サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 旅クマさん
2009年12月20日 21時06分35秒
icon
【グルジア料理】
どら(^o^)社シャッチー命名「ウィッキーベッキー」では、以下のような説明となっております。-----------------------------
どら(^o^)社シャッチー命名「ウィッキーベッキー」では、以下のような説明となっております。
-------------------------------------------------
日本語名の「グルジア」はロシア語名Грузияにもとづき、英語名のGeorgiaと同じく、キリスト教国であるグルジアの守護聖人、聖ゲオルギウスの名に由来すると推定されている。
なおグルジアを意味する英語やフランス語のGéorgieなどは、グルジアのほかにアメリカ合衆国のジョージア州とスペルおよび発音も同一である。
-------------------------------------------------
店には、シュワルナゼ元ソビエト連邦外相似のマスターと、イラン系めいた風貌のシェフがいらっしゃいました。力士「黒海」「栃ノ心」もここに来た事あるんだよ!、と写真を見せて自慢してました。
トイレに、グルジア語新聞が貼ってあるのですが、ウィッキーベッキーを見るまで、「世界最古のアルファベット」とは思わず、「これは、イランやインドあたりの、丸まる字の親戚に違いない!」と思いましたね。
こちらが、グルジア国旗です。
一瞬「マルタ十字」かと思いました。
今回最初に飲んだワインがこれ。「タリ」と書いてありました。
白のドライなワインでした。
こちらはグルジアチーズということです。
こちらが前妻の盛り合わせです。
中央のツナと豆が、中東のファラフェルに似た味で、中東を思いらしましたね。手前が緑のチーズを丸めて、なんだったっけ?奥はナスに、何かを挟んだものです。
--------------------------------------------------------
おねぃさま、今「ら抜け」はすでに日本語の一つの変化か、間違いか、論争になっております。「ら抜け」文章って、締まらないから、個人的には好きではないし、うっかり抜かさないようにしています。アメリカの学生が、三人称単数を喋るときにかなり間違って使うのに、感覚的には似ているかもしれません。
元F1ドライバーが、初心者を富士山の冬山登山をさせて、適切な準備やら調べを怠った、ということでかなりニュースになっています。単峰だから風が吹きつけまくるんですが、今関東平野以外どこも、一気に積雪が増えているんです。夏のトムラウシ山の遭難事故を思い出させますね。
数十万ドル台の年収を、週3日x50週程度で稼げるんですか?スゴイですね〜!確かアメリカ大統領の年収が二十万ドル強ならば、高収入じゃないですか!そりゃ、子供にインプラント専門医になってほしい親は多いでしょうね。
日本って忘年会やらないと、どうも1年の区切りがね〜。だって、26日になると、クリスマスの飾り付けが一気に門松になりますからね。欧米だとずるずるだらだらクリスマスを引きずる感じですが、こちらは切り変わりが早いです。どうですか?一時帰国して、新年会やりませんか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: カンパーニュさん
2009年12月27日 13時54分34秒
icon
「今頃、年賀状作成中」
![](/_images/archive/d0104CPEQIGBGQP2AP0K4V6AGNEPVGR2LGGL1H9HIJDJKAVQK3LL31T/large)
皆さま、こんにちは。午前中は大晦日パーティー用のパンを焼き、
現在、フォカッチャがmacで年賀状を印刷中です。
これから重い腰を上げ、年賀状を書きます(涙)
なーんか面倒なのよねー。だって友人達には書くことあっても
珍獣上司達に書くことなんかないもんね。
まさか「今年こそ、その珍獣魂を改めなさい!」なんて書けないじゃないですか。
だから結局「今年もよろしくお願いします」って一言添えるだけ。
ホントは「よろしく」なんて微塵も思ってないし、
それを言うのは向こうでしょう==33
私にお歳暮くらい贈っても良いと思うんだけどね。誰もくれないわね。
あ、でも名誉珍獣はクリスマスプレゼントと高級イチゴの「あまおう」をくれました♪
昨日、フォカッチャと食べましたがフォカッチャは「ねーねの汗と涙の結晶よねー。
私は苦労してない分、余計美味しいわ」と喜んでました。
> 【パン姉妹へ個人連絡】
まぁ、あれだけあったらそう簡単には食べ切れませんからね。
でも名誉珍獣印のイクラも冷凍庫で眠ってるんですから早く来て下さいよ。
それにしても冷凍庫にあれだけホタテが眠ってるのにスーパーで
安く売ってるのを見るとどうも買いそうになるんですよね。
「あ、うちにあるんだった」と思ってやめますが。
> さて、こちらはイチジクとピーナッツを蜂蜜で練ったデザートだそうです。中東のイチジク、美味しいんですよ!
本当ですかぁ??どうもデザートは期待できないなぁ。
この手のちょっと和菓子っぽい甘いものはどうも苦手です。
> カンパーニュ隊長、札幌の年末のあいさつ回りって、カレンダーだけじゃないんですか?お菓子も持ってくるものなの?
お菓子持参の方も結構いらっしゃいます。
大体カレンダーと手帳ですがね。でもうちも年々、減ってきてますよ。
まぁ、そんなにあっても結局は余らせて捨てるのでいいんですけどね。
> 北海道Foodistが北海道スィーツ限定販売をやってくれたので
ほう!頑張ってるのねぇ。ところで北海道Foodist、来年神奈川県相模原市にも2号店をオープンするんですって。
>小豆菓子も安くておいしいです!
うん、やはり十勝の小豆菓子は美味しいですよね。うちも時々は食べるんですよ。
> 際物は避けるので、お正月とお盆は握りずしも食べない
クリスマスと年末年始は生寿司というのが北海道の家庭です。
だってこんなに寒いのに腐るはずないでしょ。
そういえば関西人というか名古屋あたりから西の人ってどうして
あんなに二言目には「日持ち日持ち」って言うのかしらねぇ?
お嬢と「私たち、日持ちなんて考えて買わないよねー。だってこの寒いのに腐るはずないし、
食べたい時に食べたいだけ買って来て一度に全部食べて、美味しかったらまた買いに行けばいいじゃん。」
「西日本の人たちって大量に砂糖を使って日持ちよくして
ちびちび毎日少しずつ食べるみたいですよ」って。
美味しいものでも一度に少ししか食べなかったら食べた気しないと思いませんか?
> あの、ホタテ付き定期預金って、5万円程度でもホタテくれるんですか?
金額は聞いてないんですけど、叔母の話によると「大した額はしてない」そうです。
>うろと貝の殻は要らないんです。
うろははずしてありました。殻が付いてるのはたぶん、ほれ、バーベキューのように網でジュージュー焼いて醤油を垂らしたりして食べる用なんじゃないかしら。
年末のリハーサルのために今、2個解凍してて後で焼いてみようと思ってます。
>今、娘だけでなく、その他おまけの人間と犬が二匹、チンチラが一匹います。
あら、myamigoさんは自宅にいらしたんですね。
そうですか、満員御礼なんですね。動物まで。
あ、先日、表の掲示板でmyamigoさんの夜の遊園地の写真見ました。
キレイですねぇ。
さて、ホタテを焼こうかしら。
そうそう、下の映像は遂にネットで購入したパン用の粉5kgなんです♪
今までチマチマ1kg入りをお店から買って来てたんですが、
冬場は大変なのでネット購入しました。楽チン♪
この粉、北海道産小麦なんですよ。とっても風味が良いんです。
今までカナダ産のリスドールを使ってたけど、こっちの方が断然美味しい!これで年末年始のお休みはパンを焼きまくります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト