サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 旅クマさん
2010年11月27日 18時48分30秒
icon
【Alentejo&Extremadura&Madrid】 Madridその1
Hola、さて今回はルートに非常に悩みました。最初に考えたのはポルトガルとスペインの国境際にある、”Monsaraz(モンサラーシュ)”という村に、「
Hola、さて今回はルートに非常に悩みました。
最初に考えたのはポルトガルとスペインの国境際にある、”Monsaraz(モンサラーシュ)”という村に、「スペイン側」から入ってみようとしましたが、なかなか地上ルートがわからず、ポルトガル20数回行っていらっしゃる名人に相談しました。
また、今回はその村とポルトガルのAlentejo地方にも行こう…と言う事で、こちらもポルトガル名人に相談しました。一番困ったのは、国境を超えるバス探しと、土日にそれが運行しているか?、という点でして、これを調べ上げるのにはギリギリまで時間がかかりました。
また、あれこれ仕事を事前に先へと処理して準備していくのに、半月ほどかかり、やっとヒコーキに乗れた時には、さすがに疲れ、この機内食を食べ、次に気付けばバルト海上空を飛んでいたので、意識があるとしたら、1/3程度の時間で済みました。まぁ、昨今の機内食(和食)はこの程度でございます。
さて、早朝CDG到着、今回はE Terminal ⇒ F Terminal乗換だったので、一番楽です。一度地下に下りて、通路を歩き、また上に上がるだけなので、のんびり行きました。Madrid行きも時間通りに出発したのですが、前述の通り、濃霧の為着陸が1時間遅れ、まぁそれでも、ペンパル君との待合せには間に合い、まずは『改装されたSan Miguel市場』へ出かけました。ここで飲んだのが、Vermotです。Sangria風ですが、それよりも濃いかな〜?混んでいたので、写真は撮っていません。
付け合わせにオリーブが沢山に出てきます。
このお店は、帰国する当日にも行って飲んできました。ここで、食前酒を飲み、さてスペインのお昼へ・・・・と歩いて行きます。
(適当にのんびり続く)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 35
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅クマさん
2010年12月23日 10時25分24秒
icon
「【Alentejo&Extremadura&Madrid】 Alentejoうろうろ7」




さて、Vila Vicosaで夜ごはんです。おぢさん3人組は、ホテルのチェックインを見届けて、車で20-30分離れたEstremosへ車で去って行ったのですが、実は翌日の予定が、「オレら、明日はスペイン側のMeridaという所に行くんだ〜」という車中の話なので、ビックリしました。実は、わたしの予定としては、ポルトガル国境側の城砦の町Elvasへ日中行ってから、国境を越えて、Meridaに向かう予定だったので、「ぢゃ〜機会があったら、Meridaでお会いしましょう♪」ということで、別れたのでした。
さて、月曜日は市場が休みなので、レストランで開いている軒数が少ないのはどこも同じなのですが、Vila Vicosaでは2軒ばかりしか開いていないので、その1軒に行きました。「今日のお勧め♪」とばかりに書かれていたのが、写真のスープです。おねぃさまに、「あ〜ら、また田舎料理じゃないの!」と言われそうですが、つまり地方が同じなので、そういう事なのよね。このスープ、幾らだと思いますか?思わず運ばれてきた時に、おぢさんに、「これ何人分?」、と聞いてしまった程です。
スープですっかりお腹一杯になり、ふとデザートを入れているガラスケースが目に止まったので、「これ何?」と聞けば、ポルトガル語でモシュモシュと名前を教えてくれるんですが、スペイン語と発んが違いすぎるんで、わからないんだよな〜。まぁ、「ポルトガル版ロールケーキ」だと思って下さい。食感は見た目よりも軽く、ムース状です。
これがこのケーキの全体像です。それにしても、スプーンをど真ん中にぶっ刺されると、仏様になった気分になりますね。以前より甘くはないが、やはりCafe soloを頼みました。いやはや、こっちの人のデザートの強烈な甘さ、毎回行くのに、尚更食べなくなってしまいます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト