新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: れおさん

2012年03月30日 13時09分28秒

icon

「青い鳥」重松清

青い鳥重松清新潮社熊本在住の友人がメールで『読んでみて!村内先生に会いたくなるから〜』と薦めてくれたもの。ラジオで紹介されて、メモしといて、やっと読

青い鳥 重松清 新潮社 熊本在住の友人がメールで『読んでみて!村内先生に会いたくなるから〜』と薦めてくれたもの。 ラジオで紹介されて、メモしといて、やっと読むことができたとのことでした。
こんな先生って必要だよなって感じた。
吃音のため、うまくしゃべれないけど、生徒のそばに寄り添い、伝えたいことをつっかえながらもしゃべる村内先生〜。 会いたくなった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: すばるさん

2012年03月30日 13時36分15秒

icon

「Re:「青い鳥」重松清」
おお〜読みましたか(笑)
この本は2007年の暮れも押し迫った頃に読みまして、大いに感動、泣きました。
この時は、前月に「蝉しぐれ」「MISSING」「いっぺんさん」「弥勒の月」「夜叉桜」といった名作本にまとめて出会ってしまった反動からか、12月は外れ本ばかり(^_^;)
このまま年越しか〜って思っていたところにドーンと来ましたわ。
以下、20071230自己発言

==================
「青い鳥」重松清

新潮社の重松本が面白くない訳がない!(笑)

村内先生は非常勤の国語の教師。ひとりぼっちの生徒のそばにいてくれる先生だけど、大切なことし かしゃべらない。 先生は重度の吃音、つまりどもりだった。
----------
8編からなる短編集でしたが、ここ最近読んだ本の中ではナンバーワンでした。 お得意のラスト数行で泣かせる言葉選びの見事さは拍手です。 最後の「カッコウの卵」なんて「いやいや、それ持ってくんの反則だって、ダメだって〜」と言いな がら涙ダバダバ!これを書いていながらも涙がにじむわ。(笑)
----------
今年もあとわずかという晦日にいいもの読ませて頂きました。(笑) 今年読んだ本の中で「空飛ぶタイヤ」と並んで第一位とさせて頂きます!

==================
いや〜、池井戸潤の超名作「空飛ぶタイヤ」と並べているくらいだから、かなりの感激ぶりだわね(笑)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト