サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: myamigoさん
2009/01/10 03:13:41
icon
グッテグッテクッキー欲しかった…
フォカッチャさん、ああ〜ぁ、旅クマ組長宅に届けなかったなんて、新年そうそう大変なことにならないといいけれど...
私もクッキー、娘の学校やプレゼント用によく焼いたもんです。
クッキーって、日本のレシピ本とアメリカ版では味がとても違ってくるんですね。
でもケーキより失敗が少ないので、ギフトに最適ね。
簡単、美味ですきなのは、Jewish cookieです。
いつかその気になって焼いたら、画像載せますね。
旅クマさん、なんでおばみたいな引きこもり?
風邪でもひいているんですか? あ、冬眠かな??
読書が趣味のワタシは、いつもなんとなく引きこもっています。
ガソリンもまたじりじり値上がってきたし。
そうだったわ、カンパーニュさん。
日本って、女はまず年齢からね。
倒産が多い最近の英会話学校も、日本人講師や助手は30代の初めごろまで、って根拠のない制限をしていました。
娘が日本に一年いたとき、英会話で荒稼ぎをして、某有名会話学校で日本人女性講師たちと知り合ったけど、あの人たちの英語は「何言っているのかわかんない」と言っていました。
あの人たち、その後、友だちでもないのに、娘が帰国後、こっちに遊びに来るから、迎えと宿泊(うちによ)お願い、だって。
私がお断りしましたが。
40代後半のとき、日本にちょっと長くいたので、アメリカのドキュメンタリーテレビの翻訳募集とあり、応募したら、他の30代女性たちが年齢が違うと「仕事がしにくい」と言って断られました。
年齢が違うと仕事ができないような者を採用している会社もダメですね。
友人は50代後半ですが、会社の机の位置や昼の食事とか、すべて年齢による(女の場合)グループがはっきり別れているとか。
女がけっこう女の足をひっぱる風潮が日本にはあると思います。
キューバに行く予定がないけど、三時間以上のフライトはスナック系の食事を出すのが規則って、こないだコンチネンタルの機上で聞きました。 Air Canadaの6時間以上のフライトでは、Subwayのサンドイッチ、Pizza Hutのピザとかを機内で売っていました。
おもしろいのは、これを買った客に渡すとき遠いと、ほれっ、とアテンダントが投げるんです。 客もあらよっ、って受け取って。
馬鹿丁寧な日本の航空会社でこれやったら、うるさい日本人から、きっと苦情の手紙が舞い込むんでしょうね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: 旅クマさん
2009/01/10 11:11:22
icon
「”謎”の引籠り・・・」
みなさま、こんにちは。
え?どうして引籠り・・・だって、時ならぬ「試験勉強」する羽目になっちまったんですもん==3 これをパスしないと、半年後に再試で追いかけられるという、まったくもって後に引く話で、出来ればパスしてしまいたいので、3連休は引籠るざんす。人によっては、3日間図書館通いして、勉強しないとな〜、と呟いている人もいます。
> フォカッチャさん、ああ〜ぁ、旅クマ組長宅に届けなかったなんて、新年そうそう大変なことにならないといいけれど...
いやいや、本当にそうですよね。
まさか、パン姉妹だけで食べちゃった・・・なぁ〜んてね。
珍獣Jr.べたぼれ母上も、あんなにきれいなラッピングのクッキーもらったら、嬉しかったでしょう。でも何で、「珍獣の母」ってクッキーに書かなかったんでしょうね?
> 倒産が多い最近の英会話学校も、日本人講師や助手は30代の初めごろまで、って根拠のない制限をしていました。
え?そうなんですか?
今電車内で、GABAとかいう英会話学校が、広告出しているんですが、その英文が本当に間違っているんですよ。文がRunning Sentenceになっていて、完結していないんです。こんな学校に行っても、ろくな英語は身につかないだろうなぁ、と思います。
> 女がけっこう女の足をひっぱる風潮が日本にはあると思います。
あぁ、そうかもしれません。でも、おぢさん達の間も凄いですよ。自分のミスはすっからかんに忘れるのに、部下のミスは、すべて覚えていて、面談の最中指を折って数えるような方もいらっしゃいます!上司じゃなかったら、逆やってやりたかったですけどね。
1回China Airに乗ったら、台湾人FAさんは毛布を投げてました。日本人FAさんは手渡していました。文化の違いがひょんなところで、現れるんですね。
どれにどらさん、内陸部冷え込んでますねぇ。確かそういう気温になると、「必要以外はあんまり外出しないでね」と、注意報が出たような?暖炉の前で、綺麗な自然の写真を眺めているのもいいと思います。
それにしても、やはりカンパーニュ隊長、サファリパークが標準だと信じていたんですね・・・「珍獣よ、そこまでカンパーニュ隊長に面倒みてもらって、後どーするよ?」、と思っちゃうんですけどね。あ、年上のみも年齢の幅を見ておかないと、うっかりすると老人介護する羽目になりかねないから、気をつけた方がいいですよ。あ、そうそう、ゲップ珍獣は元気でしょうか?朝のテレビで旭川見て、ふと思い出しました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2009/01/10 06:03:56
icon
「Re:グッテグッテクッキー欲しかった…」
フォカッチャさん、おいしそうなクッキーですね。とっても丁寧に細かいところまで気をつけてできてますね。包装も可愛い!わたしはクッキーすら焼いた事ないんです。普通カナダ人の親って、myamigoさんのように子供のためにクッキーやらカップケーキやら手軽に焼くんですが、わたしはダメなんです。いい加減なものならしようと思えばできるでしょうが(フォカッチャさんのような丁寧なものがダメだけど)なんか全然やる気ないんですよ、ベイクに関しては。
わたしもどうして旅クマさん引きこもってるのかなと思ってます。
読書は全然趣味でないワタシなんですが、体感温度がー28℃のきょうは引きこもっています。暖炉のそばでクリスマスにもらった旅行関係の本よんでます。これです↓
そうか、日本の会社って女同士が足を引っ張るのね。
わたしが大学で教育学部を選んだひとつの理由は職業としての待遇がほぼ男女平等だからでした。だから職場で、考えの違いでグループはできても、年とか男女の差でグループができたことはなかったように思います。
カンパーニュさん、今からでも遅くないです。職種を変えてみるのはいかがでしょうか? しかし職種を変えてもその仕事があるかどうかはわからないかな。
Air Canadaはカナダ国内と米国便では食事は機内で買わなくちゃいけないんです。(毛布もそうなんですよ)myamigoさんのおっしゃってるようにSubwayのサンドイッチ、Pizza Hutのピザ、どこかのハンバーガとかです。だからたとえばトロントから成田便にのれば食事も毛布も最初っからついてるのに、バンクーバー経由で行くとバンクーバーまでは寒がりの人は毛布持参で食事は買わなくちゃいけません。
冬の間はトロントから成田への直行便はなくなったので、日本に帰るのに薄手の毛布持参でますます荷物が増えるわ。
from: カンパーニュさん
2009/01/10 20:34:06
icon
「Re:”謎”の引籠り・・・」
え?旅クマさん、試験受けるの?それって業務に関係する資格試験かしら?
カンパーニュ社もオトコは国家資格がいるんで若手珍獣たちは試験に追いまくられてます。
でもあの人たち、頭悪いのか合格率がとーっても低いので
そんなに難しい試験なのかしらん?と思って「何ならこのわたくしが受けてみようかしら?」と
思うんですけどオンナは資格を取っても資格手当ては出さないという決まりなので
そんな無駄な事バカバカしいので止めました。
旅クマ社はそれに受かったらちゃんと資格手当てくれるの?
> でも何で、「珍獣の母」ってクッキーに書かなかったんでしょうね?
新年早々ケンカ売ってんのかいっ!
