サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: myamigoさん
2009年01月11日 14時03分35秒
icon
日米航空会社に関する造詣...
どれにどらさん、Air CanadaでオタワからSF行きに乗るゲートでは、よれよれのでかいマクラや薄汚れた毛布を持っている人が何人もいて、難民船の空編ではないか、と思ったことがあります。
毛布のレンタルも確か6ドルくらいだったか。
離陸後、しばらくして飲み物のサービスのときがくると、隣りの口髭が濃いインド老婦人がタッパーを開けて、カレー臭いものを食べ始めました。 通路の向こうでは、若い女がやはりタッパーに入れた果物なんか食べていました。 なんだこれは、と席から立ち上がり周囲を見ると「弁当」持参の人が割りといました。
Sunbwayとかの売り物は、一ドルくらい高いだけだったと思います。
私は6時間くらいモノを食べなくてなんともないので買わなかったけど。
飛行機も、これからはこんな風景が当たり前になるんでしょうか。
日本語無料紙の広告で、日本往復350ドル!!
ってあったので、うひゃあ〜とあせって見たら、プラス Oil Surchargeが444ドルだって。その他も89ドル。
なんだ結局、以前と同じじゃないの、これでは。
数年前、JALに乗ったとき、食事の白いご飯がなぜか固いまま。
冷凍でなく、ちょうどプラスティックの食堂見本みたいな感じなのです、カチンカチンで。
で、アテンダント(女)さんが歩いてきたとき、これを見せました。
すると、身もだえしそうなくらい恐縮して「申しわけございませ〜〜ん」って頭を下げるのね。 それなのに、新しく別のモノを持ってくるわけでなし。 ご飯の部分は大きいので後は食べるとこがあまりなかったけど、私はご飯はいらないので黙っていました。
あれが、アメリカの航空会社なら、あらっと言って(無駄なことは言わず)すぐ代わりを持ってくるでしょうね。
Talk is cheapって英語の文があるけど、あの会社ってただバカ丁寧な応対して、客にあきらめさせ、それで経費を節約してるんじゃないのか、と疑いたくもなります。
お辞儀でもして、みせかけの「誠意」とかを見せるだけで、行動が伴わないですね。
だから私は日本のサービス業のバカ丁寧応対は、嫌いなんです。
旅クマさん、お勉強がんばってネッ!
合格祈願で、今晩私はワインを絶ちますっ!
(ホントはまた禁酒なの)
カンパーニュ社の男だけの資格って何?
男だけしかできないことって、考えたら「精子提供」くらいじゃないかしら?
あ、英会話によくいるおばさん講師は、娘がよくオカーサンみたいなおばさんがいる、って言っていましたよ。あの人たちって、英会話の仕事のキャリアが長いので、ああいう英語学校で働けるそうです。 でも新規採用は、30以下なんてとこもありました。
ああ、今夜はワインなしでミステリー読みながら寝るか…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件