サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 旅クマさん
2008年12月01日 22時20分53秒
icon
『トラベルの前にトラブルがやってきた♪』
(ー。ー;)みなさま、Hola〜♪電磁亀吉君がまだ退院しないのですが、ボチボチ書き始めたいと思います。今回は、まず旅行前から・・・<AFより>----
(ー。ー;)みなさま、Hola〜♪
電磁亀吉君がまだ退院しないのですが、ボチボチ書き 始めたいと思います。今回は、まず旅行前から・・・
<AFより>
-----------------------------------------------------------
あ〜なた〜の、明日の予約のふ〜らい〜とが〜、CDG ==> Lisboa間、キャンセルになりましたのよ〜ん!
-----------------------------------------------------------
・・・という不幸のメールが、前日午後入りました。
急いで定時でダッシュして、電話をかけ、CDG ==> Bordeaux ==> Portoの便に振り替えてもらう。
しか〜し、CDGでテクニカル問題?が起こり、Bordeaux便の出発が90分遅れてしもうたのや〜===33 当然、Connection Deskに行って、あーだーこーだーを調べさせたのだが、Vigo行きは20分後でクマも荷物も載せられないとのこと・・・Bordeauxまで行けば、Porto行きへのフランス人同士のコミュニケーションが案の定とれておらず、さっさと飛んでしまいやがって、ワインのボトルの中に、取り残されてしまったのであった。
ここでも、イベリア半島の空港接続を調べさせたのだが(わたしは詳しいのだ==3)、Porto行き1日1便しかなく、仕方なく後ろ足止め。3食付きのバウチャーを切ってもらい、Mercure Bordeaux Airport Hotelへ送り込まれた。
(¬○¬メ)トラブル敗因分析:
その1: 一番近い空港=VIGO往復に、交渉第一段階でさっさとしてもらうべきであった!
その2: 途中乗り換えの、Bordeauxの市内地図、空港と市内の交通について、下調べもしておくべきであった・・・
その3: 手荷物クーマーバッグの中に、カットソーも含む着替え1泊分を、入れておくべきであった(旅クマは、会社から空港→イベリア半島へ直行します)
まぁ、とりあえず着替えるものもないので、空港経由でJet Busに乗り、Bordeaux中心部に行ったのであった。
******************************************************
さて、本日会社で聞いてみたところ、フロアの中では、裁判員に当選した幸運な人はいないようであった・・・しかし、守秘義務を守れるおぢさんって、いるのかな?そう言うこと、べらべら喋りまくってすぐ自慢したがるでしょう。
髪の毛が薄い+欧米系血統=ある年代以上は一挙に老けて見える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いや〜、最近当然年上だと思って、ちょっと改まって米語で話していると、実は20代後半ってわかったりしちゃって、ドッヒャ〜!ということもあるので、髪の毛の薄さ=老けてやがる→おぢさん扱い=ロマンスなんて生まれないわさ〜、という数学の公式ですね。
そういう人相手に、ついつい日本のシャンプーのボトルのサイズを喋ったりしてみます(500ml)。
あと、食べているものの違いか、ヨーロッパ系は体臭がきついので、あの毒々しい香水のぶっかけ方はどうにかしてもらいたいなぁ。清潔感もさることながら、香水のふりかけ度も考えてもらいたいものだ。
それにしても、今日の昼は、
「あのベッカムも急にオヤジになっちゃって、老けたよね〜」という結論になったのでした。
ザンジバル:
ザンジバル島は1964年にタンザニアに併合されるまで、ひとつの国として独立を保ってきました。 ... ザンジバルがかつて独立国だったということを知らしめるため? ザンジバル島にはなんとイミグレがあって、パスポートに入国スタンプを押されるのです! ...
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 112
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: myamigoさん
2009年03月29日 05時17分42秒
icon
「こっちは今日が土曜日」
フォカッチャさん、お気の毒です。
カンパーニュさんの、「かわいい」パンってどんなんだろう?
美味いパンならわかるけど。
>> あのーそういう方は大抵、味音痴なんですが、myamigoさんは大丈夫そうですよね? 好きか嫌いかは別として、美味しいものは美味しいと分かるんですよね?
そりゃあ、わかりますよっ。
さめたイモのフライはまずいって断言できますから。
ご飯の美味しさがまだわかんないけど。
それと、前日の残り物がなぜか食べられないんです。
子どものとき、残り物は母親ひとりの食べ物って思っていたからかしらねぇ。
だから、レストランでは、食べ切れなかった(まずないが)モノは持ち帰りません。
日本の「ティールーム」の紅茶って椅子から落ちそうなくらい高くないですか?
>> あんのぉ〜おねぃさま、アメリカから戻ってきて、未だ治らぬ悪癖が2つあるんですが、フレンチフライにケチャップを付けちゃう・・・
あのね、フレンチフライにケチャップは正しいアメリカンの作法ですよ。 こわがらず、思い切りぶっかけてね。
スペインではバルセロナのバーガーキングでフライドポテトを食べただけで、レストランでは見ませんでした。 アムステルダムでは、たっぷりのポテトが楽しみだけど、あれにマヨネーズをかけるのは気持ち悪いです。
100ドルの食事なら、こっちでも上等ですよ。
ワインやアルコールなしなら、60ドルくらいでフルコースも可能です。 最近、日本レストランがやたら増えて、競争が激しいです。 昔の、Sukiyakiが売り物の時代が信じられません。
日本でもめずらしい日本酒が自慢の店も多いです。
これも西海岸、それにSF周辺に限るみたいですね。
ボストンでは日本食の質はまだまだという感じでしたが。
旅クマさんのフェリーの写真見て、パペーテ、モーレア間のフェリーを思い出しました。 片道の値段も同じくらい。
30分くらいでしたが。
最近、南太平洋の気候の変化が大きく、おかしな現象が起こっています。 毎日、タヒチの現地情報を見ているんですが、いつも透明な海のそこがにごっていたなんて聞くと、あのTsunamiを思い出します。 あんな糸のような細〜い離島なんて、あっという間でしょうね。 あっちも不況のせいで大変らしいです。
カンパーニュさんも、ストレス快復はこないだの天草みたいな旅行でなく、人気のない自然だけの癒されるようなリゾートは?
http://www.flickr.com/photos/ldandersen/1447643057
チェリースープです...
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト