新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: myamigoさん

    2009/12/06 12:25:04

    icon

    グッテグッテの皆様もいつか御用達のモノ


    http://www.northshorecare.com/adult-diapers.html?gclid=COu9i8S2wJ4CFSUsawodbEf5pA

    アメリカ人シニア御用達です。
    日本のモノもこんなもんでしょうか?

    そう、もう冬ばれの時期なのねぇ。
    北海道なら空気も良いので気持ちよいでしょうね。
    こういう空気をCrispyと呼びますが、好きな季節です。

    カンパーニュさん、あのね、母親が娘の家やアパートでゆっくりとくつろぐには散らかっていては無理なんです。

    先週も娘のアパート(LAの)に行ったとき、オカーサンがくるから掃除しといたよ〜と言ったけど、まるで私が来るから掃除しないで待っていたんじゃないかと思う状態でした。

    まず、自分が座るリビングルームは、一応さっと片付け、その後は台所の棚の中や冷蔵庫にあるクリントン政権時代に買ったと思われる食料品とかをみな廃棄しました。
    そうしないと、ここで料理をする気がしないんです。

    仕事が忙しいから外食ばっかりで、ガスレンジや調理台は汚れていなかったのが幸いでした。

    風呂にうるさい私のために、バスルームは、おお、というくらい掃除してありましたが。

    動き回る私にはきっと、後ろから感謝のまなざしを送っていたに違いないです。帰りもなごりを惜しんでくれました(と思う)
    疲れたのはこっちだわ...

    >> ナニーからウッズの妻ってすごい玉の輿だな。

    若さと美貌、セックスアピールがあるが、金と学歴がない若い女は、セレブに会える職場を探すのが、アメリカバージョン「玉の輿」に載る方法なんです。

    この妻も、知り合いゴルファーの家をたずねたタイガーが人目惚れし、知り合いを通じてデートの申し込み。ところが、はいはいと喜んで受けずに、これを蹴ったのですね。
    まさに、あのベストセラー(死んだケネディJr.のワイフも読んだ)The Rulesの教え通り。

    それにしても、あのタイガーって人、とっちゃん坊やな顔してすごい女好きらしい。 娼婦まで関係したことがある、とゴシップ雑誌のカバーに写真入りで。
    これからも、雑誌に記事を売り込む女が続々でてくるかも。

    あっちの掲示板の「7万円」、さすが女子大生、おぢさんたちのレスが続いていますね。
    パンって、フランスよりアメリカのほうが高いのねぇ。

    珍獣氏たち、サンフランシスコへビジネストリップ、なんて予定ないんでしょうか? あったら、教えてください。そっと見に行ってみますから。

    旅クマさんとカンパーニュさんの話し、よくわからない部分があったのはサッカーのことだったのね。
    相変わらずこっちでは、ニュースの時間が余ったときにちょこっと
    スポーツニュースの中にまぜてあるので、見逃します。

    ↓砂を蹴散らしジョギングをしたあとは、腹筋運動のおぢさん。
    ハンティングトンビーチ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: カンパーニュさん

2009/12/10 22:16:26

icon

「Re:地球上の旅で精一杯!」
> (¬o¬;) 宇宙なんて言って、あの変なインスタント食品を口に放り込んで食べたり

そういえば宇宙旅行だと食べる面の楽しみってのがないですね。
「火星名物」とかないもんなー。

> > 一人US$200ですって。今のレートなら180万円ほど。
>
> カンパーニュ隊長、2万ドルじゃないですか?

あらやだ、ホントだわ。200ドルじゃ安すぎますね。

> 漢字・平仮名・片仮名もあって当たり前。漢字を入れすぎると硬く見える

ベルギー人のダンナさんは「3種類も文字があって、何か使い分けがあるのか」って訊いてましたね。
欧米人が抱く疑問って皆同じだわね。

・日本語及び文字について
・日本人の英語力について

この二つはいつも絶対訊かれるなー。
そして「日本人は英語が話せないって聞くけど、君はどーして話せるの?」ってなるんですよね。
今回、この夫妻に聞かれなくてよかったぁ!って思ったのが
旅行期間はどのくらいだったの?ってやつ。
これ、訊かれて「あ、あの、4泊6日です」なんて言ったら
大変な事になってたでしょう。「何でそんなに短いのか?」→
「有休が取れないから」→「何で有休が取れないのか」ってなって
質問地獄に落ちるんですよ・・・
欧米人相手に日本人の有休取れない事情を話してはいけません。

> スペインで中華を箸で、ちゃっちゃと食べていると、必ず鋭いどんぐり眼を感じます。ホホホ、なにせ使い慣れているもんね。あまりに注目を集めるので、ポロっと落とせないのがつらいんですが。

がははは!そうですね。ヘンな緊張感がありますよね。
食事の時間にこの夫妻、箸で食べる練習を始めたんです。
最近の欧米人は中華を食べるので皆さん結構箸使えるんですけど
あの二人は全然ダメでした。「日本料理を食べたことあるんですか」って訊いたら
「寿司はあるけど手で食べてた」って。どうりで箸が使えないはずだわ。
私がチャチャッと箸で食べてたら「じー」っと手元を見て
自分達もやってみるんだけど全然ダメなのね。
それで持ち方と指の動かし方を教えて、ダンナさんは上手くなったんだけど
奥さんが左利きなので教えられないんですよ。
スコップのようにして口に運んでました。
「グリンピースはどうやって掴むんだ」って言うのでやってみせると
エライ感心してました。続いて「チキンはどうやって切る?」というので
またやってみせると「ほほぅ」と。
箸で豆を掴むのってあちこちでやって見せてるなぁ、私。

>箸、フォーク・スプーン・ナイフも使うから、よりどりみどりよね。

何せ一番難しい箸を使ってますから何でも使えますよね。

この夫妻はこれから日本に行くということで興味津々。
日本でのマナーやあれこれ訊いてました。
握手はしないんだよね?とか。欧米人ってこの前のオバマさんじゃないけど
お辞儀を気にしますよね。外国人なんだからそんなに気にしなくて良いのに。

さて、カンパーニュ社では予算の真っ最中なのですが、
予算資料作成に当たって珍獣達の準備の悪さから二転三転し
作業は一向に進まず、一歩進んで3歩くらい下がってたんです。
でも今日が締め切りだったのでようやく完成させたんですが
やっぱりオトコってダメねぇ。「終わったぁ!」となったと思ったら
全部袋に入れて発送する寸前に「あれ?この資料何?ゲー!これコピー取ってない!」ってのが
出てきたりして、どうしてあーも段取りが悪い上に抜けてるんでしょう??
毎年のことなのにちっとも学習してないんですね。
ま、昨日のことも忘れてるのに1年も前の失敗なんて覚えてるわけないわよね。
そうして毎年、同じ失敗を繰り広げるのよねぇ。

明日はパン母とフォカッチャと3人でフレンチ忘年会です♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009/12/09 22:01:04

icon

「地球上の旅で精一杯!」

みなさま、こんばんは。
やっと、空気が冷えてきた感じだな。

> カンパーニュ社では12月に入った途端、葬儀が目白押しで

(¬_¬メ)あの〜、名誉珍獣が若手珍獣に命じて、殺させて歩いているんでしょうか?こっちは12月がまだ寒くないんで、1,2月ですね。

> 皆さん、「2011年宇宙の旅」なんて行きたいと思います?

(¬o¬;) 宇宙なんて言って、あの変なインスタント食品を口に放り込んで食べたり、自分用の尿瓶を使って用を足したりするのの、どこが楽しいんでしょうか?わたくしは、地球上、いやイベリアと周辺の旅+大韓民国でモウマンタイっす==3

> 一人US$200ですって。今のレートなら180万円ほど。

カンパーニュ隊長、2万ドルじゃないですか?

> でも2011年なんてすぐそこですよね。

2012年12月ももうすぐですよ。
でも、2010年6月の方が近いんで、とりあえずそっちかな?

> 「地球の歩き方 宇宙」なんてのが出版されて、表の掲示板も
> 「北米」とか「ヨーロッパ」と並んで「宇宙」ってカテゴリーが出来るかもね。

え?で項目の中に、「宇宙おむつ、そのブランド」って出来るんですか?どんなインスタント食品だと、気圧に負けずに爆発しないですかとか、どこのメーカーの宇宙服だとか、宇宙で宙返りが何回出来るかとか?うーむ、Bar梯子の方がいいな。

> 新聞は縦書きだけど、機内誌は横書きのページがあったので余計ややこしかったみたい。

はぁ、当たり前だと思ってますから、考えもしませんね。おまけに、漢字・平仮名・片仮名もあって当たり前。漢字を入れすぎると硬く見えるから、3割程度にしておけ・・・・とか小論文の折、先生に言われた覚えあります。

そう言えば、アメリカ人はSpellingっちゅーのを、懸命にやるみたいですね。あれも、関連付けだから面倒だと思うけどね。

> この夫妻には食事の時間も質問攻めされました。

スペインで中華を箸で、ちゃっちゃと食べていると、必ず鋭いどんぐり眼を感じます。ホホホ、なにせ使い慣れているもんね。あまりに注目を集めるので、ポロっと落とせないのがつらいんですが。そう考えると、日本の食習慣で使わないものってあるっけ?握り鮨は前足で食べたりもするし、箸、フォーク・スプーン・ナイフも使うから、よりどりみどりよね。

今日は笑わせる話を展開したおぢさんは、いませんでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009/12/08 23:34:25

icon

「2011年宇宙の旅」
> カンパーニュさん、ミルフィーユはコーヒーなしで?

えっと写真に何か冷たい飲み物が写ってますが、あれ何だったっけ?
コーヒーはもらいませんでした。睡眠タイムだったし。

カンパーニュ社では12月に入った途端、葬儀が目白押しで
備蓄してた香典袋があっという間になくなり、今日も買い足しに行きました。
やっぱり寒くなると葬式が出るわ。

さっきニュースを見ていたら早ければ2011年にでも宇宙の旅が始まるとか。
あのイギリスのヴァージンアトランティック会長のブランソン氏。
相変らず冒険家ねー。
皆さん、「2011年宇宙の旅」なんて行きたいと思います?
一人US$200ですって。今のレートなら180万円ほど。
既に300人だかが予約していて8万人が予約待ちですって。
世界規模なら8万人くらいセレブがいるのねぇ。
私だったら往復ビジネスクラスでホテルも豪華なところに泊まるってゆー
欧州旅行を3回くらいする方がいいです。
あ、もしかしたら世界中飛び回ってるチャー○ル夫妻が既に予約してるかも!
その内、表の掲示板に「宇宙旅行体験記」とかって載せたりして。
でも2011年なんてすぐそこですよね。
「地球の歩き方 宇宙」なんてのが出版されて、表の掲示板も
「北米」とか「ヨーロッパ」と並んで「宇宙」ってカテゴリーが出来るかもね。

ところでパリからの帰国便で私の隣はベルギー人夫妻だったんです。
フォカッチャも私も自由に動ける通路側が好きなので
通路を挟んだ2席を予約してました。
そのベルギー人夫妻は3週間も日本に滞在して東京から広島まで
移動して途中、鎌倉とか京都大阪姫路等に寄る予定と言ってました。
この世界的不況時でもそんな裕福な人いるのねぇ。
エコノミーだったけど。
で、飛び立ってすぐ私が新聞を読んでると奥さんが私の袖をクイクイと引っ張り
「その新聞、どうやって読むの?」って訊くんです。
「へ?」と思ったら「(行は)右から左へ、(文字は)上から下へなのか」って。
「yes」と言うと「strange」と。そこから質問攻めですね。
旦那さんも加わり、日本語について色々訊かれました。
欧米人は必ずこの手の質問をしますね。myamigoさんは訊かれませんか?
私は旅先で会う外国人には必ず訊かれます。そして毎回、同じ説明を英語でするのですっかり慣れちゃいました。
ま、大雑把にですけどね。詳しく話そうとすると日本語教室になりますから。
新聞は縦書きだけど、機内誌は横書きのページがあったので余計ややこしかったみたい。
おまけに文字は三種類あるし。「three characters、two ways・・・」って混乱してましたね(苦笑)
しかも旦那さんが「文字が3種類あるって、地域によって違うのか」って訊くんです。
北海道は平仮名だけで東京は漢字だけとか?(笑)
ベルギー人ならではの質問だなぁと思いましたね。
北と南でオランダ語圏、フランス語圏に別れて言語も文化も違う
ベルギー人ならそう考えるかもしれないけどね。
この夫妻には食事の時間も質問攻めされました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009/12/08 22:00:17

icon

「『耳と口』大切に♪」

みなさま、こんばんは。
今日は職場で、笑いをこらえきれず、ついついゲラゲラ笑ってしまいました。

お嬢「ちょっと取りに行ってきますね。」
おぢ「(急にムッとして)あのさ〜、どうしてわざわざ、俺に「ちょっとトイレ行ってくる」なんて、言うのさ?関係ないじゃん==3」
お嬢「え〜、『ちょっと書類を取りに行ってきます!』って言ったのにぃ〜!どうして怒るのよ!ぢゃ〜、ついでにトイレにも行ってきます!」
おぢ「あっ・・・聞こえなかった・・・・」

カンパーニュ社って、いつもこんな感じですか?

> たった6時間くらいがまんすれば、降りてからまともな食事ができるのにねぇ。

おねぃさま、アメリカ人ってランニングシューズと半パン以外に、いつも何か喰いまくっている、というのでわかるんですよ。大体、50cmの長さがあろうかと思うほどの、ポテトチップ、プレッツェルを始終食べているのは、アメリカ人ですね。

> 会話が楽しめる知的な印象がまずもてるんです。

すみません、アメフト・バスケのチームの話題は、わからんのですけど。あと、ヨーロッパではちんけな量のオレンジジュースしか寄こさないとか、文句タラタラだったのは思い出せます。知的な会話なんてする♂いますっけ?

> 旅クマ父上、もしかして若いころ散々「泣かした」ってタイプかしら?

本人、それっぽい事言いますが、「あれがあれでさ〜」の、あれもあれもわからないので、会話が続きません。まず、定義付けから始めろ!、と言うと名詞がわからなくって、個室に逃げて鼻噛んでますよ。娘さんと元ダンナさんの会話も似たり寄ったりじゃないですか?大体、こんな会話で、どこの女がひっかけてくれたんでしょうね?よほど耳が聞こえなかったに違いない!

> でも、アメリカの娘に会いにこなかったんですか?

狭い機内に十数時間座るなんて、とんでもないそうです。
まぁ、妖怪片付け魔が来なくて、助かった・・・・と二人の母上の話を読んで思いましたね。大体、旅先でも似たような争いになるんですから・・・・

> 男は一対一が男らしい。あ、相撲は×よ。

フェンシングですか???

> 効果的な腹筋体操教えてあげたかったわ。

あ、そこで「The Rule!ロマンス発生!」
頑張ってください!

> 腹に哀愁はいっぱいいるけど。あと、後頭部ね。

スペイン人は頭頂部に哀愁が漂うんですよね(笑)
周囲がふさふさしていると、落ち武者みたい・・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: myamigoさん

2009/12/08 14:50:55

icon

「Re:涙のミルフィーユ」

ミルフィーユならまだしも、Air Canadaでは食べ物を買う必要があるので、自分でタッパーにつめたものを持ち込んだ人が目立ちました。私の隣のインドばあさんがタッパーのふたをあけたら、すごいカレー臭がしました。(加齢じゃないのよ)
白人女性は、おっきなタッパーに入ったモノを食べていました。
たった6時間くらいがまんすれば、降りてからまともな食事ができるのにねぇ。

カンパーニュさん、ミルフィーユはコーヒーなしで?

タイガーさんのニュース、もう下火ですよ。
あの奥さん、健康的で気の強そうな感じが、頼りの父親を亡くしたばからいのとっちゃんぼうやのタイガーに気に入られたのかも。

アメリカ人の女の好みは、日本の原宿タイプの白痴的人形顔ではなく、会話が楽しめる知的な印象がまずもてるんです。
例のベストセラーも、内容はあまりに単純。
でもケネディJr.の奥さん、成功例ですね。
あれに反発して、若い男がふたり(本のタイトルは忘れた)「女と関係してもすぐ捨てる方法」という内容の本をだしたけど、こっちのほうがおもしろかったわ。

旅クマ父上、もしかして若いころ散々「泣かした」ってタイプかしら?
でも、アメリカの娘に会いにこなかったんですか?

>> おねぃさまは、アメリカチーム応援しますか?

どっちでもいいです。
私はチームスポーツの選手に興味ないので。
男は一対一が男らしい。あ、相撲は×よ。

上の画像のおぢさんみたいに、修行僧みたいにひとりで無言でビーチを突っ走っていきました。
その後は、長い時間かけて腹筋。
でも、効果ないみたい。
効果的な腹筋体操教えてあげたかったわ。
そういえば、アメリカ人のおぢさんには背中に哀愁を漂わせているってヒトいませんねぇ。
腹に哀愁はいっぱいいるけど。あと、後頭部ね。

皆様、TabスタイルかT-バックかの選択を迫られるようなことが、将来ないといいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009/12/07 22:16:46

icon

「Re:グッテグッテの皆様もいつか御用達のモノ⇒こんなのしたくない!」
みなさま、こんばんは。
いや〜、おねぃさま、ウッズ氏飛ばしてますね〜!飛ばしているって、ゴルフの飛距離じゃなくて、女の数ですよ!ウェイトレスの数だけ不倫をした・・・・とでも言いたそうな感じで、サル父が、「敵わないよな〜」、と変な事を申しておりました。アメリカ♂の反応は如何ですか?

> 日本のモノもこんなもんでしょうか?

うーん、そもそもアメリカのパンパース老婦人って、杖にすがってヨタヨタか、車椅子で活発に外出されているんですか?日本の場合、ベッドに寝かされてしまう状態だと思います。よくわかりません。だって、平日の日中のプールの脇も、見る機会ないですからねぇ。

わたくし、脳味噌+歯+後ろ足=「新三位整体老後ぶらぶら旅」ということで、懸命に保持に努めますので、こういうもののお世話にはなりたくないですわ==33

> 北海道なら空気も良いので気持ちよいでしょうね。

何か札幌+10℃=関東南部の気温になってますよ。
吹雪始めているそうなんで、冬情緒豊かになっていそうですね。

> 先週も娘のアパート(LAの)に行ったとき、オカーサンがくるから掃除しといたよ〜

あぁ、よかった。アメリカの田舎に行っていたら、アメリカの大きな空港で、ヒコーキの乗換がわからんって、ついぞ訪ねてこなかったんです(おまけに主要有名観光地からも遠かった)。妖怪片付け魔参上のごとく、来られたら大変だったろうから、よかったわ。しかし、出先で大伯父・大伯母等々に会ったら、逐一報告が飛んでいたのには、ぶったまげましたけどね。

> 若さと美貌、セックスアピールがある

あの〜、Swidishだと、ああいう感じが美女なんですか?ほれ、アメリカ人の美醜の感覚って、日本と違うじゃないですか?あのKennedy父のひんまがった顎がす・て・き!というアメリカ女子があまりにも多いので、よくわからないです。どちらかと言えば、Ingrid Bargmanあたりだと、納得なんですけどね。

> まさに、あのベストセラー(死んだケネディJr.のワイフも読んだ)The Rulesの教え通り。

あれ、JFK.Jrの一緒に水死させられた妻って、結局ついてないですよね?あの保養地の島近辺で、結局自家用機落とされて、一緒に死ぬ羽目に陥ったんですから・・・・でも、懸命にJr.が散歩する公園で、時間に合わせてジョギングやったんですよね。

> これからも、雑誌に記事を売り込む女が続々でてくるかも。

昼の特集では11人、夜には13人になっていて、サル父が「手当たりしだい、金髪のウェイトレスならいいんだな?」、と感心してましたよ。覇王樹兄、普通こういうのって疲れませんか?食事しにいった先で、お誘い受けないといけないんですよ。

> 旅クマさんとカンパーニュさんの話し、よくわからない部分があったのはサッカーのことだったのね。

サッカーはサッカーでも、The World Cup=La Copa del Mundoですから、EURO2008以上の盛り上がりとなります===33 おねぃさまは、アメリカチーム応援しますか?サッカーって、アメリカ人の気質には合わないスポーツだと思うんです。アメリカ人のプロサッカー選手は、英語圏のサッカーチームに普段は行ってますよね。

> ↓砂を蹴散らしジョギングをしたあとは、腹筋運動のおぢさん。

なんか、哀愁をお腹に感じますね。
日本のおぢさんは、背中に哀愁が漂うんですが、漂う場所が違うみたい・・・・

カンパーニュ隊長、スペインもお菓子を変な立体包にしますよ。
どうしてあんなに包装がまずいんだろう?、といつも思わせられます。日本のデパートのあの包装技術、立派に輸出品になると思います。

それにしても、フォッカッチャさんの見せているミルフィーユ、何だか外側パリパリのEmpanadaに見えなくもない・・・機内でミルフィーユって、食べるの大変じゃないですか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009/12/06 15:12:55

icon

「涙のミルフィーユ」
> アメリカ人シニア御用達です。
> 日本のモノもこんなもんでしょうか?

きゃー、日本のってあんまり宣伝しないのでどんなのか分かりませんが。

> そう、もう冬ばれの時期なのねぇ。
> 北海道なら空気も良いので気持ちよいでしょうね。

北海道はこの時期、あんまり晴れません。
昨夜は謎の強風で台風かと思いました。すごかったです。
列車も止まってたようですし。
北海道が晴れるのは真冬ですね。でもそういう日はものすごい寒いんです。

> 先週も娘のアパート(LAの)に行ったとき、オカーサンがくるから掃除しといたよ〜と言ったけど、まるで私が来るから掃除しないで待っていたんじゃないかと思う状態でした。

うちはそこまでひどくなかったと思うんですがねぇ。

> クリントン政権時代に買ったと思われる食料品

これはすごい!

> 仕事が忙しいから外食ばっかりで、ガスレンジや調理台は汚れていなかったのが幸いでした。

うちはレンジの方が問題です。あれを見られなくて良かった。

> 動き回る私にはきっと、後ろから感謝のまなざしを送っていたに違いないです。帰りもなごりを惜しんでくれました(と思う)
> 疲れたのはこっちだわ...

い、いやー娘さんも疲れたと思いますよぉ。
あ、こういう時、娘はあんまり感謝って気がしません。

> この妻も、知り合いゴルファーの家をたずねたタイガーが人目惚れ

うーん、一目ぼれねぇ。それ程、美人でもないけどなぁ。

> まさに、あのベストセラー(死んだケネディJr.のワイフも読んだ)The Rulesの教え通り。

あら、私も読んでおけばよかったかしら?

> それにしても、あのタイガーって人、とっちゃん坊やな顔してすごい女好きらしい。 娼婦まで関係したことがある

まぁ、あれだけ金持ってれば何もしてないわけがないでしょうね。
男が金持つとろくなことに使いませんからね、旅クマさん!

> あっちの掲示板の「7万円」、さすが女子大生、おぢさんたちのレスが続いていますね。

ちょっと行って読んできましたが、ホントにバカな子ですよねぇ。
「マスターで作ったけど、ジャックスの方がいいんですか」って・・・
カード会社の問題じゃないだろう!!

> 珍獣氏たち、サンフランシスコへビジネストリップ、なんて予定ないんでしょうか? あったら、教えてください。そっと見に行ってみますから。

あるわけないですよ。東京へ行くのだって大変な騒ぎなんですから。
外国になんか行けるわけないでしょう。

旅クマさん、珍獣同士でお互いに「オレはあんな珍獣とは違うぞ!」って思ってるんですよ(苦笑)
珍獣が珍獣を罵倒してますからね。
「どっちも珍獣なんだからいい加減にしろ##」と言いたいわ。

さて、帰国直前、モノプリでチーズやらエシレバターを購入後
ホテルに戻って預けていたスーツケースを取り出し、
ロビーのソファの影で荷物整理。
その後、30番のバスに乗ろうとしたら雨がちらほら降り始めました。
ラッキーだったわぁ。パンツアーをしてる間は結局青空だったのです。
そして凱旋門までバスで行ってエールフランスバスの停留所まで
地下通路を通らねばならないのですが、ワインやら色々入ったスーツケースは
後で空港で計ったら18kg弱ありました。当然重たくて階段を登るのが大変。
そしたら見ていたフランス人のおぢさんが私とフォカッチャのスーツケースを
持って階段を登ってくれたんです!やっぱりこういう所は日本人と違いますよねー。
感激してお礼を言うと「私はシュワルツネッガーだからね!」って言ってました。
CDGまで1時間ちょっとのバスの旅です。買ったパンを車内で食べてお昼寝。
ところで↓これ、帰りの機内で食べたミルフィーユなんですが、
パリ市内で買ったらこんな風に昔ながらの包み方で渡されました。
(これはこれですごい技術だなぁと思うがいい加減、日本みたいな
ケーキの箱に入れて欲しい)
ピラミッド型に包んでくれたが当然、安定性が悪い。



そして機内で「そろそろ食べようかぁ」と開けてみて「どっひゃー!@@」

こんなんなってましたぁ!↓



当然ですがね。グッチョングッチョンのミルフィーユです。
消灯時間に読書灯を付けて食べました。スポットライトを浴びて怪しくぐちゃぐちゃになってます(苦笑)
ちゃんとした状態で食べたかったわ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト