サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: myamigoさん
2009年06月06日 07時29分25秒
icon
九月が待てない...
外がいやに騒々しいと思ったら、子供の夏休みに入ったのね。
三ヶ月も... 早く九月がこないか〜。
どら(^о^)さん、ありがとうございます。
のども良くなりました。 この時期は、人前で咳をするのがはばかれるので、人前でずっとのど飴ばっかりなめてしのいでいました。
ヨンさん、おっと、ヨン様の熱烈ファンのどら(^о^)さんは、韓国旅行のベテランだと思っていました。私の友人たちも、東京から埼玉へ行くような気軽さで行っているみたいです。
カンパーニュさんの藤の画像、美しいです。 去年、LAで美術館の池のそばにあった藤を思い出します。
札束積み木って言えば、これも思い出したこと。
水商売で大当たりした大金持ちの友人の家に昔泊まったとき、夜中に階下が明るいので降りていったら、部屋の真ん中に札束をいくつもうずたかく積んで、家族で数えているところでした。
水商売って儲かるのね。
だれが相手でも、「高級」ランチもディナーもず〜っとごぶさたなわたしです。
やっぱりわたくしには、ちくわパンよりフォカッチャのほうが...
旅クマさん、ワインや蜂蜜のビンなんか引きずって、バスや電車の移動、わたしはもうやりたくないです。
>> やはり、実態を知らせる家族の一言は必要ですよね。カンパーニュ隊長、名誉珍獣に「爺っぷり」を言ってあげないといけませんよ!
旅クマ父上は、ショックにもかかわらず態度をあらためえらいですよ。 わたしは元夫の爺に、親切でアドバイスをあげるのに、まるで改めません。
でも、
>> また顔だけジロリと睨むと、いかにも枯れている爺にしか見えないのが油断ですよね。
そうそう、例の日系シニアセンターにも、いつも誰とも口をきかず、タダでさえ少ないシニアランチをひっそりと残して去っていく、にぼしが服を着たような日系爺さん(70代後半)がいるんですが、これがなんと、若いとき散々オンナを泣かしたんだ、って他のお婆さんが教えてくれました。
それ以来、その爺さんを見ると、泣かされたオンナを思い出してしまうのです。
日本人の77歳で、昔の商売が想像できそうな、いやに色っぽいお婆さんがいるけど、白人の連れ合いが死んだあと、昔、関係のあった日本人の爺さんを妻から奪い、同棲中。
大金かけて顔中のしわを伸ばして、もっとおっかない顔になった金持ち婆さん。 日系シニアセンターもバカにできません...
覇王樹さん、出張旅行って疲れるだけだって、娘がよく言っておりますが、ずいぶんレジャーの時間もあるんですね。
いまどきフィルムを現像する店がまだあるんですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件