> > 倒産が多い最近の英会話学校も、日本人講師や助手は30代の初めごろまで、って根拠のない制限をしていました。
あーそれ、分かります。私は英会話学校って行ったことないけど
確かにオバとかおぢの講師っていないかも。
それと以前大問題になったんですけど、英会話講師は「白人」って募集になってたところがあって 理由が「日本人が英語講師って想像する場合は金髪に青い目だから」だとか言ったもんだから
更に大騒ぎに・・・黒人はもちろん、日系人とかラティーノも英会話講師らしくないので×って言ったんですよ。
> その英文が本当に間違っているんですよ。
!!!そりゃーひどいわ。
> > 女がけっこう女の足をひっぱる風潮が日本にはあると思います。
カンパーニュ社はオンナが少ないので年齢別のグループ分けってないんですけど、
女性が多い職場はあるでしょうねぇ。
> でも、おぢさん達の間も凄いですよ。
あ、これね、首都圏ってそうなんですってね。前に北海道新聞に出てましたが
北海道ってこういうのないそうです。(私もそう思う)
東京だと10人に一人くらいは死ぬほど嫌なヤツがいるけど
北海道って人が良いっていうかそういう仲間での足の引っ張り合いする人が異常に少ないそうです。
カンパーニュ社もないもの。
>応募したら、他の30代女性たちが年齢が違うと「仕事がしにくい」と言って断られました
バカみたいですよね。でも採用する人(特におぢの場合)は勝手にそう思ってる人、いるんです。
それか、ホントは若い人が良かったから断る口実かね。
でもその募集した仕事に見合う能力があるかどうかが重要なんだから
年齢はホントは関係ないはずでしょ?でも日本ってまず若くないとダメなんです。
>Subwayのサンドイッチ、Pizza Hutのピザとかを機内で売っていました。
subwayのサンドイッチ!まずい機内食を出されるよりマシかな。
でも別料金なんですね。
>おもしろいのは、これを買った客に渡すとき遠いと、ほれっ、とアテンダントが投げるんです。 客もあらよっ、って受け取って。
日系航空会社が見たら気絶するだろうなぁ・・・
>毛布持参で食事は買わなくちゃいけません。
毛布持参ってそんな大荷物な・・・外国人は体力があるから良いのか?
それだったらユニクロのヒートテックでも着てった方が良いですね!
>カンパーニュさん、今からでも遅くないです。職種を変えてみるのはいかがでしょうか? しかし職種を変えてもその仕事があるかどうかはわからないかな。
そうです。事務職はまずダメです。でももしカンパーニュ社を首になったら
パン屋さんに弟子入りしたいんですぅ。
> あ、年上のみも年齢の幅を見ておかないと、うっかりすると老人介護する羽目になりかねないから、気をつけた方がいいですよ。
そう、実はまだ披露してない話があったっけ。
前の会長(名誉珍獣ではない)が辞める頃、脳梗塞なのに時々会社に現れてたんですが
その時、ほとんど介護状態だったわね。
というのもある時、その人がワイシャツの手首のボタンをしないまま
スーツの上着を着たら袖の中でワイシャツの袖がまくれ上がってダンゴ状態になったんです。
そしたら「カンパーニュさん、(背広の袖に)手を入れてワイシャツの袖を引っ張って直してくれぃ」と言ったんざます==33
しかし、そこで断ったらいかにも老人虐待みたいで人でなしみたいな
雰囲気だったのでイヤイヤだったけどやってあげざるをえませんでした。
これって今思ったらセクハラ+パワハラじゃない?
当時はセクハラって言葉はあったけど、誰もがイマイチピンと来てない時代で
そういうのをやってあげるのも女子社員の務めみたいな雰囲気でした。
あ、myamigoさん、どれにどらさん、気絶寸前ですか?
>あ、そうそう、ゲップ珍獣は元気でしょうか?朝のテレビで旭川見て、ふと思い出しました。
旅クマさん、ゲップは旭川じゃないですよ。でも元気です。
理由は(名誉珍獣からの)ストレスがないからだそうです。
代わりに私が一手に相手を引き受けてるので大変なんざますっ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト