サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: myamigoさん
2009年01月27日 06時34分06秒
icon
自家製伊達巻!!!!
今、売り出し中のレストランで。
ここはショコラというカリフォルニア何とかスタイルのレストランです。 私の魚(なんだか忘れた)も、面倒な名前と能書きが長いので、期待して待っていたら、30センチくらいの皿を持ってきたのですが、皿の上はごらんのとおり。
何か乗せ忘れたのかと思うくらいさびしい…
魚の味は、新鮮でよかったんですけどね。
付け合せのイモは4,5種類のもののミックスとか言っていたけど、おんなじような味でした。 最近、こういうアメリカの良い風習(てんこ盛り)を無視した、寂しい感じの料理がトレンディーになってきたのは残念です。これもお値段だけは、高級だったけど。
ここの売りモノ、スフレー。 何種かあり、これはチョコレート。
注文してから10分以上かかります。 これを作るだけのシェフがいました。 ウェイターがテーブルでこれの上を割って、ソースをかけてくれます。 これも中は空気ばっかりで、へっという感じ。
やっぱり、INN&OUTのほうが私にはぴったりね。
フォカッチャさん、伊達巻作りましたよ〜。
はんぺんを入れて、自分の出しをちょこっと入れて焼くだけで、あんなにふっくらと見事にできるんですねぇ。
もう二度と市販の伊達巻なんて買わんっ、って思いました。
北海道の伊達巻って、表面にすじがないんですか?
巻きすは、鬼まきすってのがあれば、もっと感じがでたんですけど。
カンパーニュさんの画像のメインにある、ソイって何?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: 旅クマさん
2009年01月27日 22時10分04秒
icon
「Re:Re:自家製伊達巻!!!!」
(・_・;)おばんですぅ〜♪
昨夜は宇宙人新年会があり、今日は眠かった。毎度月曜夜なのが、いかんな・・・
ところで、カンパーニュ隊長、ゲバラ隊長その1を見てきたクマ母が、「敵も味方も、顔が同じで、制服の良いの悪いの程度でしか、わからん==3」、とまた申しております。”また”というのは、この人、”The Good Father 1-4”を見た時、「嗚呼、味方同士で殺しあっているわ!何て頭が悪いのかしら!」、と怒鳴って、余韻に浸っている私の気分をぶち壊しにしてくれたからです。つまり、あの人はラテン系の顔が、識別出来ないんですね・・・
> 小さく切ってすり鉢で擦るか、卵と一緒にミキサー等でドロドロにするかして一緒に焼きます。
フォッカッチャさん、これぢゃ〜、研修の説明と同じですよぉ!わかる人だとこれでわかるんだけど、わからないクマにはこれではわからない。ドロドロにして、ナンカノ型に入れると、あぁいう花形になるんでしょうか?
おねぃさま、これは「コラボ料理」なんでしょうか?
確かにアメリカにしては、量が少ないですが、もぅ、「おば〜まぁ改革」が始まったのでしょうか?アメリカ人これだと、暴動起こさないんですかねぇ?
ウーム、一気にEuroが¥110あたりに行くと思ったのに、意外に踏んばるなぁ。意外に、£が最安値ですよね。でも、エゲレスに「カドフェル修道士足跡巡り」に行く気にならんのぅ・・・食事がいかんですからね。\1,000=8£ですよ。凄いのにねぇ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: フォカッチャさん
2009年01月27日 15時02分41秒
icon
「Re:自家製伊達巻!!!!」
> フォカッチャさん、伊達巻作りましたよ〜。
あれ?その写真はないのですか?
> はんぺんを入れて、自分の出しをちょこっと入れて焼くだけで、あんなにふっくらと見事にできるんですねぇ。
> もう二度と市販の伊達巻なんて買わんっ、って思いました。
ねっ。自分で作ると味の調節が出来るのと、安全なのが良いですよね。
この間は思い立って「福神漬け」も作ってみました。味つけは醤油と砂糖が
基本なのに市販のは赤すぎておかしいでしょう?
そういえば、旅クマオーナー、ハンペンをどう入れているか、ですが
小さく切ってすり鉢で擦るか、卵と一緒にミキサー等でドロドロにするかして
一緒に焼きます。私は出汁をとるのがメンドーだったので昆布茶を少し
入れました。ハンペンにも味がついているのでいらないかもしれません。
ところで
> 北海道の伊達巻って、表面にすじがないんですか?
> 巻きすは、鬼まきすってのがあれば、もっと感じがでたんですけど。
あははは^^ 巻きす、持ってないので、紙のオーブンシートで巻きました。
海苔巻きも作りたいので、近いうちに¥100ショップで買って来ます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: フォカッチャさん
2009年01月28日 15時41分49秒
icon
「伊達巻=と言うからには巻くんですよ!」
伊達巻の話題でここまで引っぱれるとは思いませんでしたよ、オーナー!
> フォッカッチャさん、これぢゃ〜、研修の説明と同じですよぉ!わかる人だとこれでわかるんだけど、わからないクマにはこれではわからない。ドロドロにして、ナンカノ型に入れると、あぁいう花形になるんでしょうか?
溶いた卵(4個)+ハンペン(約100g)に出汁、砂糖、醤油などの調味料をあわせてミキサーにかけます。
コレを長方形のフライパンに一気に流し、極弱火で両面焼きます。
そうしたらフカフカの厚焼き卵が出来るわけです。
(ココまで想像できてますか?)
コレを熱いうちにぐるぐる@と巻くんです(ロールケーキみたいに)。
海苔巻をつくる巻きす、または伊達巻用の鬼すだれ(オーナーの言う花型みたいになるのはコレです)で巻いて、しばらくギュッと巻いたままにしておきます。
冷めてから1cm幅にカットして出来上がり。
どうでしょうか、この説明でおわかり頂けたでしょうか?
myamigoさん、次作った時は写真見せて下さいね!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト