サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カンパーニュさん
2010年07月27日 21時08分53秒
icon
札幌より暑中見舞い
本州の皆さま、暑中お見舞い申し上げます。日曜日に富良野・美瑛(びえい)へパンツアーに行って来ました。毎年恒例の画像ですが、少しは涼しく感じて頂けますで
本州の皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
日曜日に富良野・美瑛(びえい)へパンツアーに行って来ました。
毎年恒例の画像ですが、少しは涼しく感じて頂けますでしょうか?
上の写真は有名な美瑛の丘です。
NHKのワンダー×ワンダーでも取り上げられていましたが
四季折々に美しい色を見せてくれます。
そしてこちらはラベンダー畑です。もう大分シーズンも終わりなのですが、
少し残っていました。やや色が薄くなっていましたが、まだきれいですね。
これらの写真ならpmarinさんの所に載せられるかしら〜??
あそこのサークルは素晴らしい写真の数々ですよねー。
>まるで夏がない地に住むパン姉妹、
いやーね、旅クマさん、一応北海道も暑いのよー。
今日なんてムシムシです。気温は下がったけど。
>恩恵がある分、成田発<羽田発の料金形態にするのではないか?、
さすがね!そうです。確かやや羽田発の方が高いのです。
私が調べたのはJALです。
さて、日曜日のパンツアーは総勢35人でした。
こんなにマニアックな人がいるのねー。
お天気にも恵まれ、パンも大量に買って帰ってきました。
その御報告は後日また。
from: カンパーニュさん
2010年07月28日 22時23分15秒
icon
「Re:やっぱり、「パンマニア」という自覚はあるんだ・・・」




> あの〜、今頃言われても、都内の熱中夜連続12日だそうなんで、ただもうもう熱いだけざます。
あらー旅クマさん、朗報ですよ。明日の都内の気温は30度ですって!
下がってよかったですねー。少しは涼しく感じるんじゃないですか?
> どうせなら、雪原真っ白の方がいいな〜。
> かき氷みたいな風景ないですか?
冬場は出かけないし、雪景色ってあんまり写真撮らないのよね。
> スペンサー提督が、早朝4時過ぎに
ひー!4時過ぎなんですか、あれ。早起きだなー。
> 甘い甘い、こっちなんて25℃未満に下がらないまま、また日は昇るんです。
ぎゃははは!「日はまた昇る」ですかぁ(笑)
こっちなんてずーっと天気悪くて日も昇らないんですよ。
日曜日は奇跡的に晴れたんです。
7月の日照時間、5日間だったかな?
> パン姉妹が一番のマニアだったでしょう?
どどど、どーして分かるの?@@
そうなんです。パンコーディネーターの人以外ではパン姉妹が一番マニアックだったわね。
みんなの目が@@こんなんなってたもの。
一応、参加者はパン好きなんですが、好きのレベルが違うのよね。
パンを買いにパリまで行ってるのはパン姉妹くらいなもんです。
> ところで、添乗員さんもパンマニアなんですか?
それが違うんですよー。だからもめてるの。パンコーディネーターさんがイライラしてるんですよ。
> あ、ぐら姐さま、飛んじゃったんですね。
え?ぐら姐さま、またイタリアですか?向こうも暑いでしょうにねー。
モスクワも記録更新中で37度ですって?
それなら北半球で一番涼しいのは北海道じゃないかしら?
さて、時間的にちょっと前後するのですが、こちらは六花亭が4月だったかな?
新しくオープンさせた富良野の「カンパーナ」というお店です。
ちょうど十勝岳連峰を望める丘の上に建てたんです。
周りはブドウ畑。
まず店舗はこんな感じ。お店には見えません。
入り口はとっても狭いのですが、一歩中に入ると「うわぁ〜!」と感動間違いなし。
正面が総ガラス張りでその向こうは十勝連峰が借景になってるんです。
このテラスは出られて夕涼みしてるお客もいました。
店舗は広く、こんな感じです。
開放感いっぱい。すっごく広々していてお客がいっぱいいても
圧迫感がありません。
ここはオープンしたばかりでまだ立ち寄るバスツアーも限られているのですが、
今回は予定になかったのに寄ってくれました。
いつものソフトクリームを食べて大満足。景色が素晴らしいのです。(コーヒーも無料でした)
>これは日帰りですか?
>女ばかりでしたか?
そうなんです。日帰りで女子ばかり。富良野まで片道、バスで2時間半かな。
富良野・美瑛をぐるっと周って戻ってきました。
蕎麦ツアーありますよ。これから秋に。各地で蕎麦祭りがあるので。
「北の国から」も「風のガーデン」も見たことありません。
倉本聡の作品って何故か見ないんです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト