し(お兄ちゃんは勢いにビビッてました)
待つこと5分。妹と私は「カッタラーナ♪カッタラーナ♪」と
ワクワクして待ってると運ばれてきたものを見て「あれ?」
「なんか違わない?温かいよ、これ」急にしぼんだ二人を見て
友人は「どうしたの?」「これがカタラーナなの?」
「そうよ」「クレーム・ブリュレって知ってる?」「名前だけ。食べたことはない」
「これだよ」「そうなの?でもスペインのカタルーニャで食べたのもこれと同じだから合ってるはずだよ」
「!!!カタルーニャ!だからクレマ・カタラーナなのぉ?」
おバカな私達。そこで初めて由来を知ったのでしたが、謎は残る。
何故、本物は所謂クレーム・ブリュレなのに日本では凍ったプリンなのか?
(実は凍ってる方が好き♪)
日本にレシピが伝わる途中(シベリア辺り)で”凍った”のかなぁ。
誰か知りませんかぁ?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅クマさん
2007年02月28日 11時10分35秒
icon
「【メタボ】 『メタン』 の相関関係」
みなさま、こんにちは(lll)
もぅ、今日で2月も終わりですね。今週末は、雛祭りです♪
雛祭りに会社でイベント・・・というのは、フォッカッチャ社、
どら(^0^)社ではないでしょうか?
> 旅クマさんの載せたクレマ・カタラーナは上品過ぎますにゃ〜。
そりゃ〜、Avilaの旧Paradorを改築した、なかなかよろしいレストラン
でしたから、お値段も張りました。Cordero Asadoを食べた所です。
> もっと大衆的なのはタパス料理が入ってる平たい素焼きの入れ物ごと
> 焼いたやつです。でも日本のレストランとはやはり量が違いますねぇ。
Tiramisuで比べましたが、やはりスペインもイタリアも、日本の分量の
2倍はあるようでした。カナリア君なんて、デザートが無いと、食事
した気がしない、とのたまってましたしねぇ。
> でも札幌で食べるのは完全に凍らせたプリンという感じ。
プリンとシャーベットの中間という、食感になるのでしょうか?
ミラノパトロールで、凍ったCrema de Catalanaを探して来てください!
スペインの一番お気に入りのデザートは、バスク地方名物のCuajada
(クァハダ)です。山羊の乳を固めて、スペイン人は蜂蜜かけて食べて
ます。これが仄かに甘い程度なんですね。シャーベットって、見たこと
ないです。手紙であるのかどうか、聞いてみよう。
> ワケ分からんデザートではフランスのフロマージュブラン。
今回、Tuiでこれに似たようなデザート食べました。
Tarta de Yogurtでしたが、別にヨーグルトっぽくもなく・・・
(後ほど写真掲載予定)
> イタリア人の友人もスペイン語は分からないけど似たようなものだから
> 大体分かると言ってました。
あれ?わからないんですか???
てっきり、簡単に推測がきいているのかと、思ってました。
米語が通じないので、スペイン語の単語を繋げていたら、
「どーしてスペイン語で話すの?イタリア語で話せばいいのに・・・」
と言われましたよ。話せたら話しているって、思わないのかなぁ?
> ところで今日、気になる記事が日経に載っていました。
> メタボが減らない健保は負担金を増やす制度を検討って。
またまた、愛国心と似たような、尺度と解釈でするのかなぁ?
有休を取れるようにして、健康的に過ごせるように、職場環境の改善を
図る方が、トド育成しちゃうより先にやるべきなんでは???
あと、女性が多い業種の方が、男性が優位な業種より、安くなると
いうことでしょうか? 『三高のおぢさんたち』で溢れている社内
環境では、無理だなぁ・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト