サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 旅クマ2さん
2012/09/09 10:32:39
icon
【鰻と温泉】 その1
今年の春、「温泉入りたい、鰻食べたい」と思い、つらつら考えるに、『三島』が自分の目的地である==33、ということでふらり1泊2日で出掛けました。三島は
今年の春、「温泉入りたい、鰻食べたい」と思い、つらつら考えるに、『三島』が自分の目的地である==33、ということでふらり1泊2日で出掛けました。
三島は沼津港から揚る海の幸、富士の湧水で柔らかくした鰻、富士山麓で育てた三島野菜で、実は食欲の町であるようです。上の写真は、地元の野菜と沼津から揚る魚を使う和食屋で食べた「刺身定食」です。
いや〜、このピッチピッチの刺身に、このご飯がまたよく合うんですよ。赤味噌のお味噌汁か〜、という感じでしたが、八丁味噌ではありませんでした。ここのお店には、三島豚を使ったメニューもあるので、次回行った時、食べたいですね。
三島大社のご近所にあるので、店構えはこんな感じです。
広々とした店内ですが、夜は満席になるそうです。
from: 旅クマ2さん
2012/09/18 21:42:11
icon
「【鰻と温泉】 その3」






三島に来たら、これこれ♪
富士の湧水で泳がせて、柔らかさを出した鰻重♪
鰻が無くなったら閉店、ということなので、三島到着直後に、「鰻取っておいてください」と、鰻予約の電話を入れておきました。
三嶋大社からブラブラ歩いて行ったら、昼間にお店前に行ってしまいました。
実は長い列が出来ておりましたが、鰻を取っておいてもらっているので、気分だけ盛り上げます。
夜再度来店すると、こんな雰囲気に見えます。
やはりしっかり列は出来ていましたが、程なく「御予約の旅クマさ〜ん」と呼んで頂けました。
店内はこんな雰囲気です。
肝吸いがついて、こんな感じでしずしずと出されます。
また、食べに行きますからね〜♪
三島はイベリア半島に比べると近いので、もうちょっと涼しくなれば、と楽しみにしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト