新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: myamigoさん

    2010年12月13日 10時30分28秒

    icon

    スモークドサーモンにはクリームチーズ...

    そのクッキー、マカロンじゃないですよね?
    あのよく見かける派手ば色のついた?
    私は夢中でそのクッキーのレシピを検索したけど、見つかりませんでした。
    サンドイッチ風だけど、クリームでしょうか?
    私がいつも焼くのは、ごぞんじアメリカのおばあさんが孫に焼くと言われる、オートミールアンドレーズンクッキーです。

    こちらでスモークドサーモンは、ベーグルを使うのがほとんど、それに必ずクリームチーズとケイパー、それにオニオンスライス。
    日本では、このサンドイッチにはレタスなんですね。
    カンパーニュさん、このサンドイッチブレッドは、ライブレッドでしたか?

    >> さて、おぢさん2と3が、「肉ばかりで便秘だ〜!サラダサラダ、サラダがいいぞぉ〜♪」

    うっ...さすが親父的発言ですねえ。食事の前に親父の生理現象なんか聞かされた旅クマさん、どう対応したのでしょうか?

    >> ポルトガルが旧宗主国をしていて〜

    ここで、お、マカオか?
    と思ったけど、「移民」ですぐにわかりました。
    ブラジルね?
    ポルトガル語できるわけだわ。
    あいかわらず、地味なお料理ですね。
    その無愛想なおやじが料理人でした?

    そう、旅行中、ドイツ人も英語話す人多いけど、それなのに本国に行くと英語が通じないところばかりなんでしょ?
    あの国には興味がもてないので、行く予定はないけどね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: カンパーニュさん

2010年12月13日 23時25分57秒

icon

「クッキーとスモークサーモンについて」
フォカッチャ作「クッキー」について:

1.サクサクの薄い1枚もののクッキーです。

2.クリームも何も挟んでいません。

3.マカロンではありません!

4.ブルターニュのガレットでもありません!


カンパーニュ作「スモークサーモンサンド」について:

1.パンはライブレッドです。

2.クリームチーズはカロリーが高いので入れません。

3.オニオンスライスは嫌いなので代わりにレタスを。

4.日本でもスモークサーモン+クリームチーズ+ベーグルが主流です。


旅クマさんはとにかくパンが嫌いなのねぇ。
スモークサーモンは水気なんか出ませんよ。
それとも東京のスモークサーモンは水気があるんですか?
それにスモークしてあるんだから別に生臭くなんかないけど?
もしかしてホタテ同様、スモークサーモンの定義がこっちと違うんじゃないかしら。
とにかく高級品をどっさり挟んで至福のサンドイッチでした♪

myamigoさん、今夜もサダハル アオキの番組がありました(毎週月曜日の22時からです)
今日はフルーツケーキでした。生地の混ぜ方とかやっぱりお菓子の本とは大違い。
勉強になりましたよ〜。
HPがあったけど、レシピは出てませんでした。
番組を見るか同時発売のテキストを買えということなんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2010年12月13日 22時28分42秒

icon

「オヤジと非英語圏での英語」
> そのクッキー、マカロンじゃないですよね?

みなさま、こんばんは。
おねぃさま、多分この「フォッカッチャ製クッキー」は、フランスのガレット(分厚いバタークッキー)のような食感で、硬いんじゃないかな〜?フォッカッチャさん、次回札幌視察の折、食べたいな〜!!!

> 私は夢中でそのクッキーのレシピを検索したけど、見つかりませんでした。

フランス語なら出てきそうだけど、どうしてあんな派手な色なんでしょうねぇ?

> うっ...さすが親父的発言ですねえ。食事の前に親父の生理現象なんか聞かされた旅クマさん、どう対応したのでしょうか?

あら、だって、会社ではおちゃらけカッチョーなんて、逆噴射ハックショーーーンやら、似たような事を背後で大声で言ってますよ。お陰で変に馴れちゃいましたよ。おまけに、テーブルの話題が、「何日●秘状態なんだよぉ〜」ですから、何だかカンパーニュ社の会話、思い出しますよね(苦笑)

> ブラジルね?

ピンポーン♪
何だか、あんまり大声じゃない発音なんだけど、通じているのよね。昼食後に行った、Redondoなんですが、アルキカータのガイドには、「陶器の町」と書いてあるので見るのを楽しみしていたんですが、またまた会話がずれるんです(苦笑)

おぢさん3「ね〜、次どこへ行くの〜?」
クマ「ほらほら、このガイドの”レドンド”っていう町ですよ」
おぢさん1「”ルドンド”でしょ!」
おぢさん2「ルドンドぉ?レドンドぉ?何そこ?ミシュランの地図で出てないよ???」

おぢさん2,3は、旅の最中ずっと、「ね〜、次どこに行くのぉ?」で終わったんでしょうかねぇ?

> あいかわらず、地味なお料理ですね。
> その無愛想なおやじが料理人でした?

そうなんですよ。料理をして、運んでくるから、無愛想二乗になるんですね。また、注文をする前に「サラダと肉か、サラダとスープか」と言っていたら、日本人の母娘が来たんですが、いきなり英語で聞いたもので、プイとそっぽ向いてしまいました。そうしたら、その母娘は入ってこなかったんですけどね。おねぃさまだったら、憤慨しそうですね。

> そう、旅行中、ドイツ人も英語話す人多いけど、それなのに本国に行くと英語が通じないところばかりなんでしょ?

はい、そうです。イギリスでもない限り、いきなり英語で話しかけるのはアウトだと思って、いつも現地語で、「英語出来ますか?」と聞いて相手が出来るよ〜ん、と答えたら、英語に切り替えます。出来ないと言ったら、「片言のスペイン語で済まないが…」と、単語を連ねていくやり方で、話しますね。まぁ、ヨーロッパの大半、英語があんまり通じないと思う方がいいでしょうね。

パン姉妹、そういうお弁当だと、お昼頃、サーモンの水気がパンに移って生臭くならないんですか?確かに、Philadelphia Cream Cheeseでコーティングした方が無事かもねぇ?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト