新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: カンパーニュさん

    2009/12/19 17:41:25

    icon

    珍獣忘年会@カンパーニュ社

    皆さま、こんばんは。
    今日は新しく出来たパン屋の偵察に行ってきました。
    しかし高い!小さい!myamigoさんじゃなくても「吹けば飛ぶような」パンでした。
    旅クマさんがこの前来た時に寄った円山市場の中の面白いパン屋さん、覚えてます?
    円山市場が来年の3月に閉鎖されるのであのパン屋さんの今後が気になって
    今日はその新しいパン屋に行った後、市場のパン屋さんにも行きました。
    移転するそうです。良かった。新しいパン屋ですこーししか買えなかったので
    市場のパン屋さんでかなり買いました==33

    さて、昨夜はカンパーニュ社の珍獣忘年会でした。
    もう正に珍獣発言が飛び交い、それはそれで面白かったです(苦笑)
    物忘れ珍獣(単身赴任)に普段食事はどうしてるのか訊いてみると
    奥さんが作ってタッパに詰めて置いて行くおかずをチンして
    ご飯だけは自分で炊くそうです。
    そこから食べ方の話になって

    物忘れ:「でもオレさー目の前に食事があったらすーぐ食べちゃうからいつも怒られるの。
    早食いだしさー。だから最近じゃ、ご飯できても箸がないわけ。
    他の家族が席に着く前に食べ始めて、何にも考えないで好きな物を好きなだけ
    食べちゃうから食べ損なった人が怒るのさー」

    私:「あーそれ、分かります。うちの父親もそうだもの。
       おかずの数とか考えないでさっさと好きなだけ食べちゃうんですよねー」

    物忘れ:「そうなのさ。だから箸がないんだけど、それなら”ご飯できたよー”って呼ばなきゃいいのさ。
         呼ぶからやって来て食べちゃうのにさ」

    だって!そしたら名誉珍獣が「オトコって大体そんなもんだ。オレもそうだもん」だそうです。
    myamigoさんもよく自分もそうだって言ってるけど、普通はその場の人数と
    割り当ての数、考えて箸をつけると思うけどー。

    あとね、外で食べて美味しかった物を奥さんが家で再現するんだけど
    「どーしても味が違うんだよねー。だから黙って食べてたら”美味しいの?美味しくないの?”って訊くんだよー。
    全部食べたら美味しい、半分残したらあんまりとか言わなくても分かるべと思うんだけどさー」って
    シャッチーが言ってました。どうしてオトコって感想を言わないんでしょう?
    とりあえず何でも美味い!って言っておけばいいのにさ。
    美味しくても美味しいって言わないしね。
    元来、食べることにそれ程興味があるわけじゃないんじゃないかな。
    女子は「これ美味しい!」とか批評しながら食べますよね?

    さて、写真は先週焼いたケーク・サレです。塩味のケーキ。
    たぶん今後ブームがやって来ると思うんだけどな。
    東京ではもう流行ってますか?




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: カンパーニュさん

2009/12/20 22:12:06

icon

「すっかり雪景色」
んまーサークル忘年会はグルジア料理ですって?
随分とマイナーな国を選んだもんですねぇ。一体誰のチョイス?
でも美味しそう。特にグルジアチーズ。
フランスから買って帰って来たチーズは毎日ちびちびと食べてます。
でももうほとんどないんです。

今日は横浜から帰省中の道産子の友人がパン姉妹宅に遊びに来ました。
彼女のイタリア旅行の相談にのっていたんです。旅の話は楽しいわね♪

> 途中話題に出たんですが、ヤマネコ嬢が言っていたんですが、「誰もTバックは履いていると思ってないから、大丈夫だよ!」、という事です。

きゃー!そんな話をしてたのぉ。また北の珍獣たちが笑われていたのかしら。

> 山のように買ってきたフランスのパン、もう食べちゃったんですか?

そんなものとっくにないですよ==33 ひと月持たなかったわ。
もっと買ってくれば良かったと大後悔です。

> あの〜、巣穴は「肉、牡蠣等」は配給制で、鍋をすると、それぞれ隙間とスピードを考えながら入れます。どうしてそれをしないんですか?

そういえばそうね。配給制ってのはしないなぁ。それこそみみっちいからじゃない?

>あのクサレというケーキ

”クサレ”じゃないですよ!!ヘンなところで切らないで下さい!
ケーク・サレ cake saleです。サレのeの上にホントはアクセント記号が付きます。
フランス語で「塩味のケーキ」という意味です。

myamigoさんの写真のサンタ、すっごい目つき悪いですねぇ。
眼(ガン)、飛ばしてますね。

ところで本州の皆さまに質問です。
本州では年末の大掃除におとーさんも借り出されるんですか?
先日、関西珍獣と他社の東京から単身赴任で来ている東京珍獣が
話しているのを聞いたんですが、

関東:「○○さん、いつ自宅に帰るの?」

関西:「30日ですよ!あんまり早く帰ったら色々と手伝わされますからねぇ」

関東:「そうだよね、”あっち磨け”とか”こっち片付けろ”とか手伝わされるもんね」

関西:「そうそう。だからわざと遅く帰るんですわ。へへへ」

と話してたんです。わたくし、それを聞いて
「??本州のおぢは自宅の大掃除を手伝うのか?」と思ったんです。
北海道のおとーさんはたぶんあんまり手伝わないと思う。
(うちだけか?)たぶんうちの珍獣たちも自宅の大掃除なんてやってないと思うな。
そんなのは奥さんの仕事であってオトコがすることじゃないと、はなから思ってるから手伝う気ゼロだと思う。
奥さん達もダンナさんに期待なんかしてないだろうし。
北海道は力仕事とかも女性がするんです。雪かきとか。
開拓時代から男手を頼っていたら手遅れになるんで
さっさと自分でやらないといけなかった場面が多かったかららしい。
除雪用の大きなダンプを「ママさんダンプ」と呼ぶんです。
家の周りの雪かきはおとーさんが帰ってくるのを待っていられないので
奥さんたちが自分でガシガシやるんですよ。だから「ママさんダンプ」。
オンナも力仕事をオトコと同じようにやるのが普通で、ある意味、社会主義国のようですね。
でも男女平等じゃないんですよ。男尊女卑が強い風土なんです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: myamigoさん

2009/12/20 12:33:57

icon

「グルジア=Georgia??」

忘年会、うらやましい...
今年も参加できなかったか...
>> 普通はその場の人数と割り当ての数、考えて箸をつけると思うけどー。

だいたい、「考えて」食べなければならないくらいみみっちい量を出す日本のレストランが悪いんだっ、と私は思います。
あ、アタシ、これもしかして二個目かしら。
旅クマさんの分、食べてしまったらあとで何されるか、ああ、どうしよう...なんて考えていたら、また帰りにひとり食いなおしをしなければなりません。

グルジアなんてすご〜くマイナーな国の料理、東京で食べられるのですね。 あれ、Georgiaってスペルなんですね、知らなかった。

わたくし、いま「食べられる」と書いたけど、最近の日本人は「食べれれる」なんてぞっとする日本語使う人、いますね。
あっちの掲示板でも、「寝れればいい」だって。
これが違和感がなく使われ始めたらほんと、きもち悪いです。

あ、訂正ですよ、旅クマさん。
十桁でなく、六桁の収入でした。つまり10万ドル以上ね。それからF1ドライバーとかいう人のニュースもネットで読みました。
聞いたこともない人ですが、あれ話題になっているんですか?

カンパーニュさん、Tバックはいていても恥ずかしいことありませんよ。ただ衛生の面で、あれ、問題があるとか。
あ、あのクサレというケーキ、こっちのフルーツケーキみたいですね。
塩味って、塩辛いのではないんでしょうね。

以前、ブランデー入りの本格フルーツケーキを焼いて半年寝かせたものを、クリスマスにあちこちへ配っていたことがあります。
あれ、すごく材料費がかかるので、もうやっていません。
 
>> 女子は「これ美味しい!」とか批評しながら食べますよね?

えぇ〜、そうなの?
日本やこちらで友人と食事をしても、その食べ物を話題にすることありませんねぇ。 お互い適当に口に入れ、食べ物に関係ないことを話すのが私には普通ですが。

レンコンだけでなく、こちらには日本野菜ならなんでもあります。
レンコンもごぼうもずいぶん安くなりました。
きのこも種類が多く、ぐら姐さん紹介のなめこも生のものが買えますが、きのこのなかでは、今のところ一番高価です。

今年もクリスマスシーズン真っ盛り。
下の画像のサンタはなんか、華やかさにかけるなぁと皆様、お気づきでしょうね。実は、これ人間の子供用でなく、ペット用サンタなんです。
ペットショップの若い店員さんが、衣装着て座って待っているけど、ぜんぜんお客が来ないのね。 やっと、若いアメリカ人の男がしつけのなっていないジャーマンシェパードを連れてきたので、私も写真を撮ろうとしたら、撮影禁止で追い出されました。
減るもんじゃないのにねぇ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009/12/19 22:02:28

icon

「配給制じゃないの?」

みなさま、こんばんは。
GAUMARJOS!⇒グルジア語で、「乾杯」だそうです。
いやはや、忘年会でグルジア料理+グルジアワインを飲んできたのですが、すっかりいい気分になり、やっと抜けました。そうね、トルコ料理とロシア料理の中間といった感じですね。写真は落とせ次第、ボチボチ行きますね。

あ、カンパーニュ隊長、途中話題に出たんですが、ヤマネコ嬢が言っていたんですが、「誰もTバックは履いていると思ってないから、大丈夫だよ!」、という事です。ご安心ください。どういうわけか、覇王樹兄さまったら、下向いていましたけどね・・・・

> 旅クマさんがこの前来た時に寄った円山市場の中の面白いパン屋さん、覚えてます?

あぁ、あのおまけの気前がよかったおばさまのやっているパン屋ですよね?しかし、山のように買ってきたフランスのパン、もう食べちゃったんですか?

> 物忘れ:「でもオレさー目の前に食事があったらすーぐ食べちゃうからいつも怒られるの。

物忘れ珍獣の癖に、怒られる理由と、しょっちゅう怒られるという事実は、きちんと覚えているんですね!大したもんじゃないですか!もしかしたら、「日本物忘れコンテスト」で、ブービー賞取れるかもしれないですよ!

> 食べちゃうから食べ損なった人が怒るのさー」

あの〜、巣穴は「肉、牡蠣等」は配給制で、鍋をすると、それぞれ隙間とスピードを考えながら入れます。どうしてそれをしないんですか?お陰様で、他所の鍋を食べると、誰も配給制にしないし、入れた肉や牡蠣を見はらないので、緊張感がないんですよね。パン家ではどうやってましたか?配給制にすれば、コッペパン父上も早食べ出来ないですよ。

> 「どーしても味が違うんだよねー。だから黙って食べてたら”美味しいの?美味しくないの?”って訊くんだよー。

ひぇぇ、きちんと記憶力と舌があるんじゃないですか!
スゴイですよね、きちんと会社と巣穴の往復は出来るし、自分の悪い癖は把握しているし・・・・ぬらりくらり珍獣よりましかもしれないですよ!

> 女子は「これ美味しい!」とか批評しながら食べますよね?

当たり前ですよ==33
どう美味しいのか、値段との比較で、高くても美味しいのは当たり前、そう高くなくて美味しかったら、こりゃ儲けた!という気になるし、単に美味しいだけじゃないですよね。

> さて、写真は先週焼いたケーク・サレです。塩味のケーキ。

(¬O¬;)いや、塩羊羹は時々食べますが、初耳ですよ!
おまけに今は、保存料たっぷりのクリスマスケーキをどこも売らんかな・・・だから、どちらかと言えば地味目の塩ケーキはいつ流行るんでしょうねぇ?

いやはや、よく飲んだし食べたわ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト